季節の生きもの観察手帖

自然観察大学が贈る、珠玉の生きもの観察情報
近 刊
季節の生きもの観察手帖
2017 年春
発行予定
自然を楽しむ二十四節気・七十二候
A5 判、224 ページ、オールカラー
予価:本体 2,500 円+税
ISBN 978-4-88137-192-3
企画・編集:NPO 法人自然観察大学
発行:全国農村教育協会
 草・木・鳥・虫… 知的好奇心を満たす生きもの情報が満載。
 自然を観察することで、日々の暮らしに新鮮な発見や、驚きと感動が生まれます。
 膨大なデータから選び抜かれた季節情報は、写真と解説付きです。
 これから自然観察をはじめてみようという方にも、最適なガイドブックです。
 自分の観察記録を書き込むこともできて、自分だけの観察手帖づくりが楽しめます。
 二十四節気:おすすめ観察テーマ、七十二候:日々の観察記録とミニ図鑑、という 2 部構成です。
<二十四節気:おすすめ観察テーマ>
<七十二候:日々の観察記録とミニ図鑑>
七十二候はもと
もと自然観察か
ら生まれました。
およそ 5 日間を
見開きとし、日々
の暮らしに合った
観察ガイドです。
立春、秋分などの
二十四節気は、日
本人の季節感に深
く根付いています。
本書では、節気ご
とにおすすめの観
察テーマを紹介し
ます。
ヒバリ、ホタル、
ヒガンバナ…
植物・野鳥・昆虫
の多彩な専門家
が提供する魅力
的な観察テーマ
です。
「サクラの開花」
「ツバメの営巣」
… 膨大なデー
タか ら 厳 選 され
た日々の生物情
報を、写真付き
で紹介します。
二十四節気と七十二候:
春夏秋冬の四季をそれぞれ 6 分割して、およそ 15 日単位の 24 の節気に分けたのが二十四節気です。立春から
始まる、季節にあわせた暦です。観念的に季節を表すものといえます。
これに対して七十二候は、より具体的に季節の変化を表します。各節気を 3 分割して、およそ 5 日単位となり
ます。自然観察から生まれた七十二候は、我々にもなじみ深いものとなります。もともと古代中国で生まれた
七十二候ですが、日本で何度かアレンジされ、諸説があります。本書は現代での標準的二十四節気・七十二候と
される明治時代の官暦にもとづいています。
企画・編集:NPO法人自然観察大学 発行:全国農村教育協会
季節の生きもの観察手帖
自然を楽しむ二十四節気・七十二候
四季
春
節気 【おすすめ観察テーマ】 初候、次候、末候
四季 節気 【おすすめ観察テーマ】 初候、次候、末候
6
立春 【鳥たちの恋の季節】
東風凍を解く、黄鶯睍睆く、魚氷を上る
14
土脉潤い起こる、霞始めて靆く、草木萌え動る
蟄虫戸を啓く、桃始めて笑、菜虫蝶と化る
30
雀始めて巣くう、桜始めて開く、雷乃声を発す
38
玄鳥至る、鴻雁北へかえる、虹始めて見る
48
葭始めて生ず、霜止んで苗出ずる、牡丹華く
60
74
138
寒露 【ジョロウグモの網の観察】
146
霜降 【セイタカアワダチソウ】
154
冬 立冬 【ツバキ・サザンカの花と鳥や虫との関係】
162
小雪 【ムササビの観察】
170
虹蔵れて見えず、朔風葉を払う、橘始めて黄ばむ
82
螳螂生ず、腐草蛍と為る、梅子黄ばむ
大雪 【春を待てない雑草】
178
閉塞く冬と成る、熊穴に蟄る、鱖魚群る
90
乃東枯る、菖蒲華さく、半夏生ず
冬至 【昆虫の越冬を観よう】
186
乃東生ず、麋角解つる、雪下麦を出だす
98
温風至る、蓮始めて開く、鷹乃学を習う
桐始めて花を結ぶ、土潤うて溽し暑し、大雨時行る
秋分 【不思議にみちたヒガンバナ】
山茶始めて開く、地始めて凍る、金盞香さく
蚕起きて桑を食む、紅花栄う、麦秋至る
大暑 【トンボは眼の付き方が目の付けどころ】
130
霜始めて降る、霎時施す、楓蔦黄ばむ
蛙始めて鳴く、蚯蚓出ずる、竹笋生ず
小暑 【セミの羽化と産卵】
白露 【モズの高鳴き】
鴻雁来る、菊花開く、蟋蟀戸に在り
穀雨 【春の妖精、ヒメギフチョウの季節】
夏至 【エノコログサ】
122
雷乃声を収む、蟄虫戸を坯す、水始めて涸る
清明 【カラスノエンドウとアブラムシとテントウムシ】
芒種 【ホタルの話】
処暑 【秋に鳴く虫】
草露白し、鶺鴒鳴く、玄鳥去る
春分 【オドリコソウとヒメオドリコソウ】
小満 【ツバメの子育て】
114
綿柎開く、天地始めて粛し、禾乃登る
22
啓蟄 【モンシロチョウの羽化】
立夏 【クモの合戦】
秋 立秋 【つる植物を観よう】
涼風至る、寒蝉鳴く、蒙霧升降す
雨水 【つくしとスギナ】
夏
目 次
小寒 【春の七草】
194
芹乃栄う、水泉動く、雉始めて雊く
106
大寒 【ニホンアカガエル、産卵のはじまり】
202
款冬華さく、水沢腹く堅し、鶏始めて乳す
自然観察大学とは… おすすめ観察地ガイド
210
「季節の生きもの観察手帖」 予約割引申込書
(申し込みの方には完成次第書籍をお送りします。振替用紙同封。2017年3月末まで有効。)
定価2,700円(2,500円+税) ⇒ 特価2,430円(税込) 期間内は送料サービス
お名前
申込日 2017年 月 日
ご住所 〒
※ 自然観察大学のNPO会員はさらに割引になります
申込先
全国農村教育協会 TEL03-3839-9160 FAX03-3833-1665
〒110-0016 台東区台東1-26-6(植調会館)