社会心理学 ー序-

社会心理学(GED231)
ー社会心理学の対象と方法-
社会心理学とは

人間の対人行動や集団行動を探求する学問

人間の社会的行動に関する心理学的法則を
解明する学問

日常化された事象の中に見いだす素朴な疑
問・問題意識から生まれる研究課題
社会心理学の研究領域

科学に属する社会心理学
X形而上学的探究
X芸術的洞察
X宗教的確信
 科学的方法によって得た系統的な知識体系
社会心理学の研究体系
 科学的方法によって得た系統的な知識
体系
 経験的(Empirical)探究方法
 理論的(Theoretical)知識内容
 累積的(Accumulative)理論構築
 倫理的中立(Ethically
neutral)な体系
社会心理学の研究体系
 科学の特質
 客観性
(Objectivity)
 主観的でないこと
 誰もが承認し理解することが出来る性質
 実証性
(Positivism)
 思弁的でないこと
 証拠に立脚し事実を確認した上で考察する方法
社会心理学の研究体系
 科学の特質
 没価値性(Neutrality)
 善悪、正邪の判断避ける中立の立場
 事実に基づいて考える方法
 形而下性/個別具体性
(Physics)
 普遍抽象的(形而上学的)でないこと
 個別的・具体的な法則・諸条件の探究
社会心理学の研究対象


社会学と心理学の合流地点に位置する社会心
理学

社会学--社会とそこに住む人々を研究対象にした
学問

心理学--個人の行動や経験を研究対象にした学問
社会心理学--社会の中の人々の行動や経験を
研究対象とする学問
社会心理学の研究対象
X個人と社会との接触面(社会認知)

個人と個人との関係(コミュニケーション)

個人と集合体の関係(群衆)

個人と集団との関係(集団過程)

個人と社会との関係(社会規範)

個人と文化との関係(国民性)
社会心理学の研究方法

観察(Observation)
 関与観察(Participant
Observation)
 非関与観察(Non-participant Observation)

実験(Experiment)
 作為的操作実験、条件付き観察

調査(Survey)


面接・アンケート
事例研究(Case Study)
社会心理学の研究方法

相関的研究(Corelational Study)
 独立変数(Independent
Variable)
 従属変数(Dependent
Variable)
 介入変数(Intervening
Variable)
 考え得る様々な変数間の相関関係の調査
相関関係の調査
独
立
変
数
介入変数
従
属
変
数
相関関係の調査
独某
ン
で
立レ
のス
変ト
食
事
数ラ
学生10名
介入変数
睡眠
学生3名
腹
従
痛
属
と 学生7名
下
変
痢
数
症
状
変数の相関関係
 対称関係
変数cがaとbの現象
を引き起こす例
 aがbの直接原因で
はない。
 aが起こると大抵bが
起こる現象。

精
神
c
的
不
安
定
対
人
関
a
係
の
不
調
b学
習
意
欲
の
低
下
変数の相関関係
 非対称関係
 aがbの原因
 aが起こると必ずbが起こる
癒
し
a
の
業
教
会
b
成
長
変数の相関関係
 相互関係・対応関係
 aがbの現象を引き起こす。
 同時にbがaに影響する。
学学
a
習生
意の
欲
良
い
b
評
価
変数の相関関係
「心の貧しい者は幸いです。天の御国はその
人のものだからです。」
 「悲しむ者は幸いです。その人は慰められる
からです。」
山上の垂訓の相関関係は:

_____________
社会心理学の研究方法
 実験的研究(Experimental
Study)
 実験室調査
 フィールド実験調査
 実験室で人工的に事象を設定
社会心理学方法論の問題点

実験者効果(Experimenter Effect)

研究者が自分の仮説や予測に合う結果を得よう
とする傾向

研究の対象となった被調査者、被験者を操作す
る危険
 非言語的表現(うなずき…)によって
 被験者環境の操作によって
社会心理学方法論の問題点
 要求特性(Demand Characteristics)
 被験者が調査目的を察知し、実験者の意
図にあった回答をしようとすること
 対策法:
研究の目的、仮説を公表しないこと
手続きの標準化、機械化
社会心理学と神学
社
会
心
理
学
人
間
の
行
動
人
間
の
本
質
神
学
福音の対象
神学
vs
社会科学
神学 with 社会科学
概
念
的
領
域
神学
社
会
心
理
学
実
践
的
領
域
神学 with 社会科学
__神の属性とは何か?
 __福音の受容度をたかめる要因は何か?
 __一組織がキリストの体であるためには、
そこに属する人々はどうあるべきか?
 __神の愛はどうして知ることができるの
か?
 __神の愛に応える表現の仕方が違うのは
何故か?

(1)神学的質問 (2)社会心理学的質問
神学と社会科学の対話
・
的独
傾断
向主
義
神
学
成果の
ある
宣教
的相
傾対
向主
義
科社
学会
社会心理学と教会論
ejkkhsiva
/(人の集まり)
社会心理学的資
料によってより明
晰な説明可能
社会心理学と教会論
Koinwniva(教会における
交わり)
本
質
的
社会心理学的
霊的
組
織
的
小テスト(1)-○
1.
(
か
X か
)社会心理学は個人的な学習動機を
研究する学問である。
2.
(
)社会心理学の研究体系には経験的
な研究方法と理論的な知識内容がなけれ
ばならない。
3.
(
)社会心理学は科学であるから、証拠
に立脚した事実を確認する必要がある。
小テスト(1)-○
4.(
か
X か
)社会心理学は人々の価値判断が正
しいかどうかを立証する学問である。
5.(
)社会心理学は理論的領域と実践的
領域両方にまたがる学問である。
6.(
)福音の宣教対象も社会心理学の研
究対象も社会にすむ人々である。
小テスト(1)-社会心理学とは



社会心理学とは一言で言うとどういう学問か?
____________________
____________________
社会心理学と神学とはどういう関わりがあるか?
____________________
____________________
社会心理学と宣教学とはどういう関わりがあるか?
____________________
____________________