トラック運送業における 燃料サーチャージ導入促進に向けて 参考資料 トラック運送業は燃料費の比率が高い 売上高に対する燃料費の比率(燃料費÷売上高) (回答数) 140 (n=592) 125 120 100 92 76 80 59 60 51 40 30 26 20 41 40 40 12 0 ~1% 以下 1%超 ~3% 以下 3%超 ~5% 以下 5%超 ~7% 以下 7%超 ~10% 以下 10%超 ~15% 以下 15%超 ~20% 以下 20%超 ~25% 以下 25%超 ~30% 以下 30%超 ~ わから ない 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 1 参考資料:損益分岐点(営業利益)となる軽油価格の水準 0 ・軽油価格の上昇に伴 い、営業赤字に転落す る事業者が増加します。 ・現在の軽油価格の水 準では、営業赤字の事 業者が激増する深刻 な状況にあります。 50円以上55円未満 55円以上60円未満 60円以上65円未満 65円以上70円未満 70円以上75円未満 75円以上80円未満 80円以上85円未満 85円以上90円未満 90円以上95円未満 95円以上100円未満 100円以上105円未満 105円以上110円未満 110円以上115円未満 115円以上120円未満 120円以上125円未満 125円以上130円未満 130円以上135円未満 135円以上140円未満 140円以上145円未満 145円以上150円未満 150円以上155円未満 155円以上160円未満 160円以上165円未満 165円以上170円未満 170円以上175円未満 175円以上180円未満 180円以上185円未満 185円以上190円未満 190円以上195円未満 195円以上200円未満 200円以上205円未満 205円以上210円未満 210円以上215円未満 215円以上220円未満 220円以上225円未満 225円以上230円未満 230円以上235円未満 235円以上240円未満 240円以上245円未満 245円以上250円未満 250円以上255円未満 255円以上260円未満 260円以上265円未満 265円以上270円未満 270円以上275円未満 275円以上280円未満 280円以上285円未満 285円以上290円未満 290円以上295円未満 295円以上300円未満 50 100 150 200 250 300 n=2,113 出所:「平成24年度経営分析報告書」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月) 2 軽油価格の高騰による収支悪化への影響の程度と収支悪化していない理由 (全員/単回答) Q5.3月上旬時点の「軽油価格の値上がり」は貴社の収支悪化に、どの程度影響していますか? (「収支の悪化に影響していない」と回答した者のみ/複数回答)Q6.軽油価格の値上がりにより、「収支の悪化に影響していない」理由をお教え願います。 軽油価格の高騰による収支悪化への影響の程度 収支悪化していない理由 (複数回答,n=16) 0% 20% H23. 6(n=626) 40% 65.5 H23. 9(n=614) 62.9 H23.12(n=583) 60.7 H24. 5(n=826) 60% 80% 31.2 やや影響 2.9 0.9 29.5 30.9 影響していない 0% 20% 40% 市内配送など、短距離の輸送を中心 にしているから 60% 80% 62.5 2.3 0.8 35.5 66.4 大きく影響 1.6 1.8 34.0 69.5 H25. 3(n=592) 100% 運送事業(実運送)以外の事業(不動 産等)収入が順調に推移しているから 25.0 1.0 2.7 無回答 軽油価格の高騰分を運賃に転嫁でき ているから(燃料サーチャージの導入) 12.5 経営上の創意工夫により、大幅なコス トダウンができているから 12.5 その他 12.5 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 3 転嫁の内容について ( Q1~4-1で「①②転嫁できている」と回答した方/複数回答) Q1~4-2.【荷主】【物流子会社】【元請】【水屋】との交渉の結果、転嫁の内容はどのようなもので すか。 交渉の結果、転嫁できた内容について 【荷主】 【物流子会社】 (複数回答,n=107) 0% 20% 40% 41.1 現行の運賃とは別途に、サーチャージ (燃料特別付加運賃)を導入した 42.1 独自の運賃転嫁のルール (転嫁率、転嫁頻度)を導入した 荷主に請求する運賃総額に対して、 軽油高騰分(比率)を設定して付加した その他 (複数回答,n=49) 60% 0% 現行の運賃単価自体を値上げした 20% 40% 20% 11.2 10.2 2.0 40% (複数回答,n=19) 60% 0% 20% 40% 60% 44.4 38.8 12.2 【水屋】 (複数回答,n=54) 60% 0% 46.9 7.5 9.3 【元請】 52.6 42.6 42.1 9.3 10.5 5.6 5.6 10.5 0.0 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 4 転嫁できている場合の運賃転嫁に成功した事例 Q1-1.で荷主に対して「①②転嫁できている」と回答した方/複数回答)Q1-4.燃料サーチャージ、運賃転嫁に成功した事例には、どのような特徴があります か。 燃料サーチャージ、運賃転嫁に成功した事例 (複数回答,n=107) 0% 20% 40% 荷主・元請に理解がある事例(安全運行に特に配慮) 27.1 特に、高い輸送品質を求める運送の事例 21.5 突発的な依頼にも迅速かつ、柔軟に対応し運送する事例 20.6 荷主から見ると、長期にわたり運送会社1社専属取引している事例 20.6 ドライバーの経験、実績など熟練が必要な運送の事例 17.8 車両に特殊な装置が必要で、競合他社が 車両を保有していない事例 13.1 特殊な輸送(競走馬、美術品、超大型重量貨物、危険物等)で、 競合他社がいない事例 11.2 特定地域での高い配車能力を持ち、競合他社が少ない事例 9.3 得意とする地域での運送で、競合他社がいない事例 8.4 その他 80% 52.3 荷主・元請の社長との信頼関係、現場担当者と ドライバーとの信頼関係が盤石な事例 わからない 60% 5.6 10.3 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 5 運賃値上げにかかる交渉の有無/2.交渉の際に提出した資料 (全員/単回答) Q1-1.燃料価格の上昇に対処(燃料サーチャージ交渉)するために、取引 先(荷主・元請)との交渉(話し合い)をしたことがありますか。 運賃値上げにかかる交渉の有無 (「Q1-1で「①ある」と回答した者/複数回答) Q1-2. 取引先(荷主・元請)との話し合いに向けて、どのような資料を提出 しましたか。 交渉の際に提出した資料 (複数回答,n=430) 0% (n=592) 20% 40% 燃料(軽油)価格の動きがわかる資料 (グラフデータ) これまで一 度もない 27.4% ある 72.6% 37.7 燃料サーチャージ等を依頼するための 挨拶文 36.3 燃料上昇による影響額を示す資料 35.8 燃料サーチャージ、運賃引上げに 関する具体的な提案書 28.8 特に資料は提出していない その他 60% 27.0 3.3 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 6 原価計算の実施の有無/4.交渉の状況 (「Q1-1で「①ある」と回答した者/複数回答) (「Q1-1で「①ある」と回答した者/単回答) Q1-3. 取引先(荷主・元請)との話し合いに向けて、「原価計算」を実施しま したか。 Q1-4.燃料サーチャージ導入に向けた「主な交渉の状況」をお教えくださ い。 原価計算の実施の有無 交渉の状況 0% 20% 40% 60% 80% 100% (n=430) 全体(n=430) 実施してい ない 32.3% 実施した 67.7% 35.3 7.7 22.09 19.8 8.1 7.0 交渉したが、「導入ができない」という結論が出た 交渉し、導入することができた 現在も継続して、交渉している 今後、交渉する予定だ 今後は、交渉する予定はない その他 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 7 交渉ができない原因と燃料サーチャージ導入に向けた交渉の予定 (「Q1-1「②これまで一度もない」と回答した方/複数回答) Q1-8.取引先(荷主・元請)に対して、話し合いできない原因はどのようなことでしょうか。 (「Q1-1「②これまで一度もない」と回答した方/複数回答) Q1-9.今後、燃料サーチャージ導入に向けた「交渉」の予定はありますか。 交渉の予定 交渉できない原因 0% 20% 40% 話し合いを持ち込むだけで、他業者へ 切り替えられる懸念があるため 25.3 荷主、元請等の業績が厳しく、 話し合いをしても無駄であるため 24.1 逆に値下げ要請されるため 24.1 同じ荷主・元請等と取引する他業者の 動きがわからないため 21.0 同じ荷主・元請等と取引する他業者が 交渉をしていないため 荷主が親会社で交渉しづらいため その他 0% 20% (複数回答,n=162) 40% 60% 80% 48.8 無駄、無理という諦めがある 取引先に対して、どのように話を すればいいかわからないため (複数回答,n=162) 60% 80% 今後、交渉する予定だ 17.9 今後は、交渉する予定はない 69.8 18.5 11.1 その他 13.0 6.8 13.0 出所:「軽油価格上昇による事業経営への影響等に関する実態調査」(公社)全日本トラック協会、平成25年3月調査) 8
© Copyright 2025 ExpyDoc