Document

高校教員の仕事
同志社中学校・高等学校 古結尚
10/09/04@紫蘭会館稲盛ホール
目次
•
•
•
•
•
自己紹介
高校教員になった経緯
高校教員としての活動
学生時代を振り返って
まとめ
自己紹介
• 06/3 京大理博士課程修了
• 06/4 灘中(物理),兵庫県立川西緑台高(数学)非常勤
• 07/4 同志社高(物理・化学)専任教諭
– 「アドバンシング物理研究会」に参加
– 「科学教育若手研究会」を発足(08~)
高校教員になった経緯
• 博士課程時代、基礎研究で苦労
→先行きが不安
• 物理教育研究をめざす
– 子どもサークルへの参加
– 教職・学芸員の残りの単位を取る
• 「理科教育法」受講→内村浩先生と出会う
– 採用試験対策サークル参加
高校教員としての活動
• 研究活動
– 「アドバンシング物理研究会」に参加
– 「科学教育若手研究会」の発足
• 学校活動
– 授業,授業研究
– 担任指導,保護者対応,クラブ顧問
– 校務分掌
研究活動
• 「アドバンシング物理研究会」
– 構成メンバー:大学教員,高校教員
– 海外の物理教育を取り入れる可能性を探る
– 今年度:アメリカ物理教育研究の教材を
力学の授業に取り入れ,評価を行う
⇒
– 次回:9/20[月]@京教大
研究活動
• 「科学教育若手研究会」
– 08/03物理学会キャリア支援センター
「理科教育にルネッサンスを」
懇親会で発足
– 構成メンバー:ポスドク,高校教員,
大学教員
– 活動内容
• シンポジウム開催準備
• 物理学会物理教育分野でインフォーマルミーティングを開催
• 勉強会:次回9/5[日]@名古屋
学校活動
• 授業,授業研究
– 実験準備
– テスト,プリント作成
• 担任指導,保護者対応,クラブ顧問
– 生徒の生活指導,進路指導
– クラブ練習,試合付添
• 校務分掌
– 会議
学生時代を振り返って
• やっていてよかったこと
– 子どもとのかかわり
• 学習指導
• 課外活動
– ネットワーク作り
• 他学部学生との交流
• やっていた方がよかったこと
– 教育分野の基礎文献学習
まとめ
• 高校教員として教育研究に携わることは可能
• 環境が大きく影響する
• 方法や環境を独自に開発する姿勢が大切