Yahoo 次回

フローバル化と地域格差
情報文化6
グローバル化による分断


デジタルディバイド(個人)だけの問題ではない
各国を横断する形のデジタルディバイド
フ
ラ
ン
ス
ペ
ル
日
本
|

複雑に要素が交錯している

国家間格差のほうが大きい
フランス







CPE
初期雇用契約
20人以上の企業が26歳未満を雇用するさい、採用
から2年は説明無く解雇できる
グローバル化への対応
雇用条件が労働者にとって良いため、労働条件の
切り下げが求められている
TLDサーバ数 _5__ 位
24分
ペルー

経済の自由化で海外の投資資金が入ってきた



天然資源の国有化





ボリビア、ペルー、ベネズエラ
国有化すると資金が逃げ開発が止まる懸念


国内の一部を良くして全体のレベルを上げる
1990年以降
雇用が守れない
他の国より発展のスピードが遅くなる
労働条件がさらに悪化
TLDサーバ数 _42__
17分
位
日本

パート、契約、派遣社員



労働者の3割
契約期間満了で解雇が可能
グローバル化

1995年 雇用の規制緩和


1999年 労働法の改正



終身雇用は基幹社員に絞る
派遣労働の業種を原則自由
2004年 有期雇用制限を3年に改定(1年から)
終身雇用のよる日本型経営が崩れる
非正社員

2005~2005






正社員 –446万人
非正社員+590万人
非正社員 21% → 32%
非正社員 給与は正社員の64%
若者(1-24)は約半分が非正社員で、若者の所得格
差が拡大
労働組合

正社員中心で非正社員をまとめることができなかった
失業率(EUと日本)

日本は非正社員(パート)が多いが、失業率低い
ポーランド
35.6%
イ タリア
24.4%
フランス
21.7%
スペイ ン
18.1%
ドイ ツ
15.6%
イ ギ リス
13.4%
アメリカ
10.7%
日本
8.7%
オランダ
8.1%
0%
10%
20%
30%
40%
ア メ リカ
イギ リス
デ ンマー ク
ベルギ ー
ノ ルウェー
メキシコ
日本
ギ リシ ャ
フ ラ ンス
ト ルコ
スペイン
ド イツ
スウェー デ ン
オラ ンダ
ポルト ガル
解雇しやすさ
0
5
10
15
20
25
正規雇用
有期雇用
30

日本は正規、有期とも順位が低くく、終身雇用の日
本型雇用形態が10年で急速に変化した
OECD(経済協力開発機構)Employment out look 2004
課題



雇用をめぐるフランス、ペルー具体例と、身近な日
本の現状を通して、グローバル化と地域の関係を考
える。
1.グローバル化が地域(国)や社会にどのようなプ
ラスの影響を与えたか、逆に、地域や社会を分断す
るどのような負の影響を与えたと考えられるか
2.グローバル化は、地域や社会を基盤とする生活
様式や文化にどのように変化を与えると考えられる
か
参考資料

朝日新聞2006,4,17, 若者雇用進む流動化