労働時間の推移と現状 所定労働時間+所定外労働時間-有給休暇 =実労働時間 (製造業において)1970年代から80年代初め実労 働時間の水準はアメリカやイギリスを大きく上 回っていた ↓ 80年代後半以降の取り組み ほぼ同じ水準になっている 労働時間短縮の背景 *教科書P152のグラフを参照してください 高度経済成長期初期以降 労働力需給の逼迫、労働生産性の上昇 ↓ 経済成長の鈍化による横ばい ↓ 1980年代後半~90年代前半 ①労働基準法の改正(週40時間、週休二日制の推進) ②政府による労働時間短縮の推進 ③労使による自主的な時短への取り組み
© Copyright 2025 ExpyDoc