PowerPoint プレゼンテーション

研究発表:
話し手の視点における
言語確率の方向性の効果
文学部心理学専攻 4回生
1613070085-7 高木 沙紀子
言語確率
言語によって確率を表現するもの。
positive語 例)わずかな見込みがある。
方向性
ある事象が起こることを強調する表現。
negative語 例)見込みはほぼない。
ある事象が起こらないことを強調する表現。
=コミュニケーションの焦点を定める意味特性。
Teigen & Brun(2003)
目的

先行研究では、情報の聞き手についての研究がされてきた。
聞き手 :意思決定の際に方向性の影響を受ける。
方向性によるコミュニケーションの成立?

しかし、情報のやり取りする話し手の存在も重要である。
話し手 :方向性を考慮した情報の伝達をしているのではないか?
ex)確率が高い:positive語、確率が低い:negative語
行動を促す:positive語、行動を阻止する:negative語
➡方向性の性質に応じて
話し手も言語確率を使い分けているのかについて検討する。
方法

質問紙を使用し、平均年齢20.1歳の大学生42名(男性17名、
女性25名)が参加した。

カバーストーリーによって3群に分け比較した(群間比較)。
「あなたは医者であるとします。今あなたの患者が病気にかかっており、ある新しい
治療法を行うかどうか悩んでいます。その治療法が成功する確率が以下の場合、
あなたは彼に治療法の有効性を何と伝えますか。」
①条件なし(統制群)
②患者の行動を促がす(促進群)
「ただし、あなたは新しい治療法の可能性を試すことには価値があり、その患
者には新しい治療法を受けてほしいと考えています」
③患者の行動を阻止する(阻止群)
「ただし、あなたは新しい治療法を試すのは望ましくなく、その患者には新しい
治療法を受けてほしくないと考えています」
方法

治療が成功する確率が20%、50%、80%の場合について、選択
肢がどのくらいふさわしいかを5段階で評価させた(群内比較)。

選択肢の言語確率はpositive語、negative語それぞれ予備
調査で選ばれる確率が高かった上位3語を使用した。
20%
50%
80%
positive語
negative語
可能性がある
わずかな見込みがある
かすかな見込みがある
可能である
考えられる
可能性がある
十分に考えられる
可能である
ほぼ確実である
あまりない
それほど成功しそうにない
やや疑わしい
確実ではない
多少の不安がある
確信がない
多少の不安がある
確実ではない
やや疑わしい
結果
20%の場合
50%の場合
5
4
n e gat ive 語
図1. 成功確率20%の場合の平均評定値。
・言語確率の種類の主効果
(F(5, 195) = 16.62, p < .05)
は有意。
・促進・阻止条件の主効果
(F(1, 39) = 0.95, ns.)と
言語確率の種類と促進・阻止
条件の交互作用
(F(10, 195) = 0.74, ns.)は
有意にならなかった。
0
po sit ive 語
確実で はな い
多少の不安がある
確信がな い
考え られる
可能で ある
0
可能性がある
やや疑わしい
それほど ない
あま りない
可能性がある
わずかな見込みがある
かす かな見込みがある
0
po sit ive 語
阻止群
1
阻止群
1
促進群
2
n e gat ive 語
図2. 成功確率50%の場合の平均評定値。
・言語確率の種類の主効果
(F(5, 195) = 6.97. p < .05)は
有意。
・促進・阻止条件の主効果
(F(1, 39) = 0.72 , ns.)と
言語確率の種類と促進・阻止
条件の交互作用
(F(10, 195) = 0.49, ns.)は
有意にならなかった。
positive 語
確実で はな い
阻止群
促進群
多少の不安がある
1
2
統制群
3
やや疑わしい
促進群
統制群
ほぼ確実で ある
2
3
十分に考え られる
統制群
4
可能で ある
評定値
3
評定値
4
評定値
80%の場合
5
5
n e gative 語
図3. 成功確率80%の場合の平均評定値。
・言語確率の種類の主効果
(F(5, 195) = 18.79, p < .05)
は有意。
・促進・阻止条件の主効果
(F(1, 39) = 0.56, ns.)と
言語確率の種類と促進・阻止
条件の交互作用
(F(10, 195) =1.65, ns.)は
有意にならなかった。
考察1
促進・阻止条件(群間比較)
成功確率が20%、50%、80%の場合を比較して
促進・阻止条件の主効果は見られなかった。
➡話し手の意思と言語確率の使用には関係がない???
問題点:
カバーストーリーの促進・阻止を示す文章が
うまく作用しなかった?
医者であるという職業倫理が選択に影響した?
考察2
成功確率(群内比較)
成功確率が20%・80%の場合
positive語の評定値がnegative語よりも高い。
成功確率が50%の場合
方向性による特徴は見られなかった。
成功確率が高いまたは低い場合
・・・negative語よりもpositive語を用いる。
成功確率が中程度の場合
・・・方向性による言語確率の使い分けはされない。
考察2
20%の場合
50%の場合
5
4
n e gat ive 語
図1. 成功確率20%の場合の平均評定値。
・言語確率の種類の主効果
(F(5, 195) = 16.62, p < .05)
は有意。
・促進・阻止条件の主効果
(F(1, 39) = 0.95, ns.)と
言語確率の種類と促進・阻止
条件の交互作用
(F(10, 195) = 0.74, ns.)は
有意にならなかった。
0
po sit ive 語
確実で はな い
多少の不安がある
確信がな い
考え られる
可能で ある
0
可能性がある
やや疑わしい
それほど ない
あま りない
可能性がある
わずかな見込みがある
かす かな見込みがある
0
po sit ive 語
阻止群
1
阻止群
1
促進群
2
n e gat ive 語
図2. 成功確率50%の場合の平均評定値。
・言語確率の種類の主効果
(F(5, 195) = 6.97. p < .05)は
有意。
・促進・阻止条件の主効果
(F(1, 39) = 0.72 , ns.)と
言語確率の種類と促進・阻止
条件の交互作用
(F(10, 195) = 0.49, ns.)は
有意にならなかった。
positive 語
確実で はな い
阻止群
促進群
多少の不安がある
1
2
統制群
3
やや疑わしい
促進群
統制群
ほぼ確実で ある
2
3
十分に考え られる
統制群
4
可能で ある
評定値
3
評定値
4
評定値
80%の場合
5
5
n e gative 語
図3. 成功確率80%の場合の平均評定値。
・言語確率の種類の主効果
(F(5, 195) = 18.79, p < .05)
は有意。
・促進・阻止条件の主効果
(F(1, 39) = 0.56, ns.)と
言語確率の種類と促進・阻止
条件の交互作用
(F(10, 195) =1.65, ns.)は
有意にならなかった。
考察3
今回の実験から・・・
positive語 ・・・成功確率が高いまたは低い場合に用いられる。
negative語 ・・・どのような時に用いられる???
聞き手に事象の不発生を想起させるという性質
聞き手に事象の発生する確率は低いと思わせたい場合
ではないか。

今回はカバーストーリーの問題もあったため、より被験者にとっ
て理解しやすく入り込みやすいものに改め、再度検証したい。
考察4
 言語確率の分類方法について
例)わずかな見込みがある。
形容詞 元々の言語確率
先行研究 パーセント評定値:
その言語確率がどのくらいの確率を示すかを数値で表したもの。
➡形容詞と元々の言語確率を分けて検討されていない。
今回用いた言語確率を細かく分解し、それぞれの語の
働きを検討する必要がある。
参考文献





Teigen, K. H. & Brun, W. (1999). The directionality of verbal
probability expressions: Effects on decisions, predictions, and
probabilistic reasoning. Organizational Behavior and Human
Decision Processes, 80, 155-190.
Teigen, K. H. & Brun, W. (2003). Verbal expressions of
uncertainty and probability. In D. Hardman & L. Macchi (Eds.),
Thinking: psychological perspectives on reasoning, judgment,
and decision making, 125-145. New York; John Wiley &Sons,
Ltd.
中村國則(2008).「十分にありえる」方が「見込みがない」より有益
な情報か?:言語確率の情報としての有益さとその情報理論的解
釈.認知科学,15, 174-187.
本田秀仁(2006).言語確率の方向性が意思決定に与える影響―
決定理由に基づく認知過程の分析―. 認知科学,13, 225-239.
本田秀仁・山岸候彦(2006).言語確率の曖昧性と方向性―確率
情報の性質と意思決定に与える影響―. 心理学研究,76, 519526.