2012年1月19日 化学・生命科学科 大学院化学コース 生命科学コース 機能物質創成コース 就職委員 鈴木 正 [email protected] 化学・生命科学科(学部・大学院) 就職関連 情報(2013年卒対象) 1月19日(木) D214 11時~12時 学科・大学院進路ガイダンス (B3, M1 対象) 1月19日(木) D216 13:00~19:00 17社の企業説明会 (青学のOB&OG) 1月31日(火) J409 17:00~19:00 株式会社ブリヂストン(青学OB) 2月14日(火) J409 14:00~15:00 JR西日本(青学OB) 2月6日~9日 進路G企業説明会 http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/job/2013/2013top.htm 「就職」することを意識しよう 就職することとアルバイトは何が違うか 保障された給与 ⇔ 社会的な責 任 より豊かな社会 会社を通して社会への貢献 自分自身も幸せになるように 企業人事担当者から 「企業が求める人材」とは たとえば、、、、、、 「専門だけでなく、幅広く本を読んでほしい」 「コミュニケーションを大切にしてほしい」 「働くことは趣味ではない」etc. 文系も理系も超えて 専門分野を超えたチームでのプロジェクト 各自がプロフェッショナル! 自分の強みは?自分のスキルは? もう一度自分自身を見つめてみよう!!!!! 今日の内容 1. 就職関連について 学校推薦枠による応募 併用 自由応募 公務員・教員 2. 情報収集について 3. インターンシップについ て 4. 進学について 学校推薦 自由応募と異なる(1週間~2週間で結果)、枠ありとは? 手続き方法 情報を得る 会社を理解する 自分とのマッチング 就職担当委員(鈴木)にメールで連絡⇒審査 4月以降に推薦書を提出 これ以前に必要な場合には紹介状を発行します。 学校推薦枠 獲得の心得 1. 推薦は確実に内定に結びつくものではない 選考プロセスにおいて優先性が向上する 最終面談からというケースも 2. 一人につき同時に複数の推薦書を発行すること はできない 3. 内定後は原則として断ることはできない 4. 一社に複数の推薦希望者がいる場合 修士が優先されることがある 複数人推薦する場合もある 2012年度卒:70件超の学校推薦あり(学部、 大学院) 就職に向けて 公務員・教員 公務員 各行政の情報をここで収集、審査へ ただし、OB訪問等は大学を通じて可能 → 進路グループへ 教員 公立&私立 → 各自で情報収集し、受験へ 進路グループ(B棟1階) 各指導教員にオファーが来ることもある 本学就職情報(重要) 『Web Ash (進路就職支援システム)』 文系理系両方の進路就職情報が検索できます。 学生ポータルへログイン →Web Ash (進路就職支援システム) をク リック 2. 学科Web 推薦の一覧と締め切りなどの情報 1. http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/job/2013/2013top.htm 「青山学院 化学・生命科学科」で検索 情報収集 J棟4階ラウンジ 企業からのパンフレット、四季報等の閲覧 J棟4~7階掲示板 会社説明会等の情報 J棟5階化学・生命科学科受付室のキャビ ネット 企業(学校推薦及び併用)の資料を保管 お知らせ 2月開催の企業説明会 (2/6~2/9) 採用スケジュール等の詳細な説明を行う企業あり 希望する企業には必ず出席 就職情報システム(Ash)に求人票を1月よ り掲載 会社説明会はすでに掲載 確認するように アクセス方法→「就職の手引き」の最終ページ 進路カード未提出学生 必ず進路グループへ提出 インターンシップについて インターンシップは「学務グループ」で単位申請 化学・生命科学科の学生が経験するインターンシップ 制度あるいは内容であるかどうか? たとえば、 ×販売等のインターンシップ 成績評価方法はレポート提出とインターンシップ後 の面接 企業だけでなく学務やインターンシップ科目のコン ビナー教員(=就職担当教員)に相談すること。 進学について、その先、、、、 修士・博士へ進学しようかどうか迷ったら・・・ 周りの人と相談、特に指導教員 思考能力、問題解決能力、ディスカッション 後輩の見本となるような行動 在籍者数 38名 M1 24名 博士後期課程 M2 6名 学部卒と比べて、就職先および職種に幅がある 2012年度卒:70件超の学校推薦あり(学部、大 学院) 大学院理工学研究科 理工学専攻 化学コース 化学・生命科学科 生命科学コース 機能物質創成 コース 教員によって所属するコースが異なります 進学までの流れ 一般入試(9月入試):筆記試験と口述試問による 選考 学内進学:本理工学専攻への進学を第一志望とする 者 4月初旬:推薦申込 4月中旬:被推薦基準合格者の発表 第1期・第2期審査期間7月中旬:合格者発表 被推薦資格の認定法 3年終了時の成績順位が上位1/2以上である者 専門科目に関する実力試験(4月中旬実施予定)で合 格基準に達した者(受験資格:GPA2.0以上の者) 技術者教育において育成すべき知識・能 力と,その到達目標 【化学分野】 基礎 専門分野 • 数学、物理、地学、 • 化学、生物 • 工学的基礎、情報リテラシー • 有機化学、無機化学、分析化学 • 物理化学、化学工学、反応工学 応用的能力 課題発見・解決 力 論理的思考力 コミュニケー ションスキル 道徳的能力 チームワーク 自己管理 リーダーシップ 倫理観 社会責任 総合的な学習経験 と創造的思考力 10年後、その後の 自分の人生がハッピーであるように! 情報収集 • 会社説明会では聞けない内容(OB&OG) • 業界を知る(消費者に直結していないけど、優良企業) • 会社は大きければいいのか? 安心&安泰? • マスコミに惑わされない 研究室での経験も大変重要です! 単なる研究テーマでは収まりません! 鈴木 正 042-759-6232 [email protected] 自分を磨く 引き出しを増やす http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/job/2013/2013top.htm
© Copyright 2024 ExpyDoc