鉛フリー無電解ニッケルめっき液

2004.9.10
鉛フリー無電解ニッケルめっき液
(一般めっき編)
メルテックス株式会社
研究部第1研究室
1
環境規制
RoHS規制(有害物質使用規制)と
WEEE指令(廃電気電子機器の法規制)
施行 2007年1月1日(実質2006年7月1日)
規制金属 Pb , Hg , Cdおよび6価Cr
規制濃度 Pb 0.1wt%以下
(注)車載電気電子機器はELV指令による。
2
リン含有率によるめっき皮膜の特性と応用事例
特殊素材への
密着性 付きまわり 耐磨耗性 Auめっき下地 耐アルカリ性 作業効率 低リン ガラス
ITO
応用事例
ポリイミド
耐薬品設備
非磁性 耐食性 高抵抗 中リン 高リン PCB
シャフト
ピストン
鋳物
チップ抵抗体
ボタン
HD基板下地
腐食環境設備 3
無電解ニッケルめっき液の構成成分
成分 ニッケル塩 還元剤 錯化剤 安定剤 pH調整剤 添加剤
例 硫酸ニッケル、塩化ニッケル 次亜リン酸塩、ヒドラジン、 水素化硼素化合物 有機酸あるいはその塩、EDTA誘導体 重金属 カドミウム(海外),鉛(国内) 硫黄化合物 水酸化ナトリウム、アンモニア、硫酸 界面活性剤、光沢剤 等
4
弊社製品例 製品名 浴種 リン含率(wt.%) 用途 メルプレート NI-6505LF
メルプレート NI-2250
メルプレート NI-865T
メルプレート NI-871
メルプレート NI-2230 メルプレート NI-2290LF
メルプレート NI-2295BF
メルプレート NI-802
メルプレート NI-6507MF
メルプレート NI-6509MF 4~6
4~6 Pbフリー
6~8
6~8
7~9
10~11 有害重金属フリー
10~12
3~6
重金属フリー 4~6
6~8 PCB
一般 PCB
一般
一般 一般
一般
EMI
PCB
PCB
5
従来の鉛フリー無電解ニッケルめっき浴
環境対応 というわけではなく、皮膜特性を得る手段 (例) 重金属フリー浴
(S系安定剤使用) Pbフリー浴
(代替金属使用) 低リン皮膜 光沢皮膜 6
Pbフリー無電解ニッケルめっき液
•  重金属安定剤 X(法規制なし、毒性有り)
•  将来的に規制される可能性あり
•  稼動実績多
•  浴安定性良好
•  低リン浴~高リン浴まで対応可能
•  一般めっき~PCB用無電解ニッケルで使用可 •  光沢めっき皮膜
7
有害重金属フリー無電解ニッケルめっき液
•  重金属安定剤 Y(法規制なし、毒性なし)
•  Yだけでは、浴安定性に欠ける
•  低リン浴~高リン浴まで対応可能
•  一般めっきで使用可能
(PCBファインパターンでは困難)
•  皮膜応力が、圧縮傾向が強い
•  有機光沢剤使用により高光沢めっき皮膜可能
8
重金属フリー無電解ニッケルめっき液
•  硫黄系安定剤使用 •  稼動実績多
•  低リン浴~中リン浴まで対応可能 (高リン浴不可)
•  一般めっきでも使用可能であるが、主にPCB用
•  浴安定性良好
•  硫黄系安定剤の管理が必要 9
安定剤の管理
Pbフリー浴
(重金属X使用)
有害重金属フリー浴
(重金属Y使用) 従来のS系安定剤
S系安定剤
めっき液(酸性)
定量が困難
高価な装置が必要
原子吸光分析 or
ICP発光分析
=Pbと同じ 重金属フリー浴
(S系安定剤使用)
定量が可能に
10
皮膜への重金属安定剤
の共析
鉛安定剤を使用 Pb2+ Pb2+ Pb2+ Pb2+ 無電解ニッケル/リンめっき 浴中の鉛は無電解ニッケル
めっき皮膜中に取りこまれる P Pb Ni Ni Ni P Ni Ni 11
皮膜中の重金属安定剤共析量
ステンレス基板
めっき皮膜
(約30μm)を剥離
無電解Ni-Pめっき液
Ni-P皮膜
熱濃硝酸
めっき皮膜を完全に溶解
硝酸中のPb濃度
を分析(ICP-OES)
12
共析量測定結果
鉛タイプ
鉛フリータイプ
有害重金属
フリータイプ
安定剤
皮膜共析量
(mg/kg)
Pb
175~784
X
800
Y
860
各重金属安定剤はニッケルと共析する
共析量は、各安定剤により異なる
13
めっき皮膜中の炭素および硫黄濃度
0.05
mass%
0.04
0.03
鉛フリータイプ
重⾦金金属フリータイプ
0.02
分析方法
炭素:JIS G 1211(赤外線吸収法)準拠
硫黄:JIS G 1215(赤外線吸収法)準拠
0.01
0
炭素 硫硫⻩黄
S系安定剤もめっき皮膜に
取り込まれる。
14
まとめⅠ (安定剤の共析)
重金属安定剤
(Pb , X , Y)
めっき浴中の はめっきへ共析する
硫黄系安定剤
共析量は重金属安定剤により異なる
15
鉛フリー無電解ニッケルめっき皮膜の性能評価
~一般めっきで問われる諸性能~
評価項目
耐酸性(硝酸浸漬試験)
耐食性(塩水噴霧試験)
硬度(ビッカース硬度)
光沢度
皮膜内部応力
SEM外観
無電解ニッケル
鉛タイプ
鉛フリー
有害重金属フリー
16
耐酸性試験~硝酸浸漬試験~
鉄ハルセル板
鉛、鉛フリーおよび
有害重金属フリー
中高リンめっき浴
無電解ニッケル皮膜 20℃の試薬1級硝酸
P 10~11 wt.%(5μm) に1分間浸し、水洗後
目視にて評価
17
浸
漬
部
分
参考
浸
漬
部
分
中リン皮膜(P:7~9wt.%)
浸
漬
部
分
鉛フリータイプ
鉛タイプ
浸
漬
部
分
有害重金属フリータイプ
•  金属安定剤の影響を受けない
•  リン含有率に依存
18
耐食性試験 ~塩水噴霧試験~
評価方法 : JIS H 8502
曝露時間 : 1サイクル(24hr)
めっき浴 : 中高リンタイプ 膜厚 : 10μm
(P 10~11wt.%)
錆の発生メカニズム
ピンホール
Ni
下地(鉄)
塩水噴霧
赤錆
下地(鉄)
19
レイティングナンバー
1
多
腐食点
10
なし
浴老化度
レイティングナンバー
鉛タイプ
9以上
鉛フリータイプ
9以上
有害重金属
フリータイプ
9以上
20
硬度測定 試験方法 ニッケル断面を使用し、ビッカース硬度を測定
加熱試験 1時間、400℃ 1200
めっき直後
加熱後
ビッカース⾼高度度(HV)
1000
800
600
400
200
0
鉛タイプ
鉛フリータイプ
有害重⾦金金属フリータイプ
ビッカース硬度測定結果 21
■測定方法
光沢度計
(1MTO毎に測定)
■皮膜膜厚
4~6μm
■浴種
中高リン無電解ニッケ
ルめっき浴(S系化合
物および有機光沢剤
非含有)
1000
光沢度度(-‐‑‒ )
皮膜光沢の測定 500
0
鉛タイプ
鉛フリータイプ
有害重⾦金金属フリータイプ
有害重⾦金金属フリー+光沢剤
0
1
2
3
4
5
6
浴⽼老老化度度(MTO)
皮膜光沢
金属安定剤に依存
22
皮膜内部応力 ■測定方法
テストストリップ法
(1MTOごとに測定)
200 引張り
150
応⼒力力(MPa)
■めっき浴
中高リンめっき浴
(応力緩和剤非含有)
250
100
50
0
2 4 6 0
-‐‑‒ 50
-‐‑‒ 100
-‐‑‒ 150
-‐‑‒ 200
-‐‑‒ 250
圧縮
鉛タイプ
鉛フリータイプ
有害重⾦金金属フリータイプ
浴⽼老老化度度(MTO)
皮膜内部応力 鉛タイプ 圧縮応力→引張り応力
鉛フリー 弱い引張り応力を維持
有害重金属フリー 弱い圧縮応力を維持
安定剤に依存
23
表面観察(SEM) ■中高リンめっき皮膜
(リン含率10~11wt.%)
10μm
Pb安定剤タイプ
有害重金属フリータイプ
鉛フリータイプ
24
まとめ(一般めっき性能評価結果)
鉛タイプ
(従来品)
鉛フリー
タイプ
有害重金属
フリータイプ
耐酸性
良好
良好
良好
耐食性
良好
良好
良好
皮膜光沢
光沢
高光沢
半光沢~光沢(光沢
剤併用で高光沢)
550~600
550~600
550~600
1000~1050
1000~1100
1000~1100
圧縮~引張り
弱い引張り
弱い圧縮
HV硬度
皮膜内部応力
25