具体的なイメージをもたせる A 3年 スイッチに関するディジタルコンテンツを視聴することで、スイッチづくりに興味をもつと共 に、スイッチづくりについてのイメージをもたせることができます。 理 科 明かりをつけよう 実物投影機・スクリーン プロジェクタ・コンピュータ 準 備 <単元のねらい> 電気を働かせたときの現象を比較しながら調べ,見いだした問題を興味・関心をもって追究したりものづくりをしたりする 活動を通して,電気の性質についての見方や考え方を育てる。 単元計画・本時の展開 かん電池と豆 電球をどのよう につなげば,明 かりがつくか調 べる。 (1時間) 豆電球に明か りがつくつなぎか たと,つかないつ なぎかたをくらべ る。 (1時間) 電気の通り道 を切ったりつな いだりして明かり のつき方を調べ る。 (1時間) 電気の通り道 に,ほかのもの をつないで明か りのつき方を調 べる。(1時間) 電気を通すもの には,どんなもの があるか調べる。 (3時間) 豆電球を使った おもちゃを作る。 (3時間) 本時 ●スイッチづくりに興味をもち、電気の性質を利用して、スイッチをつくることができる。(8/10時間) ここで使おう スイッチという言葉と仕組みについて 知る。 「スイッチのしくみ」のディジタルコンテンツを 見て、スイッチとはどのようなものなのかとらえさ せる。 電気を通すものと通さないものを組合 わせたり、回路をつなげたり離したりす る仕組みを考え、スイッチを作る。 完成した児童の作品をいくつか実物投影機で 映し、どのようにスイッチを作ればよいか悩ん でいる児童のヒントとなるようにする。 スイッチを使って、どんなおもちゃを作るか考 える。 活用の効果 ディジタルコンテンツ NHK「理科3年不思議大好き」の 中の動画「スイッチのしくみ」「ス イッチを使って作ろう」を視聴させ る。 ここで使おう 実物投影機 完成した児童のスイッチを、実物 投影機を使って紹介する。 活用のポイント インターネットにつながっていれば、NHK の教育番組をいつでも見ることができます。 番組を続けて視聴する、内容ごとにまとめ られた映像クリップを選んで視聴するなど、 ねらいに応じて活用しましょう。 初めにスイッチの動画を見ることで、スイッチのよさに気づき、スイッチづくりに興味を持たせるこ とができました。また、早くできた子どもが、作ったものを大きく投影して見せたことで、取り組みに迷 いがある子どもも制作のヒントをつかむことができ、自分なりのスイッチを作ることができました。 ここが使えるWebページ NHK「理科3年 ふしぎだいすき」●NHKデジタル教材 http://www.nhk.or.jp/rika3/ja/frame.html ピカッ まめでんきゅう スイッチの仕組み(33秒) スイッチを使って作ろう(26秒) ICT活用のヒント NHKディジタル教材のwebページには、 NHKの教育番組のサイトがあります。放 送された番組の内容が見られるだけでな く、授業案やワークシートなども提供され ている番組もあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc