法とコンピュータ07 (第3回) 2 a法適用—法の発見 慶大法学部(三田校舎教室) 2008/4/22 吉野一 既に学んだこと 法的正当化の推論と法的三段論法 法的判断は出来事に法を適用することによってなされる。 法適用における正当化の推論は、法的三段論法の構 造を示す。 何が適用される法であるか、 何が事実であるか、 そして何を結論とすべきかが重要である。 何が適用される法であるかを確定する方法 今日の目的 1. 2. 法の適用のために法の発見する方法を学 ぶ そのための手段としての(法)情報技術を学 ぶ 法的三段論法 法 • 大前提:法 • 小前提:事実 • ⇒ • 結論:法的判断 法 的 正 当 化 の 推 論 事実 法的判断 法的三段論法(伝統的説明) 法規 • 大前提:法規 • 小前提:認定事実 • ⇒ • 結論:法的判断 法 的 正 当 化 の 推 論 認定事実 法的判断 法的三段論法(伝統的説明):例:論理式 刑法第204条: ∀X{十年以下の懲役又は三十万円 以下の罰金若しくは科料に処する(X) ← 人の身体を傷害した者(X)} • 大前提:法規 • 小前提:認定事実 • ⇒ • 結論:法的判断 法 的 正 当 化 の 推 論 人の身体を傷害した者である(安藤昇) 十年以下の懲役 又は三十万円以下の罰金 若しくは科料に処する(安藤昇) 正しく理解された法的三段論法:原理 • 大前提:法 法規 – 法規 – 具体化(判例・解釈) – 事例用解釈 • 小前提:認定事実 – 事実の記述 – 事実の資料 • ⇒ • 結論:法的判断 法 的 正 当 化 の 推 論 判例・学説における具体化解釈 事件向きの解釈 認定事実 事実の記述 法的判断 事実の記述の例 • 安藤昇は横井秀樹を殴り倒し、胸を足蹴りに した結果、横井の胸部に10日間の疼痛を生 じせしめた。 正しく理解された法的三段論法:例:論理式 大前提:法 法規 具体化(判例・解釈) 事例用解釈 小前提:認定事実 刑法第204条: ∀X{人の身体を傷害した者(X)→ 十年以下の懲役又は三十万円 以下の罰金若しくは科料に処する(X)} 事実の記述 事実の資料 ⇒ 結論:法的判断 法 的 正 当 化 の 推 論 ∀X{人の身体を傷害した者(X)← 身体の生理機能に障害を与えた(X)} ∀X{身体の生理機能に障害を与えた(X)← 胸部に十日間疼痛を与えた(X)} 人の身体を傷害した者である(安藤昇) 胸部に十日間疼痛を与えた(安藤昇) 十年以下の懲役又は三十万円以下の 罰金若しくは科料に処する(安藤昇) 4.法的正当化の推論に法発見の推論 大前提:法 法規 具体化(判例・解釈) 事例用解釈 小前提:認定事実 刑法第204条: ∀X{人の身体を傷害した者(X)→ 十年以下の懲役又は三十万円 以下の罰金若しくは科料に処する(X)} 事実の記述 事実の資料 ⇒ 結論:法的判断 法 的 正 当 化 の 推 論 ∀X{人の身体を傷害した者(X)← 身体の生理機能に障害を与えた(X)} ∀X{身体の生理機能に障害を与えた(X)← 胸部に十日間疼痛を与えた(X)} 人の身体を傷害した者である(安藤昇) 胸部に十日間疼痛を与えた(安藤昇) 出来事に関する資料 十年以下の懲役又は三十万円以下の 罰金若しくは科料に処する(安藤昇) 課題 目的 適用法条を確定する。 その法の適用結果の正当化のために適用可能な判 例を見つける。 課題 そのための法情報検索技術の基礎を学びなさい その技術を適用して上記の判決例を見つけなさい。
© Copyright 2024 ExpyDoc