いくつかの話題 情報社会と情報倫理 第14回 検索サイト 検索エンジン(1) 検索機能を提供するシステム 情報の集め方 ロボット型検索エンジン Google,Yahoo ディレクトリ型検索エンジン Yahoo 検索エンジン(2) ロボット型検索エンジン クローラと呼ばれるプログラムが情報を自動 収集 内容のチェックがどこまで行われるのか? [19/Jan/2009:00:28:22 +0900] “GET /robots.txt HTTP/1.1” 404 208 “-” “Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; ディレクトリ型検索エンジン +http://www.google.com/bot.html)” 人手で情報を収集 人手で内容をチェック 最近多い広告 WebサイトのURLを明示するのではなく,検索サ イト経由で誘導する 広告の手法として定着している SEM - Search Engine Marketing 検索窓付き広告を成功させる3つのポイント (CNET) 検索窓が生み出した広告とその窓を開く鍵 (IT Pro) 検索結果はどこまで見られるのか(1) 最初のものが,目的のサイトとは限らない 上位に表示されないものは,クリックされない どこまでが上位か? 1ページ目だけ? それ以下は,インターネット上に存在しないの と同じと言われている 検索結果はどこまで見られるのか(2) 検索結果の上位に表示されるようにサイトに工 夫 SEO - Search Engine Optimization やり過ぎると,表示されなくなる危険 検索結果は信頼できるのか?(1) 検索方法・結果の表示方法の詳細は公表されな い 本当に価値があるサイトを上位に, SEOだけで上位に表示されないようにする 選別基準・表示順は,検索サイト側が決める 検索結果は信頼できるのか?(2) しかし,一時的であっても,怪しげなサイトがトッ プになる可能性 諸事情で,結果に表示されなくなるサイトがある 検索結果は信頼できるのか?(3) Googleの広告サービスで悪質ソフトを配布 (ITmedia) ブラウザ乗っ取り被害、検索エンジン経由の被害 が増加(INTERNET Watch) 検索結果は信頼できるのか?(4) ネット検索で危ない有名人の2011年ランキング、 McAfeeが発表 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/20 /news032.html ネット検索で最も危険な有名人、今年は「ハイデ ィ・クルム」~McAfee調査 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20110920_478757.html 検索結果は信頼できるのか?(5) というわけで,検索サイトでも対策 グーグル、検索結果でハッキングされた疑いの あるサイトを警告 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20101220_415942.html 検索結果は信頼できるのか?(6) こんなことも起こった Google Newsが起因 - UAL株価急落事件にみる 、ネット情報と効率化の功罪(マイコミ) 過去のニュース記事が表示 検索サイトだけの問題ではない リテラシの問題 検索結果の利用法 当り前の使い方だけではない Googleを駆使したWeb攻撃が急増――セキュリ ティ専門家が指摘(Computerworld) 検索サイトの“もうけ”は(1) 利用者から,料金を取っているのではない 広告による http://www.google.co.jp/intl/ja/corporate/ 検索サイトの“もうけ”は(2) 広 告 検索結果 利用者とサイトの利害(1) 利用者側 自分の目的に合致した結果(だけ)が欲しい そこに表示される広告がクリックされる確率が 上がる サイト側 広告の値段を上げられる 利用者とサイトの利害(2) 利用者側 検索語の適切な選択 複数語 AND OR 検索語ひとつで済ませたい 利用者とサイトの利害(3) 検索サイト側 http://www.googlezeitgeist.com/ja/ 単なる統計データであろうが,記録(ログ)は 残してある 利用者とサイトの利害(4) 検索サイト側 利用者の検索行動を記録 過去に何を知りたがっていたのかが分かれ ば,今度は何を知りたいのか類推できる 同じ検索語でも,異なる結果の可能性 プライバシーの問題 どのような情報を,いつまで残すか 利用者とサイトの利害(5) Google、ユーザーデータ保持期間を短縮 (ITmedia) 米Yahoo!、90日後にデータを匿名化する新プライ バシーポリシー (INTERNET Watch) MS、「ユーザーデータ保持期間ゼロでは質の高 い検索は提供できない」 (ITmedia) 利用者とサイトの利害(6) ログインしなければ,とかクッキーを削除すれば 大丈夫か… ほとんどのブラウザーで個人を識別できる“指紋 ”を残す、米EFFが警告 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20100518_367713.html ということは知っておくべき マーケティング レコメンデーション “お勧め” Amazon.com(co.jpでも) 何か商品を買うと,別の商品を勧める 商品Aを買う Aを買った多くの人が,商品Bも買う Bを勧めてくる 購入履歴によるマーケティング 他の方法もある 興味連動型広告 オーバーチュアとヤフー、モバイル向けの興味連 動型広告を開始 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2 009/01/26/22215.html 検索履歴だけでなく,閲覧履歴から,何に関心が あるか判断 行動ターゲティング広告 行動ターゲッティング広告 EUが英国に法的措置、行動ターゲティング広告 めぐり http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/16 /news005.html SNS 例えば Facebook 利用者個人のいろいろな情報を保持 趣味・嗜好・人間関係 より効果の高い広告を提示可能 高い広告料 しかも,その中で閉じている “囲い込み” クラウド cloud 雲 ク ラ ウ ド(1) 「iCloud」では音楽のほかアプリや写真も同期、 iOS 5とともに今秋から無料提供 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20110607_451109.html iTunes Storeで購入した音楽を,自分のいろい ろな端末で再生できる ク ラ ウ ド(2) Webメール メール自体は手元にない Google Apps のひとつ ワープロのソフトと文書データをクラウドに インターネットにアクセスできれば,文書の編 集が可能 データだけでなく,ソフトも雲の中 ク ラ ウ ド(3) インターネットのサーバにデータやソフト インターネットにアクセス可能な機器ならば,どこ からでも利用可能 パソコンだけでなく,スマートフォンでも ク ラ ウ ド(4) インターネットの仕組みは,よく分からない 雲の中はよく分からない インターネットを“雲”にたとえる ク ラ ウ ド(6) 問題も指摘されている データがどこにあるか不明 所在地の国の法律を適用される サーバを他人と共有 その他人が悪意を持った者で,サーバのど こかに脆弱性があったら… etc. 次 週(予 定) 試験前のまとめ
© Copyright 2025 ExpyDoc