スライド 1

関東甲信越地区技術・家庭科研究会 研究部研修会
山梨県研究主題
山梨県中学校技術・家庭科研究会
研究部主任
梶原将司
2015.5.29
提案発表内容
1,山梨県全体研究の概要
2,「思考のトレーニング」
におけるキーワード
3,「つなぎ」の工夫について
研究主題
未来社会を展望し、
生活を創る力を育てる技術・家庭科教育
~『思考のトレーニング』を取り入れた授業を通して~
「未来社会」
「生活を創る力」
変化し続ける社会、持続可能な社会、循環型社会、
これから(近い未来・遠い未来)の社会
これからの生活を見通し,よりよい生活とは何か
を考え、その実現に向けて自なりに思考・判断し
課題を解決する力
「生活を創る力」=「生活を工夫し創造する能力」
生活を工夫し創造する能力
見えにくい力
育てること・評価すること が 難しい
見える化
できないか!
生活を工夫し創造する能力
『思考のトレーニング』
「思考の過程」の見える化
適切な課題
ワークシート
つなぎ
『思考のトレーニング』の具体例①:問題解決的な学習Ⅰの場面
材料と加工に関する技術 <製作品の設計の場面>
「つなぎA」
ここでは,自分の
考えや理由を書く
ための助けとなる,
『(考えようとする)
問い』を「つなぎA」
として入れていく。
思考の見える化
思考を支援するための
ワークシートの工夫例
思考の見える化
「つなぎA」
ここでは,自分の
考えや理由を書く
ための助けとなる,
『(考えようとす
る)問い』を「つな
ぎA」として入れ
ていく。
「つなぎC」
制約条件(機能面)
制約条件(環境的側面)
制約条件(丈夫な構造)
CDに比べて,
本には色々な
大きさのもの
があります。
より機能的に
使える方法は
ないかな?
制約条件(環境的側面)
制約条件(機能面)
⑤A
または
「つなぎB」・・ワークシートの見取り(フィードバック評価)
ワークシートの内容を教師が見取り,生徒にフィードバックする。