第2回「板書テクニックを磨こう」 - 人事戦略研究所

左半分には、最後まで残して
気をつけましょう。
字はやや大きめに書くように さて、ベテラン教師でも案
板書ルールを作る
を挙げました。教師はつい熱
書き、右半分は消してもよい また、新人の先生で、黒板
おきたいポイントやまとめを
げます。それは、
教室内に「板
外 徹 底できてない点を一つ挙
込んでしまいがちですが、板
ロールすることは大変重要と
言えます。
ノートの点検を行う
内容を書き、授業を展開させ
人がいますが、その間に生徒
に向かって時間をかけて書く
と、教 師のノートチェックも
写す時間、と区切りをつける
書ルール」が確立されている 授業を聞く時間、ノートを
書が多いことと授業の熱心さ
は隣の生徒にちょっかいを出 一 番 よ く な い の は、「 聞 き
文字は正確に大きめに書くこ
を合わせ、解説をしながら板
見ながら、一人ひとりと視 線
ながらノートを写す」という
その間、教師は期間巡視して、
一斉 に 黒 板 を 写 し ま す か ら、
やりやすくなります。生徒は
ノートのとり方の指導をする
や り 方 で す。 人 間 は、 手 を
ても耳がおろそかになり、肝
は、自分の予習ノートを板書
して、それが生徒のノートに
ことができるからです。教師
ら、教師の解説中は、生徒は
初 期 段 階で、教 師が一人ひと
再現されると思ったら、
甘い!
心な授業内容が頭に残らなく
中して先生の話を聞く時間に
く具 体 的にノートの取り 方
を指導しないと、先生の板書
りのノートを覗き込み、細か
の区切りがついたら、きっち
ノートとは似ても似つかぬも
する、というルールを徹底す
いっさい手は動かさずに、集
なってしまうのです。ですか
動かしながら聞くと、どうし
かという点です。
ださい。
るやり方です。参考にしてく
は、退 屈させてしまっている
げ た り し て い ま せ ん か? 要
したり、消しゴムのカスを投
有能な教師は、絞りに絞って、
板書のコツ
は 関 係 あ り ま せ ん。 む し ろ、
本当に重要なことのみをまと
めます。目安としては、
「一日
に黒 板(ホワイトボード)一
と、②板書中も決して生徒に
書 するように意 識してく だ
のです。教師は、生徒の方を
背中を向けないこと、③早く
話をしないように気をつけま
さい。決して黒 板に向かって
板 書 の 際 の 注 意 点 は、 ①
生徒も疲弊するだけです。
〝一
消して次々に写させるのでは、
書くこと、です。国語の時間
枚」程度が適量です。何回も 日一枚 主 義 〟 の メ リ ッ ト は、
でなくても、誤字脱字はもち
す。
ば、その日の授業のポイント
ろんのこと、略字なども使わ
りと板書を写す時間をとるこ
ているのです。
のが生徒のノートに再現され
るのです。そのかわり、解説
ハリにもつながりますし、意
とです。授業のリズム・メリ
識して教師が教室をコント
→
前回は「正しい授業準備のしかた」についてお話しまし
た。その際に、慣れるまではぜひとも板書ノートを作成
してほしいとお伝えしましたが、今回は、実際の授業で
の「板書テクニック」について解説します。
ます。
では収まりきらない場合、ベ
また、ど う して も一日一枚
前号で、板書ノートを作る
は、 黒 板 の( 生 徒 か ら 見 て ) 後 ろ の 生 徒 で も 読 め る よ う、
テラン教 師 がよく 使 う 方 法
元大手上場学習塾校長。
新 経 営 サ ービ ス 入 社 後
は、 新 入 社 員 か ら 管 理
者層まで、幅広く教育研
修 を 展 開 す る ほ か、 人
事・賃金制度策定業務を
専門分野としてコンサル
ティング活動を行ってい
る。特に、学習塾出身者
ならではの視点で、業界
にマッチした人事制度、
給与の決め方、講師のモ
チベーションアップ、ア
ルバイト講師の戦力化な
どのテーマでのコンサル
ティング実績は豊富であ
り、全国に多くのクライ
アントを持つ。
連絡先
㈱新経営サービス・
人事戦略研究所
TEL. 075-343-0770 FAX. 075-343-4714
http://jinji.jp E-mail:kobayashi@skg.
co.jp
心に、たくさんのことを盛り
な い よ う に し ま す。 そ し て、
多すぎないか」注意すること
際のポイントとして、
「分量が
小林由香(こばやし ゆか)
授業の終わりに黒板を見直せ
がひと目でわかる点にもあり
板書テクニックを磨こう
第2回
㈱新経営サービス・人事戦略研究所 コンサルタント 小林由香
◆ニチイ学館、医療関連・介護・教育、3事業本部制に――支店も専門別に再編◆ニチイ学館は3月 26 日付で、三つの中核事
業ごとに事業本部を置く体制に移行する。介護ヘルパー講座などを扱う「教育」
、医療事務受託の「医療関連」
、在宅介護支援
55
一日一枚主義
新人教師でもできる
「教師力アップ!」 マニュアル
私塾界
2007 4