[2]オシロスコープ 目的 オシロスコープの使い方をマスターする オシロスコープの校正と波 形観測(実1,2) 発振器の使い方と波形の 観測(実3) R-C回路での重畳波形の 観測(実5) 実験装置 実験パネル (交流回路|オシロスコープ) 実験パネル (定電圧5V直流電源) ファンクションジェネレータ (発振器) ⇐オシロスコープ マルチメータ⇒ オシロスコープの校正 電源ON 校正信号に接続 5Vp-p,1kHz 波形表示 AUTO SET CH1 GND CH2 波形画面 オシロスコープを操作 • 電圧軸 • 時間軸 • 位置調整つまみ (上下左右) • トリガレベル FG(発振器)の操作準備 配線時は電源OFF または出力OFF ケーブルをつなぐ 赤はプラス側, 黒はグランド側 実験パネルを使用 オシロスコープ接続 出力ON FG(発振器)の操作 各種波形 周波数を変化 させてみる 出力電圧を変 化させてみる CR回路での重畳波形の観測 配線時は発振器 出力OFF 回路チェックを必 ず受ける 発振器の出力ON CR回路の組立 +5V オシロスコープの波形スケッチ 表紙(概要) 与えられたスペースに収まるようにまとめること(最後 の行まで埋める). 流れとして,最初の2,3行はこの報告書の書かれてい る全体の説明,導入. 次は実験の説明で具体的に何をして,どのようなこと がわかったか. 最後の2,3行は,この報告書で「まとめ」として何がい えるか(結び)
© Copyright 2025 ExpyDoc