極限と微分 2010年河合塾立川校 ogose shigeki By 生越 茂樹 http://mixedmoss.com 目次 1. 2. 3. 4. 5. 三角関数の極限 指数関数,対数関数の極限 主要部分に注目すること ロピタルの定理 n次近似式(Taylor展開) 0. 極限の確認テスト 1 ( x 0) 1 f ( x) のと き, lim f ( x) を 求めよ. x0 2 ( x 0) 2 (1) lim 0 sin (2) lim 0 1- cos 2 eh 1 3 (1) lim h 0 h log(1 t ) (2) lim t 0 t 1 t x (3) lim (1+t) t 0 1 (4) lim 1 x x 1 (5) lim 1 x - x x 確認テスト解答 1 lim f ( x ) は, x が a 以外の値を と り な がら , xa y a に限り な く 近づいた時の値だ から , 2 lim f ( x )=1 1 x 0 0 x ±0.1 f ( x) 1 ±0.01 ±0.001 ±0.0001 ±0.00001 1 1 1 1 x 2 (1) lim 0 sin =1 eh 1 3 (1) lim 1 h 0 h (2) lim 0 1- cos 2 1 = 2 log(1 t ) (2) lim 1 t 0 t 1 t (3) lim(1 t ) e t 0 x 1 (4) lim 1 e x x x 1 (5) lim 1 e x - x 1.三角関数の極限 (1) lim 0 sin =1 (公式) (2)lim 1- cos 0 2 1 = (準公式) 2 A(1,0) から rad 回転し た点を P( cos , sin ) Pから , x軸に下ろし た垂線の足を Hと する と , PH sin , 弧AP= PがAに限り なく 近づく 時,PH と 弧AP の長さ の比は限り な く 1 に近づく ので, lim 0 sin =1 sin.geo lim 0 1 cos 2 (1 cos )(1+ cos ) = lim 0 2 (1+ cos ) sin = lim 2 0 (1+ cos ) 2 1 1 = · = lim 0 sin 1+ cos 2 2 (1) lim 0 sin =1 (2)lim 1- cos 0 2 1 = と 近似式 2 0 のと き , sin 1 – sin , 1 cos 1 1 2 1 2 – 1 cos – cos 1 2 2 2 2 即ち, 0 のと き , sin , 1 2 cos 1 2 0 のと き, sin 例えば, 30のと き , 3.14 =0.52 6 6 sin sin = 1 0.5 6 2 1 2 0 のと き , cos 1 2 例えば, 30のと き , 1 2 1 2 1 3.14 2 1 1 2 0.5 2 = 0.2704=0.135 2 2 6 2 6 2 2 3 1.732 1 cos 1 cos 6 =1 2 1 2 =0.134 cos&ex.mn 演習1 sin 3x x 0 sin x 1 lim sin (2sin 3x ) 2 lim x 0 x cos x 3 lim 2 x 0 x cos 3x cos x 4 lim x 0 x2 sin 3x 3 sin 3x 1 3 3 x 1 lim lim 3 x 0 sin x x 0 sin x 1 x [直感的説明] 0 のと き , sin だから , x 0 のと き ,sin 3x 3x, sin x x よ っ て,x 0 のと き , sin 3x 3x 3 sin x x 練習1_1.gb sin (2sin 3x ) sin (2sin 3x ) 2sin 3 x 2 lim lim · ·3 1·2·3 6 x 0 x 0 x 2sin 3x 3x [直感的説明] 0 のと き , sin だから , x 0 のと き ,sin(2sin 3x ) 2sin 3 x 2·3 x 6 x よ っ て,x 0 のと き , sin (2sin 3x ) 6x 6 x x cos x 3 lim 2 = x 0 x ( x 0 のと き , 分母 + 0, 分子 1 ) 【 注】 x 0 の極限では , cos x は 「 1 cos x」 の形で考える こ と が多い 練習1-3.geo cos 3x cos x (1 cos x ) (1 cos 3x ) 4 lim lim 2 x 0 x 0 x x2 1 cos x (1 cos x )(1 cos x ) sin 2 x 1 lim lim lim 2 = 2 2 x 0 x 0 x 0 x (1 cos x ) x x (1 cos x ) 2 1 cos 3x 1 cos 3 x 1 9 lim lim ·9 ·9 ③ 2 2 x 0 x 0 x (3x ) 2 2 ゆえ に, lim x 0 cos 3 x cos x x 2 1 9 2 2 = 4 1 2 [直感的説明] 0 の と き , cos 1 だから , 2 1 2 1 9 2 2 x 0 のと き ,cos x 1 x , cos 3x 1 (3 x ) 1 x 2 2 2 9 2 1 2 1 x 1 x cos 3x cos x 2 2 4 x 2 ゆえ に, 2 4 2 2 x x x ① ② 2.指数関数の極限 ex 1 (1) lim =1 x 0 x 1 t (3) lim(1 t ) e t 0 log(1 t ) (2) lim =1 t 0 t x 1 (4) lim 1 e x x 「 y a x の A(0,1)に於ける 接線の傾き が 1」 と なる 底 a を e と 定める. 即ち f ( x) e x と 置く と , f '(0) 1 – f (h ) f (0) lim 1 – h 0 h eh 1 lim 1 h 0 h exの極限3 cos&ex.m exの極限.geo 「 y e xと y log x は y x に関し 対称」 だから , y log x と y x 1 は 点(1,0)で接する . さ ら に 「 y log x を x軸方向に( 1)平行移動する と y log(1 x )」 だから , y log(1 x )と y x は 原点で接する . ゆえ に g ( x ) log(1 x ) と おく と , g ( h ) g (0) log(1 h ) g '(0) 1 – lim 1 – lim 1 h 0 h 0 h h exとlogxの極限.geo logxの極限 e x ,log x の「 極限」 と 「 近似式」 の関係 ex 1 (1) lim =1 x 0 x log(1 x ) (2) lim =1 x 0 x x 0 のと き , ex 1 log(1 x ) 1. 1 x x だから , x 0 のと き , e x 1 x, log(1 x) x 同値性の証明 eh 1 lim =1 – h0 h log(1 t ) lim =1 – t 0 t x 1 t lim(1 t ) e – t 0 1 lim 1 e x x eh 1 t と おく と ,「 h 0 のと き ,t 0」「 , h log(1 t )」 だから , eh 1 lim 1 – h0 h lim t 0 t 1 – log(1 t ) lim t 0 log(1 t ) 1 t ま た, log x は log e x の略だから , log(1 t ) lim 1 – t 0 t さらに x 1 t 1 t lim loge (1 t ) 1 – t 0 1 t と おく と , lim(1 t ) e – t 0 1 t lim(1 t ) e t 0 x 1 lim 1 e x x 指数・対数関数の微分 f ( x ) e x , y f ( x )上の点を P(a, ea )と する と ,Pに於ける 接線の傾き は, h f (a h) f (a ) ea h ea a e 1 f '(a ) lim lim lim e · ea (Pのy成分) h0 h0 h0 h h h 次に Pを y x に関し 対称移動し た点を Qと する と Q(ea , a). Qは y log( x)上にあり , (Qに於ける 接線の傾き ) 1 (Pに於ける 接線の傾き ) 1 a e 1 Qの x成分 よ っ て, ( log x ) 1 x exとlogxの微分.geo 演習2-1 e3 x 1 1 lim x 0 x log (1+3x ) 2 lim x 0 x 5x 1 3 lim x 0 x e x sin x 1 4 lim x 0 x log(1 x ) log(cos x ) 5 lim x 0 x2 演習2-1 解答 e3 x 1 e3 x 1 1 lim lim ·3 3 x 0 x 0 x 3x [注] 3x h と おく と 「, x 0のと き h 0」 e3 x 1 eh 1 lim lim 1 x 0 h0 3x h [直感的説明] x 0 のと き , e x 1 x だから , x 0 のと き ,e3 x 1 3x よ っ て,x 0 の と き , e3 x 1 3x 3 x x log(1 3x ) log(1 3 x ) 2 lim lim ·3 3 x 0 x 0 x 3x [注] 3x h と おく と 「, x 0のと き h 0」 log(1 3x ) log(1 h) lim lim 1 x 0 h 0 3x h [直感的説明] x 0 のと き , log(1 x ) x だ から , x 0 のと き ,log(1 3x ) 3x よ っ て,x 0 のと き , log(1 3x ) 3x 3 x x 3 5 eloge 5 elog 5 だから , 5 1 (e ) 1 e 1 lim lim lim x 0 x 0 x 0 x x x (log 5) x e 1 lim ·log 5 log 5 x 0 (log 5) x x log 5 x (log 5) x [注] log e 5 a と おく と , 対数の定義よ り ea 5. すなわち, eloge 5 5 一般に, a loga M M (例 : 5=3log3 5 ) e x sin x 1 e x sin x 1 sin x 4 lim lim · x 0 x log(1 x ) x 0 x sin x log(1 x ) e x sin x 1 sin x x lim · · x 0 x sin x x log(1 x ) 1 [注] x sin x h と おく と 「, x 0のと き h 0」 e x sin x 1 eh 1 lim lim 1 x 0 x sin x h0 h [直感的説明] x 0 のと き , e x 1 x, log(1 x ) x, sin x x だから , x 0 のと き , e x sin x 1 x sin x 1 x 2 e x sin x 1 x2 1 x log(1 x ) x·x log 1 (cos x 1) log 1 (cos x 1) cos x 1 log(cos x ) 5 lim = lim lim · 2 2 x 0 x 0 x 0 x x cos x 1 x2 こ こ で, t cos x 1 と おく と ,「 x 0のと き t 0」 だから , log 1 (cos x 1) log(1 t ) lim lim 1, x 0 t 0 cos x 1 t cos x 1 ( cos x 1)( cos x 1) sin 2 x 1 1 lim = lim = lim · = 2 2 2 x 0 x 0 x 0 x x ( cos x 1) x cos x 1 2 1 1 よ っ て (与式)=1· = 2 2 1 2 [直感的説明] x 0 の と き , log(1 x ) x, cos x 1 x だから , 2 1 2 x 0 のと き , log(cos x ) log 1 (cos x 1) cos x 1 x 2 log(cos x ) 2 x 1 2 x2 x2 1 2 2-1. ちょっといいe の話 n 1 an 1 ( n 1, 2,3, n )と おく と , 3 2 2 4 4 1 3 9 a2 1 2.25 4 2 2 1 a1 1 2, 1 3 1 4 64 a2 1 2.37 3 3 27 625 1 5 a4 1 2.44 256 4 4 こ のよ う に an は 単調増加する . こ れを 直感的に理解し てみま し ょ う . ちょっといいeの話(Text p7) 演習2-2 1 1 lim 1 n n n 2 2 3 lim 1 n n n 1 2 lim 1 n n 2n 演習2-2 解答 1 2 n 2 n 1 1 1 1 lim 1 = lim 1 e 2 e n n n n 1年金利が100%の銀行に , 瞬間複利法で半年預ける と 1 1 2 lim 1 = lim 1 n n n n 2n e倍になる n 2 2 e 1年金利が100%の銀行に , 瞬間複利法で 2年預ける と e2倍になる 2 n 1 2 2 3 lim 1 = lim 1 e n n n n 2 金利200%の銀行に , n 2 瞬間複利法で1年預ける と e2倍になる 3. 主要部分に注目 必須公式は以上で終わった. 極限でもっとも大切なことは 「主要部分に注目すること」 即ち 「近似して考えること」 . 答は見ただけで求まり,後で 真偽を確認する事も多い. . [例1] lim ( x 2 3x x )を 求めよ x [直感的解答] 2 3 9 2 x 3x x だから , xが非常に大き い時, 2 4 3 2 9 x に比べる と は非常に小さ い から 2 4 2 即ち 2 3 9 3 3 3 x x = x =x 2 4 2 2 2 3 3 2 x 3x x x x 2 2 3 lim ( x 2 3x x )= x 2 [例1] lim ( x 2 3x x )を 求めよ x [解答] lim ( x 2 3x x )= lim x ( x 2 3x x )( x 2 3x + x ) x 2 3x + x x = lim 3x x 3x + x 3 3 = lim = x 2 3 1 + 1 x x [Technic] 有理化し て, 無限大 無限大 2 無限大 無限大 (*) の不定形に直す. の不定形は, 主要部分で分母と 分子を 割る . [例1の類題] lim ( x 2 4x + x )を 求めよ x [直感的解答] x 4x 2 x 2 2 4 だから , xが非常に小さ い時, x 2 に比べる と 4 は非常に小さ い から 2 x 2 即ち 2 4 x 2 2 = x 2 = ( x 2) x 2 4 x x ( x 2) x 2 lim ( x 2 4x + x )= 2 x 2 x2 x 4 [例2] lim 2 を 求めよ x 3x 3x 1 [直感的解答] x 1 のと き , x 2 に比べる と x や 定数は 非常に小さ いか ら 2 x2 x 4 2 x2 2 2= 2 3x 3x 1 3x 3 [解答] 1 4 2 2 x2 x 4 2 x x lim 2 = lim x 3 x 3 x 1 x 3 1 3 2 3 x x 2 x3 2 x2 x [例3] lim 3 を 求めよ 2 x 0 2 x 3x 3 x [直感的解答] x 0 のと き , x に比べる と x 2 , x 3 は 非常に小さ いか ら x3 2 x2 x x 1 = 2 x 3 3x 2 3x 3x 3 [解答] x3 2 x2 x x( x 2 2 x 1) x2 2x 1 1 lim 3 lim l im x0 2 x 3x 2 3x x0 x (2 x 2 3x 3) x0 2 x 2 3x 3 3 3n 1 2n 1 [例4] lim を 求めよ n n n 3 2 [直感的解答] n 1 のと き , 3n に比べる と 2nや定数は 非常に小さ いから 3n 1 2n 1 3n 1 n =3 n n 3 2 3 [解答] n 2 1 3 2 1 3+ + n 1 n n 3 2 1 3 3 3 lim lim = li m n n n n 3n 2n 3n 2n 2 1 n 3 3 n 1 n n =3 n 1 1 1 +3 3 2 [例5] lim n n n 1 1 3 2 [直感的解答] 1 n n を 求めよ 1 n n 1 の時, に比べる と は 非常に 小さ い か ら 2 3 n 1 n n 1 1 1 +3 3 3 2 2 =3 n n n 1 1 1 3 2 2 [解答] n 1 n n 1 2 1 1 · +3 +3 3 2 3 3 lim n n lim n =3 n n 1 1 2 1 3 2 3 [例6] lim n 3n 2 n を 求めよ n [直感的解答] n 1 の時, 3nに比べる と 2nは 非常に小さ いから n 3n 2n n 3n =3 [解答] n 3n 2 n = n n 2 n 3 1+ =3 3 n 2 1+ 3 n ここで 2 1< 1+ < 2 だから , n 1=1 < 3 lim n 2=1 だから , ハサミ ウ チよ り n n 2 lim n 1+ =1 n 3 lim n 3n +2n =3 n n n n 2 1+ < 3 n 2 [例7] y log x と 直線x e, x軸で 囲ま れた領域を y軸に平行な直線 x x1 , x x2 , , x xn 1 (1 x1 x2 xn 1 e) によ っ て分割し 面積を n 等分する . bn an x1 1, bn e xn 1 と する と き , lim 2 を 求めよ . n a n A(1,0),B( e,0),P( x1 ,0),Q( xn 1 ,0). Aにおける 接線は y x 1. 図の△APP'の面積を S, 長方形QBCQ'の面積を Tと する と , 1 2 練習3-7.geo S= an , T=bn ① 2 n のと き ,Sは y log xと x軸, x x1で囲ま れる 面積S'と , Tは y log xと x軸, x xn-1 , x e で 囲ま れる 面積T'に限り なく 近づき , 仮定よ り S'=T'だから , T T S' T' = lim · · =1. n S n T' S S' b lim n 1 n 1 an 2 2 b 1 lim n2 n a 2 n lim 4. ロピタルの定理(2つの無限小の比較) f ( x ), g ( x ) が x a を 含むあ る 区間で微分可能で, かつ f (a ) g (a ) 0 のと き , lim xa 無限小 無限小 g ( x) g '( x ) lim f ( x ) xa f '( x ) の比較が,微分を 使っ て出来る と 言う 定理です. f '( a ) 0 の時は簡単に証明でき ま す. 【 証明】 [f '(a ) 0のと き ] g ( x ) g (a ) g ( x) g ( x ) g (a ) g '(a ) x a lim lim lim xa f ( x ) xa f ( x ) f ( a ) xa f ( x ) f ( a ) f '( a ) xa x 1 (1) lim を 求めよ x 1 log x 1 1 f ( x ) log x, g ( x ) x 1 と おく と , f '( x ) , g '( x ) x 2 x f (1) g (1) 0 だから , g ( x ) g (1) 1 x 1 g ( x ) g (1) g (1) 2 1 x 1 lim lim lim x 1 log x x 1 f ( x ) f (1) x 1 f ( x ) f (1) f (1) 1 2 x 1 【 別解】 x 1 t ( x t 1) と おく と ,「 x 1のと き t 0」 lim x 1 x 1 1 t 1 lim t 0 log(1 t ) log x lim t 0 1 t 1 1 t 1 t 1 1 · lim · log(1 t ) 1 t 1 t 0 log(1 t ) 1 t 1 2 (2) lim 0 f ( ) 2 , 1 cos 2 を 求めよ g ( ) 1 cos と おく と , f '( ) 2 , g '( ) sin f (0) g (0) 0 だから , ロ ピ タ ルの定理よ り 1 cos (1 cos )' 1 sin 1 lim = lim = lim · = 2 2 0 0 0 ( )' 2 2 sin (3) lim を 求めよ 3 0 0 の不定形だから , ロ ピ タ ルの定理よ り , 0 sin ( sin )' 1 cos lim = lim = lim 3 3 0 0 0 ( )' 3 2 (1 cos )' 1 sin 1 = lim = lim · = 2 0 0 (3 )' 6 6 lim 0 1 cos 2 sin =lim の証明 0 2 ロピタルの定理.geo x t2 で表さ れる 曲線K上に 点P( 2 ,1- cos )( 0)を と る と , y 1- cos t 平均値の定理よ り , 直線OP // 点Cに 於ける 接線 (*) と なる 点C( c 2 ,1- cos c ) (但し c は 0と の間)が,K上に存在する . dy dy dt sin t = = だから (*)よ り , dx dx 2t dt 1 cos sin c = (**) 2 2c 「 0のと き c 0」 だから , 1 cos sin c lim lim 2 0 c 0 2 c 演習4. ロピタルの定理 e (1 x ) (1) lim x 0 x2 x e x +e x 2 (2) lim x 0 x2 e (1 x ) (1) lim lim 2 x 0 x 0 x x x e (1 x)' ( x2 ) ' 1 ex 1 lim · x 0 2 x 1 2 e x (1 x ) 1 [注 ] lim だから , 2 x 0 x 2 e x (1 x ) 1 x 0 のと き 2 x 2 即ち 1 x 0 のと き e x 1 x + x 2 ( e xの2 次の近似式) 2 e x 1 x ( e xの 1次の 近似式) e x +e x 2 (e x +e x 2)' (2) lim lim 2 x 0 x 0 x ( x2 ) ' e x e x lim x 0 2x (e x e x ) ' lim x 0 (2 x ) ' e x e x lim 1 x 0 2 2 e 1 1 2 e + e 2 e + 1 2e 【 別解】 lim = lim lim · x =1 1 2 2 x x 0 x 0 x 0 x xe x e x x 2x x x [注意] x 0 のと き e x 1 x だから , e x + e x 2 (1 x ) (1 x ) 2 0 2 0 [誤り ] 2 2 x x x 分母は x 2 と 同じ 程度の無限小なので, 分子も 2次式で近似し ないと いけない . 1 2 x 0 のと き e 1 x + x だから , 2 1 2 1 2 1 x x 1 x ( x) 2 x x 2 e + e 2 x 2 2 = 2 1 2 2 x x x x 5. n次近似式(Taylor展開) [1次近似] f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a ) f ' '( a ) [2次近似] f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a )+ ( x a)2 2! f ' '( a ) f ' ''(a ) [3次近似] f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a )+ ( x a)2 + ( x a)3 2! 3! f ' '( a ) [n次近似] f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a )+ ( x a)2 + 2! f ( n ) (a ) ( x a )n n! [但し , f ( n ) ( x )は f ( x )を n 回微分し た式 ] 特に a 0 のと き は, 次のよ う になり ま す. [1次近似] f ( x ) f (0) f '(0) x f ' '(0) 2 x 2! f ' '(0) 2 f ' ''(0) 3 [3次近似] f ( x ) f (0) f '(0) x + x + x 2! 3! f '(0) 2 f '''(0) 3 [n次近似] f ( x ) f (0) f '(0) x x x 2! 3! f ( n ) (0) n! [2次近似] f ( x ) f (0) f '(0) x + 5-1.1次近似は 接線 f ( x )が x a で微分可能 – 故に x a のと き , f '( a ) lim x a f ( x ) f (a ) が存在する xa f ( x ) f (a ) f '( a ) xa 即ち x a のと き , f ( x ) f (a ) f '( a )( x a ) 1次近似式は y f ( x )上の点(a, f (a ))に おける 接線 y f (a ) f '(a )( x a ) (*) の式と 一致する . 微分は, 1次近似(直線近似) x ( x 0 のと き ) f ( x ) | x | と する と , x ( x 0 のと き ) f ( h ) f (0) |h| h lim lim 1, hlim 0 h 0 h h h0 h lim f ( h ) f (0) lim | h | lim h 1 h 0 h h 0 h h0 h f ( h ) f (0) f '(0) lim が存在し ないので x 0 で微分可能でない. h 0 h 図形的には, 「 x 0 の近く では, グ ラ フ を ど んなに拡大し ても , 一定の直線に近づかない」 Taylor.mn 5-2.n次近似の例(原点の周りの展開) f '(0) 2 f '''(0) 3 f ( x) f (0) f '(0) x x x 2! 3! f ( n ) (0) n! [例1] f ( x ) e x のと き ,f '( x ) f ''( x ) f '''( x ) e x だから , f (0) f '(0) f ''(0) f '''(0) 1 故に 1 2 1 3 x 0 のと き , e 1 x x x 2! 3! x 【 証明】 e xの1次近似は y 1 x. 故に 「 e x (1 x )」 は x 2と 同程度 (ま たはよ り 小さ い )微小量と な る から ,x 2と の比を 取っ て みる と , e (1 x ) lim lim 2 x 0 x 0 x x x e (1 x)' ( x2 ) ' 1 ex 1 1 lim · x 0 2 x 2 2 e x (1 x ) 1 x x ゆえ に x 0のと き , – e 1 x [2次近似] 2 x 2 2 x2 x よ っ て e 1 x + は x 3と 同程度以下の微小量と な る から , 2 x 3と の比を 取っ て みる と , x2 e 1 x+ 2 e x (1 x ) 1 ex 1 1 lim lim lim · 3 2 x 0 x 0 x 0 x 3x 6 x 6 2 x x e 1 x+ 2 3 2 1 x x – ex 1 x + ゆ え に x 0のと き , x2 6 2 6 x taylor.mn f '(0) 2 f '''(0) 3 f ( x) f (0) f '(0) x x x 2! 3! f (n) (0) n! [例2] f ( x ) sin x のと き , f '( x ) cos x, f ''( x ) sin x , f '''( x ) cos x だから , f (0) 0, f '(0) 1, f ''(0) 0, f '''(0) 1 0 2 1 3 故に x 0 のと き , sin x 0 1·x x x 2! 3! 1 3 x 0 の と き , sin x x x 6 taylor.mn [証明] ロ ピ タ ルの定理よ り sin x x (sin x x ) ' 1 cos x 1 1 1 1 lim lim lim · · だから , 3 3 2 x 0 x 0 x 0 x (x )' 3 x 3 2 6 sin x x 1 1 x 0 のと き , 3 – sin x x x 3 x 6 6 f '(0) 2 f '''(0) 3 f ( x) f (0) f '(0) x x x 2! 3! [例3] f ( x ) cos x のと き , f '( x ) sin x , f ''( x ) cos x だから , f (0) 1, f '(0) 0, f ''(0) 1 1 2 故に x 0 のと き , cos x 1 0x x 2! 1 2 x 0 のと き , cos x 1 x 2 f (n) (0) n! 5-3 定理の証明 【2次の近似式の証明】 ロピタルの定理より f ( x ) f (a ) f '(a )( x a ) f ( x ) f (a ) f '(a )( x a ) ' lim lim 2 2 x a x a ( x a) ( x a ) ' 1 f '( x ) f '(a ) lim · x a 2 xa 1 f (a ) 2 よ っ て x a のと き , f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a ) f ' '(a ) 2 ( x a) 2! f ' '( a ) f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a )+ ( x a)2 2! 【3次の近似式の証明】 ロピタルの定理より f ''( a ) f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a ) ( x a )2 2! lim x a ( x a )3 f '( x ) f '( a ) f ''( a )( x a ) lim x a 3( x a ) 2 1 f ''( x ) f ''( a ) 1 lim · f '''( a ) x a 6 xa 6 よ っ て x a のと き , f ''( a ) f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a ) ( x a )2 2! f ' ''( a ) ( x a )3 3! f ' '( a ) f ' ''(a ) 2 f ( x ) f ( a ) f '( a )( x a )+ ( x a) + ( x a)3 2! 3! おつかれさま. ここで使ったソフトは Geogebra と言う幾何ソフトと MuPADという汎用数学ソフトです. Geogebraの方は無料なので ダウンロードして 遊ぶことも出来ます. 数学を面白いと思うことが 上達の早道です. 皆さんも自分なりに 少しは楽しみながら 数学を勉強していって 下さい. もしこの授業が その助けになったとしたら幸いです. 生越 茂樹
© Copyright 2024 ExpyDoc