国際統計の最近の動向

開発指標
ー国全体の行政評価の可能性と限
界ー
総務省人事・恩給局調査官
平井文三
開発を数的評価する傾向
• 人間開発報告(Human Development Report:
HDR)と人間開発指標(Human
Development Index: HDI)(1990年)
• ミレニアム宣言とミレニアム開発目標(2000
年)
(その間に、共通国別評価(CCA)、持続可能
な開発指標等5つの指標体系、300弱の指
標)
HDRとHDI(1)
• HDRは、開発途上国の「豊かさ」を包括的
に分析する報告書(他にグローバルHDR
もあり)
• HDIは、HDRに使われる4指標の中心で、
「豊かさの程度」をあらわす加工統計
(平均寿命、成人識字率・総就学率、1人当
たりGDPの平均)
HDRとHDI(2)
HDRの4指標
• HDI
• GDI(ジェンダー関係開発指数)
• GEM(ジェンダー・エンパワーメント測定)
• HPI(人間貧困指数)
ミレニアム開発目標
• 2000年9月のミレニアム・サミットで、国連ミ
レニアム宣言採択
• 2001年9月に、事務総長が開発と環境部
分について、ミレニアム開発目標として、8
目標、18ターゲット、48指標に整理
• 世銀・IMFの貧困削減戦略文書、UNDPの
HDR、国連開発グループのCCA等で使用
ミレニアム開発目標の例
• 目標1:貧困と飢餓の根絶
ターゲット1:1日1ドルより少ない収入の
人々の割合を半減する
指標1:1日当たりの所得が1ドル(購買力
平価)未満の人口の割合
そして統計能力へ
• SDDS(特別データ公表基準)とGDDS(一
般データ公表システム)
• DQAF(データ品質評価フレームワーク)
• PARIS21の統計能力構築指標
SDDSとGDDS
•
•
•
•
1994年末のメキシコ金融危機対応
1996年IMFがSDDS(先進国向け)を策定
18のデータ項目
4つの基準
(1)
(2)
(3)
(4)
データの範囲・公表周期・公表の早さ
一般からのアクセス
データの信頼性
公表データの品質
•
開発途上国版として1997年にGDDS
DQAF
• SDDS等の一定のデータ・メタデータ提供義
務に加えて、統計データ生産プロセス自体
の評価
• IMFが加盟国に対して行うROSCs(基準と規
約の遵守報告)審査のデータ公表モジュー
ルの審査基準としても使用
• ①誠実さ、②手法的健全性、③正確性、④
信頼性、⑤有用性、⑥アクセス性
統計能力構築指標(1)
• PARIS21(PARtnership In Statistics for
development in the 21st Century)は、1999
年に結成された、国際機関、援助国、被援
助国等からなる、開発のための統計能力
構築のための国際コンソーシアム
• 2001年から、統計能力構築指標作成のた
めのタスク・チームを設置、2002年9月に最
終報告
統計能力構築指標(2)
• 16の量的指標(資源〔内外の財源、職員、
装備〕、インプット〔調査・行政データ源〕、
統計成果物)
• 18の質的指標(制度的・組織的環境、中核
的統計プロセス、統計成果物)
• 当該国の政府での統計システムのマネジ
メント及び国際比較目的のために使われ
る
これからの課題
•
•
•
•
•
指標の整理(戦略の明確化)
実施体制の整理(国際機関間の連携)
水準の適正化(測定の現実性)
援助側の説明責任(特に国際機関)
プロセスへの関係者(開発途上国・先進国
双方の政策担当者・統計担当者)のインボ
ルブメント・コミットメント