11・日本について 2012.07.06. 青山・文化人類学/文化人類学A 11・日本について 2012/07/06 - [2] [前回]自文化中心主義/文化相対主義 自文化中心主義とは、自分の文化の基準で周囲をはかり、 自分と異なる点について、ヘンだ・おかしい・間違って いる・劣っている・遅れている、などと判断する立場 それだけ聞くと、ずいぶんよくないスタンスのようだが、ひとは 誰でも成長過程で「自分の文化」を形づくっている以上、完全に この見方を排除することは極めて難しい 文化相対主義とは、相手の文化も自文化同様しっかりと した「体系」を持っており、そのひとびとの間で共有・ 学習され、継承・ブラッシュアップされてきたものであ るから、互いに尊重されあうべきものだ、と考える立場 それだけ聞くと、とてもすばらしいスタンスだが、これを実現す るためには、i. 相手の文化を(コミュニケーションを重ねた上 で)きちんと認める、ii. 自文化を相対化・客観視する、iii. 全体 の中での位置を(自他ともに)把握することが必要であり、なか なか簡単に成し遂げられるものでもない 11・日本について 2012/07/06 - [3] 異文化理解と自文化理解 「ヤノマミの嬰児殺し」と「日本の人工妊娠中絶」とを 対比させることによって、より多角的・相対的な理解へ たどりつくことができた 異文化を「鏡」として、自文化を再度捉え直してみる……文化相 対主義 自文化を「基準」として、異文化を位置づける……自文化中心主 義 異文化をより深く理解するためには、自文化についても 理解を深めておく必要がある 11・日本について 2012/07/06 - [4] 日本をめぐる一般的な誤解 今度は自分たちのことについてもう一度検証してみよう 日本は「単一民族国家」である? 島国だから(ほぼ)ひとつの民族で、外からの攻撃から守ら れ平和だった? イギリス、ニュージーランド、フィリピンなどがそうであるとは言え ない 日本は「小さな島国」である? 先住民族の代表であるアイヌ、少数民族の代表である在日韓国・朝鮮 人など複数のエスニック・マイノリティが暮らしている 世界の235国・地域の面積で大きい方から 番目 日本は「周囲から切り離された島国」である? 見慣れた地図の向きを変えてみる cf. Asia Map 見慣れた地図では韓半島などが省略されるからそのように感じる 5 11・日本について 6 11・日本について 11・日本について 隣の国はどのくらい近い? (1) 日本から一番近い外国は、つぎのどれ? 1. 北海道北端の稚内~ロシア・サハリン島南端 42km 2. 北海道・択捉島北端~ロシア・得撫島南端 40km 3. 長崎県・対馬北端~韓国・東南端の釜山 48km 4. 沖縄県与那国島西端~台湾・東北端 106km 2012/07/06 - [8] 11・日本について 2012/07/06 - [10] 隣の国はどのくらい近い? (2) 対馬・比田勝港~韓国・釜山港は約65km、高速船の航 路があり、1.5時間・6500円かかります。では、渋谷か ら直線で65kmの距離にあるのは、次のどこ? 1. 大宮 28km 2. 小田原 67km 3. 銚子 101km 4. 甲府 102km 11・日本について Japanese Ethnic Minorities (1) アイヌ/沖縄 自己申告に基づく北海道内のアイヌの人口(2006年・北 海道の調査)は23,782人 この調査において、「アイヌ」とは、「地域社会でアイヌの血を 受け継いでいると思われる人、また、婚姻・養子縁組等によりそ れらの方と同一の生計を営んでいる人」とした(各市町村が把握 することのできた人口) ただし、アイヌの血を受け継いでいると思われる方であっても、 アイヌであることを否定している場合は調査の対象とはしていな い……「自らが表明する人のみを調査対象とした」 北海道外まで含めた全国データは存在しない http://www.ainu-assn.or.jp/about03.html 2012/07/06 - [11] 2010年国勢調査による沖縄県の人口は1,392,818人 このうち沖縄語を自由に操れるのは、おおむね70代以上の人口と 一致するとして14%=20万人ほど 11・日本について Japanese Ethnic Minorities (2) 7,135,407人(2011年1~12月) 震災の影響で前年比24.4%の大幅減少 不法残留者(法務省統計資料より) 2,078,508人(全体の1.63%で3年連続減少)(2011年末) 中国(台湾・香港を含む)が674,879人、次いで韓国・朝鮮が 545,401人、以下ブラジル、フィリピン、ペルー、アメリカ…… 外国人入国者(短期)(法務省統計資料より) 外国人 外国人登録者数(法務省統計資料より) 2012/07/06 - [12] 67,065人(2012年1月1日現在) この5年間でおよそ1/3にまで減少 おおよそ200万人台半ばか、それ以上(全人口1億2773 万人の約2%以上)の外国人が常時居住・滞留している と考えられる 11・日本について Japanese Ethnic Minorities (3) 帰化・国際結婚 日本への帰化許可者(法務省統計資料より) 2012/07/06 - [13] 10,359人(2011年1~12月、帰化不許可者は279人) うち韓国・朝鮮人5,656人、中国人3,259人 日本の国籍離脱者・国籍喪失者(法務省統計資料より) 離脱者=168人・喪失者=712人(2011年1~12月) 国籍を得れば日本人? 国籍を失えば非・日本人? 国際結婚(夫又は妻が外国人、厚労省統計資料より) 30,207組(=全体の4.3%、2010年1~12月) 両方とも日本人は670,007組(2010年1~12月) これらのカップルから生まれてくる子どもは? 21,966人(=全体の2.1%、2010年1~12月) 両親とも日本人の子は1,049,338人(2010年1~12月) 11・日本について Japanese Ethnic Minorities (4) http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/soka-info/information/outline.html 幸福実現党党員数13,267人 http://islamjp.com/library/jpmuslim1005.htm 2006年? の創価学会世帯数827万世帯(国内) http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/data/st08/statistics2008.pdf ムスリム人口については統計はないが、一説には日本人約1万 人・外国人約10万人 http://www.church-info.org/html/churchmap.html 2008年のカトリック人口452,138人(全人口の0.36%) 宗教? 2002年のプロテスタント人口542,057人 2012/07/06 - [14] 2010年11月の政治資金収支報告書による、らしい こうした宗教的な属性によるアイデンティティ意識は、 少なくとも現在の日本においては極めて稀薄 11・日本について 2012/07/06 - [15] 「日本人」とはいつを基点にするか 日本列島にモンゴロイドが到達する以前(日本列島にヒ トがまだ渡ってくる前)=4万年前を基点にすれば、全 員が「渡来人」=100%がエスニック・マイノリティ 現状の「日本人」に最も近い定義は、明治維新直後の 1872年壬申戸籍に登録された者の末裔、つまり、1872 年が基点 わたしたちの多くが「日本国籍」のパスポートをもらえ、自分が 「日本人である」と特に疑問もなく思っていられる根拠はここに ある これよりあとに「入ってきた」ひとたちが、わたしたち の感覚では「外国人」あるいは「他民族」ということに なる 11・日本について 2012/07/06 - [16] ここまでを踏まえて考えてみる 外国は、物理的にも思いがけず近いし、交通機関やメデ ィアの発達により、ますます近しいものになっている 実際には200~300万人もの外国人が国内には暮らして いる 年間3万組の国際結婚が成立し、さまざまな民族的出自 を持った子供が生まれている もともと日本列島に人間はいなかったから、すべての日 本人は(いつの時代かはともかく)「渡来人」の末裔 ……であるにもかかわらず、どうしてわたしたちは「日本 は単一民族国家である」というような感覚をもってしまう のだろうか? インプレッションペーパーに、自分の考え をまとめてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc