PowerPoint プレゼンテーション

「災害食」を準備しよう
「非常食」
災害時等でライフラインが絶たれたときのた
めに準備しておく食糧
非常食といえば・・・・
乾パン,クラッカーなどの長期保存が可能なもの
「非常食」の問題点
・水がなければ飲みこみにくい。
・高齢者,乳幼児は固いものを食べられない。
・温かい食事ではない。
・栄養のバランスが整っていない。
・アレルギーの人は食べることができない。
・おいしくない。
・あきる。
「非常食」の問題点
阪神・淡路大震災では・・・・
○野菜不足と水不足のためべんぴになる人が約40%
○ストレス,不眠,食欲不振,疲労,べんぴ,イライラ,
栄養不足
非常食による「健康被害」
「非常食」から「災害食」へ
「災害食」とは・・・・
災害発生直後から日常生活に戻るまで
の間,災害関係者(被災者,災害から復
興するために働いてくれる人等)が心身
の健康を保持するために必要な食品であ
り,災害に備えて準備しておくもの
「災害食」 の条件
レトルト食品
○食べやすい
○栄養のバランスがいい
○常温保存できる
缶詰
○食器なしで食べられる
○使い切りサイズ
○おいしい
○消費期限の長いもの
○体にあったもの(アレルギー,病気等)
フリーズドライ食品
「非常食」の問題点
行政では・・・・
○さまざまなニーズに対応できない。
○備蓄に限界がある。
※東日本大震災では,1日2食として少なくとも,
1日120万食が必要だったと言われている。
(被災者と災害救援従事者を合わせて)
「災害食」を自分で準備しなければならない。
「災害食」 準備のポイント
レトルト食品
○飲料水を忘れずに
○好物を入れよう
○カセットコンロも一緒に
缶詰
○ローリングストックを心がける
賞味期限が近づいてき
たら,家で食べて,新しい
ものを準備しておく。
フリーズドライ食品