地域別年齢別登録人口データ の地方自治体による公表状況 について 山田 茂(国士舘大学) 日本人口学会 2013年6月1日 1 目次 1 改正住基台帳法施行と登録人口データ 2 一般の市区町村による公表 3 政令指定都市による公表 4 都県による公表 5 自治体が独自に作成する理由 2 1 改正住基台帳法施行と登録人口データ • 2012年7月9日から施行 外国籍住民:住民基本台帳に登録 3か月以内の在留者を除く ・自治体による登録人口データの公表開始 「基準日の翌日~1か月後」~年鑑収録分 ・月次:7月末(8月1日)現在分~ ・四半期・半年周期:9月末現在分~ ・年周期:9月末・1月1日・3月末現在分~ 3 考察の範囲と注目点 • 個別地方自治体がネット上で公表したデータ (一部問い合わせ) • 2013年7月末現在以降のデータ 未入手:4月1日現在分の一部・年鑑収録分など • 公表内容の注目点 改正住基台帳法施行以前との変化 地域特性 大都市圏内外 政令都市とその他 東京圏 登録外国人 全国の39% 4 注目点2:ストック中心 ・外国籍住民数の別掲状況 ・年齢の区分状況:細分 最高齢層の下限 ・公表の頻度(月次・四半期別など) ・3月末以外の基準日 例 9月末 1月1日 ・市域内の地域(校区・町丁など)別集計 5 2 一般の市区町村:周期 ・13年5月時点 7月末以降分:約500 うち町村:約40 ・人口規模が大きい都市ほど公表 ・周期短縮:年⇒半年⇒3か月⇒月 月:353(2009年270) 3か月:39 1月・4月・10月:7 ・1月・4月現在の理由:都県へ報告が必要 ・半年周期:4月・10月の1日(3月・9月末と実質同じ) (世帯人員別:府中・高槻) 6 年齢別登録人口を公表する市区 50万人以上 40~50万人 公表 非公表 30~40万人 20~30万人 10~20万人 5~10万人 3~5万人 ~3万人 0 人口規模は2012年3月 50 100 150 200 250 300 単位:政令市以外の市・特別区 7 1・4・10 月 半年 年 周期 全国 526市区 東京圏 130市区: 東京都と 周囲3県 年 半年 1・4・10 月 3か月 3か月 月 月 8 2 一般の市区町村:国籍別集計 ・日本人・外国人を区分しない合算集計:約400 • 国籍:日本人限定:約30 3区分(合算・日本人・外国人):約55 2区分(日外)(合外)(合日):約40 外国人の国籍別年齢別集計の公表はなし • 12年6月以前外国人別掲⇒合算:市川市・あきる野市 市川市6月末 :合算470968人のうち外国人12134人 9 国籍集計の区分 2010年 9月 合算 日本人限定 2・3区分 2013年 5月 0 100 200 300 2013年 年鑑収録分など未入手 400 500 単位:市区町村数 600 10 0 新宿区 大阪生野 江戸川区 足立区 川口市 江東区 豊島区 港区 大田区 板橋区 *東大阪市 豊橋市 荒川区 世田谷区 *横浜中 北区 葛飾区 豊田市 練馬区 台東区 市川市 *神戸中央 尼崎市 *船橋市 品川区 中野区 *松戸市 *川崎川崎 杉並区 *浜松中 伊勢崎市 #姫路市 万人 外国人登録者 1万人以上市区 2011年末 3 年齢別集計の公表 *合算 #日本人限定集計 2 1 11 国籍 全国 東京圏 3区 分 2区 分 3区分 除外 2区分 除外 合算 合算 12 2 一般の市区町村:年齢区分 • 各歳別:約420 5歳階級別:約60 3区分:4 • ~6歳:那珂・光・周南・福津 65歳~:南あわじ • 施行前との相違 細分 3区分⇒5歳階級別⇒各歳 • 最高齢層の下限: 100歳以上:約450 70/75歳:約10 80-99歳:約25 65歳:約20 • 「年齢不詳」2013年3月末現在 8人:宇都宮 3人:寝屋川 2人:市原・厚木・座間 1人:旭川・青梅・知立 13 最高齢層の下限 全国 65歳 70歳・ 75歳 東京圏 80歳・ 85歳 90歳・ 95歳 70歳・ 80歳・ 65 75歳 85歳 歳 90~99 歳 100歳 101歳 以上 101歳 以上 100歳 14 年齢区分 5歳 全国 4区分 3区分 5歳 65歳 10歳 4区分 東京圏 3区分 65歳 10歳 各歳 各歳 15 域内区分 全国 東京圏 その他 :行政区・校区等 町丁 町丁 その他 区分 なし その他 区分 なし 16 3 政令指定都市 ・周期・基準日:秋に基準日 ・月:6市 ・四半期:5市 ・最新月のみ:堺 ・半年:6市 ・1/4/10月:相模原 ・国籍別集計 合算のみ:11市 ・毎年9月末:福岡 日本人・外国人別掲:9市 ・市域内区分集計:13市が町丁別まで 3市:行政区 ・(世帯人員別:名古屋市・京都市) 17 3 政令指定都市:年齢別集計 ・すべて各歳別 最高齢層の下限:100歳~119歳 ・「年齢不詳」:合算 北九州市:2013年3月末現在:5人、4区 (「320人」は集計ミス 5月13日訂正) 2012年9月末:6人 名古屋市:合算 13年4月:13人(うち女性7人、9区に1~4人) 18 4 都県による公表:千葉県 13年(4月)分未公表 埼玉県 東京都 奈良県 年・1月1日 3月21日 同左 3月13日 年・10月1日 12月4日 地域集計 市町村・町丁別 市区町村 市町村 国籍集計 日本人 ⇒合算のみ 日本人:継続 合算:新規 外国人:新規 合算のみ :継続 年齢区分 各歳別 日本人:各歳別 合算:5歳階級 外国人:同上 各歳別 最高齢層 100歳 の下限 日本人:103歳 合算 :100歳 外国人:100歳 115歳 周期 公表日 19 県による年齢別人口推計 • 前回国調人口の加除に利用する原データ: 前回国調±転出入の届出=推計人口 日本人+外国人⇒住基台帳人口 • マイナス発生: 前回国調時の「非カウント」人口の転出届出 • 各歳別に発生:青森・岩手・秋田・茨城・新潟・長野・ 滋賀(外国人)・鳥取・島根・長崎・大分・宮崎 20 5 自治体が独自に作成する理由 ・総務省自治行政局 ・3月末現在だけ ・5歳階級、80歳以上一括 ⇒7月末公表(2013年3月分)合算の見込み ・法務省:外国人 年齢区分:上記と同じ 年末時点・県別まで ・個別自治体:上記以外の時点・外国人も 年齢細分 域内細分 21 地域別年齢別登録人口データ ・自治行政局公表: 5歳階級 3月末:曜日バイアス 3・4月は年間移動の約3割 • 地方自治体:3月末以外も 年齢層別サービスなどの対象者数 例 保育・就学:5歳階級でなく各歳別が必要 • 利用上の要請: 次年度の準備など⇒早期利用 22 46 13年 日 12年 土 11年 木 10年 水 09年 火 08年 月 07年 土 06年 金 05年 木 04年 水 03年 月 02年 土 01年 金 00年 金 % 99年 水 98年 火 56 「3月・4月の移動者合計」に対する 3月のシェアと3月末の曜日 54 52 50 48 23 外国人合算などに伴う問題 • 外国人:移動率が高い 政令市の転出入:横浜・川崎は年齢別 外国人別掲:仙台・川崎・新潟・堺・広島 合算:札幌・さいたま・横浜・静岡・浜松・ 名古屋・京都・大阪・神戸 日本人限定:福岡 ・総務省統計局 「住民基本台帳人口移動報告」 日本人限定(7月以降も従来と同じ) 月次 5歳階級、90歳以上一括 24 年齢別有権者数 • 日本人・3か月以上住基台帳登録・20歳以上 • 約30市区町が2010年以降年齢別公表 • 投票日現在 • 定時登録:3月2日から3か月毎 • 住基台帳人口の代用? • 国調の把握数との関係 25 愛媛県新居浜市 2010年 男性 5,000 住基6/30 参院7/11 住基9/30 国調10/1 知事11/28 住基12/31 4,000 3,000 2,000 1,000 0 20代前半 20代後半 30代前半 30代後半 26 1,000 800 石川県野々市町 男性 2010年10月 600 住基 国調日本人 400 200 - 27 400 300 青森県つがる市 女性 2010年10月 住基 国調日本人 200 100 0 70歳 72歳 74歳 76歳 78歳 80歳 82歳 84歳 86歳 88歳 国調 社会施設 683人 病院・療養所302人 28 2500 2000 0~4 5~9 10~14 15~19 20~24 25~29 30~34 35~39 40~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 75~79 3000 島根県浜田市 男性 2010年10月 住基 国調日本人 1500 1000 500 0 矯正施設 1692人 29 むすび:公表方式の変更後 ・利用可能地域:人口規模が中以上の市区 ・住基人口データ:集計項目は少数 特色:年齢区分・市域内の小地域・国籍区分 ・弱点:届出遅れ・合算の場合に外国人の移動の影響 (以上) スライドのプリント以外の配布物 30
© Copyright 2025 ExpyDoc