情報爆発 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回 情報爆発 非常に大量の情報が産み出されている状況 問題は? 今 の 状 況(1) 2011・2年 Holy Nyans! 60 hours per minute and 4 billion views a day on YouTube(1/23/12) http://youtubeglobal.blogspot.jp/2012/01/holy-nyans-60hours-per-minute-and-4.html 1分間に60時間分の動画がアップロード 2007年では,1分間に6時間分 過去8カ月で25%以上増えた 今 の 状 況(2) 2012・3年 YouTube が 7 周年を迎えました。動画のアップ ロード時間は 1 分あたり 72 時間に(5/21/12) http://youtubejpblog.blogspot.jp/2012/05/youtu be-7-1-72.html Today, more than 100 hours of video are uploaded to YouTube every minute (5/19/13) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20130520_600019.html 1テラのHDD10億台分 今の 状 況(3) 2011年 8,000円×10億 http://www.emc.com/leadership/programs/digit =80,000億円 al-universe.htm 世界中で,2011年に1.8 “zetta”bytesの情報が 産み出された(今の情報(7)参照のこと) ゼタ(zetta) 10の21乗 今 の 状 況(4) 2011・3年 わずか1分の間にインターネットでは何が起きて いるのか http://gigazine.net/news/20110620_online_every _60_seconds/ http://gigazine.net/news/20130606-whathappens-internet-in-60-mins/ 今 の 状 況(5) 2016年までにテラバイトどころかエクサバイト・ゼ タバイト級にネット全体の通信量が爆増へ http://gigazine.net/news/20120612-ciscoforecast-methodology-2011-2016/ 今 の 状 況(6) 文字情報だけではないことに注意 センサー情報など 人間が産み出している情報だけではない IoT(Internet of Things) 次のキーワード 今 の 状 況(7) 2013年に地球上で生成されたデータは4.4ZB、ほ とんどがダークマター http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20140421_645394.html 暗黒物質 利用されないまま 破棄される 情報爆発“時代”の問題点 情 報 の 管 理(1) 記録しきれるのか 情報量爆発と枯渇するストレージ http://easy.mri.co.jp/20071002.html “クラウド”というキーワード 記録される必要のない情報 情 報 の 管 理(2) 必要な情報を見つけられるか(1) 見つけられない情報に意味はない データベースの問題 従来のデータベース(SQL)で対応できるか “キーバリューストアー”というキーワード 情 報 の 管 理(3) 情報を見つけられるのか(2) “検索語(キーワード)を入力”という検索のス タイルで,見つけられるのか 文字情報の一部の検索のスタイル 画像や音では,何が“キーワード”となるか 情 報 の 管 理(4) 情報を見つけられるのか(3) 膨大な“ノイズ” 本当に,“欲しい情報”を選ぶことができるか 情 報 の 管 理(5) 膨大な情報を活用できるか データマイニング “ビッグデータ”というキーワード 従来,“見えなかったもの”が,“見える” そのことにより,どのような事態になるのか 情 報 の 管 理(6) 現状 Twitter、サービス開始から現在まですべてのツ イートが検索可能に(11/19/14) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20141119_676757.html あんな過去やこんな過去も… ついにフェイスブッ クで投稿が検索可能に(12/10/14) http://www.gizmodo.jp/2014/12/post_16087.htm l 以上の問題が解決されると あらとあらゆる情報が記録・活用可能 人の一生が記録 誰が何のために? 次なる問題 「永遠に残るデータの恐怖」とその対策 (Wired 2/24/10) 原文タイトル “Teaching computers how to forget” 解決策の一つ(1) ECがプライバシー保護の新規定案、「忘れられ 裁判で認められたが, る権利」をユーザーに(11/5/10) その後いろいろな問題が http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/201011 起きている 05/353829/ 「Googleは要請があれば個人情報へのリンクを 削除すべし」──欧州司法裁判所の裁定 (5/14/14) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/14 /news065.html 解決策の一つ(2) ヤフー、プライバシーを侵害する検索結果の削 除基準を明文化(3/30/15) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20150330_695344.html まとめ と 問題点 現 状 大量の情報が生産され ディジタルデータとして記録され 人が生産するだけでない 記録されないものもある アクセス可能 アクセスできないものもある 問 題 点(1) 記録 後で探すことが容易にできるような形に“整 理”して記録 どのようにして“探す”のか “キーワード”は万能ではない,だろう “キュレーション”というキーワード 問 題 点(2) ディジタルデータは“不滅” あらゆる情報が永久に残る 無条件に“幸せ”のことか 問 題 点(3) 関連して,亡くなった人のデータ(ブログなど)は, どうするのか という問題が起こりつつある http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120306/ 1043064/?P=1 Google、死後にデータを削除・譲渡できるツール 「Inactive Account Manager」 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/ 20130412_595707.html 問 題 点(4) 死んだ後のデータ所有権を遺産相続人へ移行さ せる条例がついに可決(8/20/14) http://gigazine.net/news/20140820-digitaldata-after-death/ アメリカのデラウェア州 実 は… 今までも大量の情報が産み出されていた 紙などに印刷されたものは,酸性化などにより 失われる可能性もある 簡単にアクセスできなかった アクセスできるようになったことが根本原 因? や は り… ディジタル化されない情報はあるだろう ここまでの まとめ 膨大な量の情報が産み出されている “機械”が産み出している情報も 情報をどのように処理するか ビッグデータの活用 永久に残る情報は果たして… ところで ディジタルデータは永久に残るのか? 今まで,言ってきたことに矛盾するが 記録媒体,フォーマットによってアブナイものもあ る フロッピーディスク 寿命がある MD 記録されたメディアは残って CD いるが,読取り装置がない 今回のキーワード “まとめ”の代わりにキーワード 情報爆発 クラウドコンピューティング(後で採り上げる) ビッグデータとオープンデータ(後で採り上げる) IoT 忘れられる権利(後で採り上げたい)
© Copyright 2024 ExpyDoc