スライド 1

www.***.com
情報B
18.情報化社会の新たな諸問題
コンピュータウィルス
コンピュータに不正な動作
をさせることを目的にして
作られた悪意のプログラム
最近では、個人情報を盗み取ろうとす
るものが圧倒的に多い。
情報B
1
コンピュータウィルス
[対策]
1. 必ずセキュリティ・ソフトをインストールする。
2. セキュリティ・ソフトとOSを常に最新の状態に。
3. 怪しいWEBサイトにはアクセスしない。
4. 信頼の置けないファイルのダウンロードをしない。
5. メールの添付ファイルを安易に開かない。
情報B
2
迷惑メール
予防のために
メール・アドレスの管理に気をつける。
受け取ったら
削除する。
絶対に返信してはならない。
(有効なアドレスであることを先方に教えることになるから。)
情報B
3
チェーン・メール
不特定多数の人々
の間を増殖しながら
転送されていくことを
目的とした電子メー
ル
内容によらず、転送してはならない。
情報B
4
出会い系サイト
自分の名前を隠して異性と知り
あうことができると言っているイ
ンターネット上のサイト。犯罪の
温床になっていることが多い。
→ アクセスしない。
情報B
5
SNSなどに置かれた個人情報の悪用
スマートフォンを使う人が急速に増えるなか、私たちの生活に身近になっているのが、
音楽を聴いたりインターネットを見たりとさまざまな機能を使えるようにするプログラ
ムソフト=「アプリ」。
中でも今、若者を中心に爆発的な人気を集めているのが、無料で通話やメールが楽し
める「LINE」というアプリです。
ところが、この「LINE」を利用した少女が性犯罪に巻き込まれるケースがことし
に入って相次いでいることが分かり、警察庁は対策を検討するため、実態の把握に乗り
出しました。
(NHK NewsWEB 12月25日 18時25分)
情報B
6
架空・不当請求
契約をしていないのに、
あたかも契約が成立した
かのように思わせて、多
額の「会費」などを請求す
る行為。
→ 無視する。
情報B
7
ネット依存・ケータイ依存











情報B
携帯のメールを何度もcheckする(メールが来て
いないと寂しい)
毎日目的もないのにインターネットをしてしまう
携帯禁止と書いてあるところでも、携帯メールが
できないとがまんできない
チャットにはまる・オンライン上に特定の友達が
いる
掲示板に書き込む・書き込みの反応などが気に
なる
一日1時間以上ネットにつなぐ(仕事などの目的
と自己責任があればOK)
なりすましになって人を騙す
早く家に帰ってオンラインゲームをしたい
ゲームやチャットに夢中になって夜更かししてし
まう
気がつくとフレーミング(相手を挑発して楽しむ)
をしている
ネットをしているときは楽しいが後の生活は退屈















残酷なこと言い合ったりののしりあったりする
家族や友達といるよりネットをしているほうが楽し
い
ネットをしていないときもネットのことを考えてしまう
ネット上で知り合った人と会う(事件に巻き込まれ
る可能性がある)
意味もなく攻撃的になる
自分が考えていることがよくわからない
インターネットをしていないときでも始終イライラす
る
インターネットをしていて邪魔されるとイライラする
インターネットをしていることを家族や友達に隠す
なにをおいてもインターネットを優先してしまう
一日の大半をインターネットで過ごす
ネットのない生活が考えられない
もっと刺激を求める
幻聴を聞いたり、幻覚を見たりする
殺人・自殺への衝動がみられる
8
ネット経由での人との接触
 表情・しぐさ・視線などが添えられず、多くの場合テキストだ
けを受け渡す。
 相手の表情・仕草・視線などが見えないまま、情報を発信す
る。
 いつでもリセットすることができる。あるいは、情報の受け取
りを拒絶することができる。
 ....等々
情報B
9
ネットいじめ
いじめられる側には、一切責任がない。
情報B
10
ネットの向こうには人がいる。
情報B
11
人がいるのを忘れると
悪意を持っての行為や、自覚のないまま
相手に不快感や被害を与えてしまう行為
が簡単にできてしまう
行為の善悪に関する考え方
良い行動を選択し実践する態度
情報B
必要
12
相互の人格の尊重
 双方向のコミュニケーションにおいて、最も重要な要素は
互いの人格を尊重すること!
 相手は、生育歴,家庭環境,考え方が自分自身とは異
なっている人間であることを常に忘れない。
 自分の育った文化的社会的環境に基づいて相手の発言
や態度を判断することは偏見かもしれないことに留意する。
 ことに文字情報だけに頼る場合は、相手に誤解を与えな
いよう、あるいは予断を持たずに相手の真意を受け取るよ
う心がける。
情報B
13
賢明な態度
受信した内容には寛大さを!
送信する内容には慎重さを!
情報B
14
人と人とが直接向き合うことの大切さ
ネットでのコミュニケーション
→ 離れた場所にいて直接対話ができない場合などに
使う、本来は補助的な手段
情報B
15