塩って?

塩分をとり過ぎると、血圧が上がる理由
塩って?
• ナトリウム(Na)と塩素(Cl)の化合物
• 血圧を上げる性質を持つのはナトリウム
(⇔細胞の水分量を調節、神経や筋肉などの
動きを円滑にする、という身体にとって大切な
役割もしています)
• 多い→むくむ、血圧が上がる、血管を傷める
塩分をとり過ぎると、血圧が上がる理由
①血液量が増える
塩分を摂りすぎるとナトリウム濃度が上がり、これを調節する
ために水分を多く摂り、血液量が増えることで血管を押し広げ
て、血圧を上げる。
塩分をとり過ぎると、血圧が上がる理由
②血管の壁を作っている細胞がむくむ
摂りすぎたナトリウムが血管の壁の細胞の中に
入り込み、血管を狭くする
塩分をとり過ぎると、血圧が上がる理由
③ナトリウムと交感神経
ナトリウムは血管を収縮させる働きをする
交感神経を緊張させる。
必要以上に摂取すれば、血管を縮める働きが
活発になるために血圧が上がる。