紙の馬 ~PAPER HORSE~ 55沼井健一郎 78溝口正樹 83宮野孝之 85森谷直人 要求される目的・目標 ①強度‥人間が乗ってレースをする訳なので 乗り手(50~60㎏)に耐えれる用に! ②速さ‥レースが全てではないが,男たるもの, 全てにおいて当然1番を狙います! ③独創性‥他の班や先生方に「おぉ!」と言っ て貰えるような,簡単には思いつかない独創性のあ る自転車を目指して! そして,,,,試行錯誤の結果・・・ あぁでもない・・ こうでもない・・・・ あっっっっ!! こ,これだ! 全体図 工夫点!!! 操縦部は競 走馬の手綱 を意識した! ペダルを漕ぐこ とによって,発生 する動力を, チェーンによっ て伝える事にし た! 手綱の仕組み 武豊ばりの騎乗テク! チェーン拡大図!! 10cmの長さに揃えたパイプ紙を, 中心間距離7cmに揃え,2本の紙 紐でつなぎ,あっというまに,,,,, チェーン完成! 力学的検証! 座席部分に紙管を図のように3本使用するので、人の 重さを60kgとすると1本あたりにかかる加重は20kg である。 計算 よってこの1本の最大たわみ量δは δMAX= σMAX=WL / 4Z WL 192 EI となり、地面からの高さをh=0.5[m]として、 h>δになれば地面につかないでささえられる。 値を代入し、計算すると、 δMAX= 最大応力σは 26138 .38 E これに値をいれ計算すると およそ σMAX=500 となる。許容応力σ1 が、 となる。ここで、h>δに代入して 0.5> およそ およそ 26138 .38 E E 60000 (1) となりこのこれを満たす紙管を用いれば地面に つかずにのることができる。 σ1>500 (2) になれば破壊されることはない。ここでZは断 面係数、Iは断面2次モーメント、Eはヤング率 である。 !結論! よって(1)かつ(2)の条件の紙管を使用すれ ば人がのっても !!!OK!!! (1) E 60000 かつ つまり かつ (2) σ1>500 !今後の作成予定! 第6週~第9週 沼井&溝口班→我がマシーンの心臓部,動力 伝達部のチェーンを中心に操縦部,各パーツ を作成いたします! 宮野&森谷班→骨組みを中心に,全体的なマ シーンの外形を作成いたします! 第10週 各部を組みあわせて完成!!! 軽く試乗し、補正を行う! 本番 激チャリをしてダントツトップ!! !!優勝!! 質疑・応答 TIME お手柔らかに・・どうぞ・・ ご静聴を感謝いたします(^0^) End
© Copyright 2024 ExpyDoc