PowerPoint プレゼンテーション

環境触媒グループ
ガソリン車と比べて
経
ディーゼル車の利点
済
燃
焼
効
動
環
境
率
高い
力
高い
排ガス中のCO2、CH
10%~50%
現在ディーゼル車の走行台数が増加している
ディーゼル車排ガス中での汚染物質
固体
P.M(黒煙微粒子)など
液体
SOF(未燃の燃料、潤滑油など
ガス
CO、HC、NOX、硫黄化合物など
危
>C16)、硫黄化合物など
害
P.M、CO 、NOX等
呼吸器系疾患、発癌性など
HC、NOX
光化学スモッグなど
HC、CO2
温室効果など
浄化における難点
酸素濃度
5%以上
P.M.
ガソリン車排ガスの20~60倍
硫黄化合物、水
含まれている
これまで
主要な難点
NOX浄化用の触媒
ガソリン車での三元触媒(Three-Way-Catalyst)
欠点:
酸素濃度を増加すれば、効率が低下するので、ディーゼル車に適用できない
燃料中に鉛を含んだら、触媒の活性が低くなる
貴金属(Pt-Pd-Rh)が用いられる
大型ボイラーでのアンモニア選択還元法(NH3-Selective-CatalysticReduction)
欠点:
アンモニアは毒性や腐食性が高いので
取り扱いにくい
現状ディーゼル車排ガスは有効な触媒がない
浄化システム
開発メーカー:リード工業/東京農工大
燃料とエアーの混合ガス
黒煙微粒子燃焼室
デイーゼル
エンジン・
排気ガス
セ
ラ
ミ
ッ
ク
ス
NOX浄化室
A 触B 触
媒 媒
触
媒
C
クリーン
エアー
燃料とエアーの混合ガス
燃焼室で排気ガスと燃焼ガスの混合により高温でPMを燃焼処理する
NOX浄化室で本研究室の開発した触媒によりNOx、CO、HCを低減する
研究目的:
酸素が大過剰の雰囲気で、燃焼室から残った燃料を還元剤として、
選択還元反応により、NOxを除去できり、硫黄及び水蒸気に強い触媒
の開発することである。
VOCグループ
1)アルマイト触媒を用いたVOC
分解システムに関する研究
1.研究の背景
VOC(Volatile Organic Compounds):揮発性有機化合物)は数百種類の揮発性を
有する有機化合物の総称である。具体的には塗料や接着剤などに含まれる有機
溶剤が主たるものであり、環境に対しては光化学スモッグなどの大気汚染,水質
汚濁,悪臭,環境ホルモン等の問題を引き起こす有害物質である。
そのため、近年、排出について法的規制が進められている。規制の対象とな
る有機溶剤が増加の一途にあり、いくつかのVOC排ガス処理法が提案されてい
る。VOC排ガス処理技術の1つとして触媒燃焼法があげられる。
2.研究の内容
本テーマには、電解担持法によりアルマイト白金触媒の開発、反応機構の解
析、工業規模な装置のスゲルーアプ実験などを行っている。
触媒表面反応図
触媒
VOC燃焼用の大型装置
3.いままでの結果
電解担持法を利用し、担持量は0.5gぐらいアルマイト触媒が開発された。
100
トルエン:1000ppm
SV:20000hr-1
Conversion [%]
80
60
40
20
0
100
150
200
250
300
Temperature [℃]
4.必要な分析装置
ガスクロム、BET測定装置、EPMA、FE-SEM、原子吸光(AAS)、FTIR
2)アルマイト触媒を用いた
VOC燃焼反応に関する研究
VOC・・・揮発性有機化合物
トルエン、ベンゼンなど
環境問題を引き起こす有害物質
高濃度の
VOC物質
燃焼
熱
回収
印刷工場など
研究目的:
熱交換型触媒反応器
高濃度(1000ppm以上)のVOC物質燃焼反応に
おける最適的なアルマイト触媒調製条件の検討