材料演習9班 建築家の外装材選択

材料演習9班
建築家の外装材選択
槇文彦の外装材
ヒルサイドテラスに見る外装材の変遷
ヒルサイドテラスⅠ・Ⅱ期
ヒルサイドテラ
スA棟 ‘69
‘69、’73
ヒルサイドテラスC棟 ‘73
広尾ホームズ ‘73
ヒルサイドテラスⅠ・Ⅱ期
• A・B棟(Ⅰ期)
RC打放しフジコート吹き付け仕上げ
耐候性のため後に変更
• C棟(Ⅱ期) コンクリート合板型枠打放し吹き付けタイル
湿潤な日本では打ち放し当初のコンクリートの質感を維持することは困難。
形態そのものの持つ力をもっとも直接的に表出するにはコンクリートが一番だ…
ヒルサイドテラスⅢ期
ヒルサイドテラス
D棟 ‘77
‘77
ヒルサイドテラス
E棟 ‘77
在日デンマーク
大使館 ‘79
ヒルサイドテラスⅢ期
• D棟 150角磁器質タイル
• E棟(管理棟) 打ち放し・アクリル樹脂吹き付けタイル
• デンマーク大使館 磁器質タイル(サーモンピンク)
コンクリート打ち放し
耐候性への疑問
タイル
セダー・ストーン・ヴィラ
セダー・ストーン・ヴィラ
‘84
‘84
スパイラル ‘85
三菱銀行広
尾支店 ‘81
ガーデンプラザ広尾
‘84
セダー・ストーン・ヴィラ
•
•
•
•
セダー・ストーン・ヴィラ アルミ・ガラスブロック
三菱銀行広尾ビル ガラスブロック・磁器タイル
広尾ガーデンプラザ 磁器タイル
スパイラル アルミカットダウン単板
銀色の磁器系タイル
が登場
新しい感覚を持ったタイルだ…
さらにメタリックな感じ
を与えるため目地幅
を極限まで縮める。
正方形のグリッド開口
部、面一壁面の目地
幅効果
ヒルサイドテラスⅤ期
ヒルサイドプラザ ‘87
‘87
津田ホール
‘88
ヒルサイドテラスⅤ期
‘87
• ヒルサイドプラザ(地下) 磁器質タイル
• 津田ホール 磁器タイル・打ち放しコンクリート・アルミパネル
磁器質タイル…
ヒルサイドテラスⅥ期
ヒルサイドテラスF棟
‘92
‘92
ヒルサイドテラスG棟
‘92
テピア ‘89
東京体育館 ‘90
ヒルサイドテラスⅥ期
• F棟・G棟 50角モザイクタイル・アルミコルゲート板
• テピア アルミコルゲート板・アルミパネル
• 東京体育館 アルミパネル
タイルも目地から汚れる
という反省
メタル + モザイクタイル
ヒルサイドウェスト
ヒルサイドウェスト ‘98
‘98
東京キリストの教会
‘95
テレビ朝日
‘03
ヒルサイドウェスト
• ヒルサイドウェスト アルミパイプルーバー
• 東京キリストの教会 ガラス
• テレビ朝日 ルーバー・ガラス
ファサードの透明性演出
大きな流れ
• 塗装(~70年代前半)
• 磁器質タイル(70年代後半~80年代半ば)
• メタル(80年代半ば~90年代前半)
• 透明性(90年代後半~)
まとめ
• 色彩へのこだわり。(特に白。 統一感、共
通性
破綻しない程度に差異化)
• 持続性の追求。(汚れ、退化)
• 新しい技術の利用。(時代を反映する記号
としての材料)
理想的な唯一の材料は存在しない…