就職について

就職先の選択
4402048 長島 健悟
自分の要求

自分が就職できるとしたらこのような業種だろうと思え
る、いくつかの業種について、求人側が望んでいる条
件と、自分の能力等を比較して自分にはどのような職
種が向いているのかを調べる。
職業の候補
職業
情報
プログラマ
統計
その他
医薬統計
大学院
製薬会社
研究者
フリーター
因子の設定
1. 自分の能力との比較(10)
• 自分のレベルで充分なら高い
2. 仕事内容の適性度(5)
• 自分の興味のある分野であれば高い
3. 知名度(4)
• 良い意味で有名であれば高い
4. 収入(4)
• 多いほどよい
5. 環境(3)
• ここでは仕事のきつさ、きつければ低い
6. 社会貢献(10)
• 社会貢献できるような職業であれば高い
Relevance Matrixによる評価
評
価
対
象
因子
ウエイト
医薬統計
情報処理
大学院
フリーター
自分の能力 適性度
知名度
10
5
4
2
6
5
3
7
6
2
3
7
8
2
1
収入
社会貢献
環境
4
6
3
7
1
3
4
2
5
2
10
10
7
7
1
評価値
206
177
176
114
結論

医薬統計が一番よい評価となった。

とはいえ実際はそんなにうまく就職はできないだろうと
思う。
企業側からみたらどうなのかを評価する。
企業側からみた場合

企業側からみて、どんな人材が求められているのか。
そして、自分はその求められている人材になるのかど
うかをRelevance Matrix法、レーダーチャートを用い
て評価を行う。
企業の求める能力
企業
面接試験
リ
ー
ダ
ー
シ
ッ
プ
筆記試験又は大学での成績
コ
ミ
ンュ
能ニ
ケ
力ー
シ
ョ
英
語
の
能
力
専
門
技
術
学
力
因子とウェイトの設定
1.
2.
3.
4.
5.
リーダーシップ(8)
コミュニケーション能力(9)
仕事を円滑に進めるために必要。
英語力(8)
国際化が進んできているために必要。
専門技術(7)
専門知識があることが必須な場合や、研修の手間が省
ける事が考えられる。
学力(5)
最低限の学力は必要。
Relevance Matrixによる評価
評
価
対
象
因子 リーダーシップ コミュニケーション
ウェイト
8
9
医薬統計
7
7
大学院
5
5
情報処理
6
7
フリーター
5
5
自分の能力
5
6
英語
専門
8
10
8
5
0
4
総合点で評価している
学力
7
10
10
6
0
5
5
8
8
6
0
6
評価値
309
259
223
85
191
レーダーチャートでの評価
リーダーシップ
10
5
学力
コミュニケーション
医薬統計
自分の能力
0
専門
英語
レーダーチャートでの評価
リーダーシップ
10
5
学力
コミュニケーション
情報処理
自分の能力
0
専門
英語
結論

評価の結果
フリーターになるには充分な能力がある。
情報処理系の職種へはもう少し努力が必要。
大学院、医薬統計系は可なりの努力が必要。

やはり、行きたいところへ就職するには努力が必要で
あるということになった。