T.パーソンズの社会学はまだ 生きているのか?

ジェンダーと社会学:その歴史
タルコット・パーソンズは米国ハーバード大学の社会学者 (1902年~1979年)。
大学院はロンドン経済学院およびドイツのハイデルベルグ大学。そこで人類学者の
マリノヴスキー、社会学者のヴェーバーの影響をうけた。社会学に社会の中のやり取
り(相互行為)や社会構造の思想を持ってきた。
1930年代からの社会学・ジェンダーへの観点
•社会学の成立者(=「父たち」)は男であった
•「自明視的」に見えた社会は、社会の半分だけであった
(男性の半分)。その以前の社会学にとっては女性は「他者」
•「自明視的」な第一視野は、父は家の外(社会、職業)、母
は家の中(情緒)のことの責任を担う前提に基づいていた
•「自明視的」な第二視野は、女性=母=出産、授乳だけ。
これらが、あとに釈迦科学的な批判を受けた。 1
ジェンダーと社会学:その歴史
ハーバート・スペンサー(1820年‐1903年)英国の社
会哲学者。「社会体制」や規範を問う学者。
スペンサーが、男女(役割)分化やこれを支持して来
た男女役割の「自然化」は実際に社会の中で流行し
ている教育制度、社会規範の結果であると断言した。
男女平等、女性の社会への進出、そして女性の参政
権を説得しようとした。
2
3
4
5
T.パーソンズの社会学はまだ
生きているのか?
6