ねむろ教育研究所だより

ねむろ教育研究所だより
平成27年 6 月 18 日
第1号
発行 根室教育研究所
(中標津町丸山4丁目2番地4 TEL・FAX 0153-73-3656)
「役立つ・つながる」研究所として
所長 横 山
裕 充
日頃より根室教育研究所の事業推進にあたりまして、ご支援、ご協力をいただき、心より厚くお礼
申し上げます。当研究所は、昭和27年に「根室管内の地域性に即した教育の理論及び実践に関する
研究を行い、根室管内の教育振興・教育改善に寄与する」ことを目的として設立され、調査・研究や
研修事業等の活動を展開してきており、先達が管内教育の発展に及ぼした影響や役割は多大なものが
あったと考えます。
本年度も、
「調査・研究活動」「普及広報活動」「研修活動」という3つの事業を掲げています。
まず、
「調査・研究活動」では、
「北方領土を使った学習」と「キャリア教育」についての調査・研
究の継続をします。
次に、「普及広報活動」では、「平成27 年度版根室教育関係要覧」「ねむろ教育研究所だより」の
発行、管内の研究会情報のホームページへの掲載など、資料の収集・提供等を行っていきます。
さらに、
「研修活動」では、ミニ道研を初めとする教育研究講座・実践実技講座の開設、管内の教
育関係団体と連携した「ねむろ教育フェスティバル2016」、道東地区教育研究所所員研修会への
参加などを通じて、研究成果を根室管内に還元していきます。
とりわけ、本年度は、各学校の研修に所員を呼んでいただければ、研究の協力やこれまで調査・研
究した内容を直接説明するなど各学校の役に立つ研究所をめざし力を入れて参ります。今後ともより
一層のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
<平成27年度根室教育研究所役員及び研究所員>
1.役員体制
所
副
主
副
所
長
長
任
横 山 裕 充(中標津町立中標津小学校 校長)
河 原 宣 孝(羅臼町立羅臼小学校
校長)
森
光 司(中標津町立中標津中学校 教諭)
主
任
大
場
佳(中標津町立中標津小学校 教諭)
2.部会体制(◎部会長
○副部会長)
<事業部会>(第1部会)
◎大場 佳(中標津小)○加納 宏康(啓雲中)関口 祐太郎(別海中央小)
瀬川航平(中標津東小)
<地域性に即した教育の理論及び実践に関する研究部会>(第2部会)
「地域素材の効果的な教材化」~あなたにもできる!北方領土を使った学習~(2 年次)
◎水口拓真(羅臼小)北川雄一(柏陵中)佐藤博泰(標津小)羽石紀之(成央小)
吉田昌弘(上西春別中:研究協力員)
<今日的課題に関する研究部会>(第3部会)
「キャリア教育の充実を目指して~「つなげて」「見える」キャリア教育~」(3 年次)
◎吉田真規(別海小)○原田晶子(標津小)佐藤亮太(中標津中学校)
小林大介(羅臼中:研究協力員)
<
根室教育研究所
今年度の事業概要>
1.調査・研究活動
<地域性に即した教育の理論及び実践に関する研究部会>
「地域素材の効果的な教材化」~あなたにもできる!北方領土を使った学習~(2 年次)
<今日的課題に関する研究部会>
「キャリア教育の充実を目指して~「つなげて」「見える」キャリア教育~」(3 年次)
2.普及広報活動
○「根室教育関係要覧」の作成
…6月上旬の発行予定
○「ねむろ教育研究所だより」の発行
○各学校の研究会等の紹介
6 月 24 日・25 日 ミニ道研
○資料の収集・整理
・道研の講師が中標津町で開講します。
○「根室研修一覧」の作成
○「根室教育研究所ホームページ」の活用
・詳しい内容は学校に送付しています要項を
ご覧下さい。たくさんのご参加、お持ちしてい
3.研修活動
①教育研究講座及び実践実技講座の開設
(今年度開設予定講座)
日程
講座名
ます!
内容
学習評価を踏まえた授業改善
生徒指導・教育相談
校内研修・研究
ミドルリーダー養成
6月24日(水)
ミニ道研 1日目
6月25日(木)
ミニ道研 2日目
7月27日(月)
夏期講座
キャリア教育講座・言語活動に関する講座・その他ミニ
講座
12月11日(金)
北方領土学習講座
北方領土に関する授業の研究大会
1月16日(土)
ねむろ教育
フェスティバル 2016
管内教育諸団体による講座
根室教育研究所による講座 等
②道研連及び各研究所との連携
・北海道教育研究所連盟に加盟し、全道各地
の研究所と連携を図る。
・道研連全道研究発表会への参加
③管内教育関係団体との連携
・ねむろ教育フェスティバル2016の開催
・根室管内北方領土学習研究会との連携
・管内各教育団体を中心とした共催・後援活動
④研究・実践を深める研究会への参加
・各部会の研究内容を中心とした研究会に参加
し、所員及び現場に広める活動
⑤研修活動を担当する所員の設置
・各講座の運営及び出前講座等の実施