一機に設計改革?

シリーズ:著者の回答
030901
質問-011-1 (Sf社、システム開発、N.Y氏)
「システム工学設計法」・・・今日、明日すぐに応用できるかどうかわかりませんが、自分の業
務にも大変良い影響になりました。
質問-011-2 (Sf社、開発設計、S.K氏)
私の設計の実情は「スタンド・アローン設計」に近く、大変勉強になりました。ただ、現実との
ギャップを埋めるのは大変だと思います。なんとか、がんばります。
回答―011
受講された「システム工学設計法」の全部を、しかも、一時(いっとき)に採用すること不可
能です。先ずは、皆様の現行法の良いところ、悪いところを見極めてください。
良いところは非常に多くあると思います。この部分は継続し、もっと良くなるように育てて行っ
てください。一方、悪いところは、例えば、「システム工学設計法」の一部を取り入れてみてく
ださい。
別の回答として、2003年5月31日(土)に開催したOh社の方のアンケートから以下のように
回答させていただきます。
次ページに続く
Copy right(C) 2003
國井 良昌 All rights reserved.
1
シリーズ:著者の回答
「 設計の中身を見れるようにする必要がある。チーム内で設計書を作りながら設計を進め
るスタンスを共有できるよう、まず自分で実践していこうと思う。
機能展開・評価リスト等、ツールはあるが使いこなせていないので、それをどの様にして
有効利用できるか考えたい。」
いかがでしょうか?
あなたも先ずは、「自分で実践」そして、「チームで実践」を試してみてください。
以上
Copy right(C) 2003
國井 良昌 All rights reserved.
030901
2