www.kantei.go.jp

第2回実務者会議の議論を受けた検討
1 第2回実務者会議での議論の概要
資料14
(○:有識者意見、●:関係府省意見)
照会の回答において関係府省
から提起された課題等
第2回実務者会議における意見等
Word、Excel等で公開すると、デー
タが改変されるおそれがある
○元のデータがオープンになっていれば、それと対照することで改変された
かどうかは分かる。関連する技術の利用のほか、公開に当たって、他者の
改変により生じた不利益は補償しないことを明記すればよいのではないか。
一部の情報については、既にExcel
等で公開している
○国際的な段階の考え方(5段階)では、Excelは第2段階。最初から最高レ
ベルは難しいが、第3段階(xml,csv,テキスト)は目指すべき。
資料を取りまとめて作成するpdfを
他の形式に変換する作業が膨大、
外注すると経費がかかる
○pdfの資料も、その基となっているデータは、より機械判読が容易な形式で
あるはずであり(ボーンデジタル)、それを出していくことで、コストは抑えられ
るのではないか。
データ形式や利用条件の変更には、 (具体的な意見等はなかった)
情報提供元との調整が必要である
・現在、省全体で定めている利用条
件に従っている
・利用条件は既に分かりやすく示し
ていると認識している
・利用者ニーズや費用対効果を勘
案する必要がある
・今後の政府全体の方針を踏まえ
て対応する
○少なくとも新しく作られるデータについては、原則、二次利用可能とし、そ
れができないものはその理由を明確にするという考えで取り組むべき。
○費用をかけずに出せるもの(生データ)や価値が高いものは出していくとい
う考え方で進めるのがよいのではないか。
●具体的に何をすればよいのかが分からない。具体的イメージがわかない。
●役所を越えて共通的な事項があれば、示してほしい。
●時間やコストは限りがあるため、ガイドラインを示してほしい。
●個人情報保護法、著作権法などにも留意が必要ではないか。
●著作権の対象にならないデータもたくさんあり、ルールの整理が必要。
○言語も検討が必要。表の項目を英語にするなどは比較的容易ではないか。
○政府内も含めたオープンデータの意義の普及・啓発が必要。
○データを利用する人の要望をきく窓口・体制が必要ではないか。
2 ルール・普及WGにおける今後の議論の進め方(案)
上記のような実務者会議の議論を受け、ルール・普及WGでは、次のような点について、まず議論
を進めることとしてはどうか。
① データ公開に関する考え方の整理(ガイドライン案の作成)
その中で、次のような点を整理することが必要。
○ 公開データの二次利用を制約する必要性・理由にはどのようなものがあるか(二次利用
が認められないデータはどのようなものか)
<論点例>
・ 著作権の対象とならない(著作権を根拠に二次利用を制限できない)データの利用条件(内容・表
示)はどうすべきか
・ 著作権の対象となるデータについて、許諾なしで利用を認める方法がないか
・ 第三者が著作権を有するデータの取扱いはどのようにすべきか
・ 著作権以外の理由(他の法律の規制等)については、それが明確になっているか
・ 第2回実務者会議で提起された課題以外に、検討すべき課題があるか
(例えば、今回の照会対象外のデータには、別の課題があることなどが考えられる。なお、独自の
課題の有無の確認の意味も含め、昨年末に実務者会議メンバー府省に対して行ったのと同様
の照会を、実務者会議メンバー以外の府省に対して行っているところ。)
○ 公開データの二次利用に係る免責
○ 英語で公開することが望ましいデータの範囲
② 利用者ニーズの把握の仕組み・体制の在り方
③ 政府内も含めた、オープンデータの普及・啓発活動の内容・方法等
2