パフォーマンスアートについて

パフォーマンスアートについて
1DS05181K 大町琴和
1DS05208S 森田音夢
1DS05212T 渡部敦子
①目的
②パフォーマンス・アートとは
③日本のパフォーマンス・アートの歴史
④本調査における定義と事例
⑤考察
⑥まとめ
⑦今後の展望
⑧参考文献
目的
日本のパフォーマンス・アート
定義
位置づけ
今後の展望
パフォーマンス・アートとは
動的な行為中心
=
ライブ・アート
音楽
ビデオ
写真
ハプニング
生きた芸術
演劇
広告
詩
ダンス
インターネット
ボディ・アート ポップカルチャー
・
・
・
「現代美術のキーワード」美術出版社より抜粋
ハイレッド・センター
篠原有司男
(ネオダダイズムオルガナイザーズ)
美術手帖2005年7月号「日本近現代美術チャート」より抜粋
山海塾
天井桟敷
美術手帖2005年7月号「日本近現代美術チャート」より抜粋
ナムジュン・パイク
河口洋一郎
美術手帖2005年7月号「日本近現代美術チャート」より抜粋
パフォーマンス・アートの一例
ダムタイプ
(DumbType)
1984年京都市芸術大学生
を中心に結成されたアー
ティスト集団
10周年文化庁メディア芸
術祭企画アンケート日本の
メディア芸術100選【アート
部門】
代表作:『S/N』(1992)
私達の考える
パフォーマンスアートの定義
パフォーマンスアートにおける要素
静と動
捉え方の自由さ
想像力
省略と強調
パフォーマンスアートにおける要素
山海塾
1975年創立の
舞踏カンパニー
2002年
ローレンス・オリヴィエ賞
最優秀新作ダンス作品賞
2007年
朝日舞台芸術賞グランプリ
パフォーマンスアートにおける要素
静と動の間
興味をそそる
パフォーマンスアートにおける要素
明和電機
パフォーマンスを主とした
芸術ユニット
2000年
グットデザイン賞
新領域デザイン部門
文化庁メディア芸術祭
デジタルアート
インタラクティブ部門優秀賞
パフォーマンスアートにおける要素
意図を明確に主張しない
捉え方の自由さ
パフォーマンスアートにおける要素
ピタゴラスイッチ
教育テレビで放送中の
テレビ番組
取り上げるピタゴラ装置は
からくり装置
パフォーマンスアートにおける要素
先の読めない動作
想像力を掻き立てる
身近な道具を使った装置
日常生活との親密さ
パフォーマンスアートにおける要素
ラーメンズ
男性二人組の
コントユニット
短編DVDの作品が
ベルリン国際映画祭に
正式出品
パフォーマンスアートにおける要素
省略と強調
行為・言動に集中させる
皮肉・シュール
風刺がアートになる
考察
捉え方の自由さ
静と動
想像力
省略と強調
予測を超える
次の展開が存在する
まとめ
表現者
表現者
関係性の変化
受信者
受信者
(オーディエンス)
(オーディエンス)
今後の展望
受信者側の主体性が重要になっていく
表現者と受信者のアートの中における
関係性の変化
参考文献
書籍
•
押金純士. 「日本近現代美術チャート」. 美術出版社. 『美術手帖』, (2005). 866:72-80
•
Robert Atkins. 「現代美術のキーワード」.美術出版社, (1993). 115-118
•
佐々藤雄. 「日本美術用語辞典」,東京美術. (1990). 403
•
塩田純一. 「アクション 行為がアートになるとき 1949-1979」,東京現代美術館発行. (1999). 345-349
映像資料
•
山海塾. (2006). IO factory. 山海塾 [卵熱]
•
ラーメンズ. (2002). ポニーキャニオン. DVDボックス
•
佐藤雅彦. (2006). ポニーキャニオン. ピタゴラ装置DVDブック1
•
佐藤雅彦. (2007). ポニーキャニオン. ピタゴラ装置DVDブック2
•
Peter Fischli. (2007). アップリンク. 事の次第
インターネット
•
DumpType. http://dumbtype.com/ 2007.5.24取得
•
NHK. http://www.nhk.or.jp/kids/program/pitagora.html 2007.5.22取得
•
Contena. http://www.rahmens.net/ 2007.5.20取得
•
吉本興業 http://www.maywadenki.com/ 2007.5.20取得
•
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/メインページ 2007.5.22