平成27年度教員免許状更新講習シラバス

平成27年度教員免許状更新講習シラバス
講習の区分
教科指導、生徒指導その他の教育の充実に関する事項(選択領域)
講習の名称
女性学・男性学
開設日
平成27年8月20日(木)
主な受講対象者 全教員
講習の形態
担当講師
対面授業(一部、グループワークを含む)
講習時間
6時間
受講人数
72名
会場
佐賀大学:理工学部6号館(DC棟)2階
多目的セミナー室
吉岡 剛彦、後藤 正英、吉住 磨子、宮地 歌織
講習のねらい・
到達目標
ジェンダー(社会的・文化的な「男らしさ/女らしさ」の縛り)に囚われずに個人の自立を大切にし
ようとする「男女共同参画(男女平等)」の基本理念について学ぶこと。その上で、今なお学校生
活の中にもさまざまな形で残存しているジェンダーに気づくための感受性(センシビリティ)を研ぎ
澄ませる契機を得ること。これらを本講習の到達目標とします。
講習内容
男女共同参画社会の理念やジェンダー(社会的・文化的性差)をめぐる諸問題について、4名の
教員がオムニバス形式で多角的に講義します。基本的には、講義形式にて実施し、講義内でグ
ループ討議を行なう場合があります。
評価方法・基準
成績評価は、各講習の担当者が行う試験の成績や、講習への出席状況から総合的に判断しま
す。評価基準は、総合点で60点以上を合格とします。
認定試験
に関して
資料の持ち込み ( 可 )
講習計画/講習内容
開始時刻等
Ⅰ
Ⅱ
9:00~10:30
(90分)
10:45~12:15
(90分)
担当講師
Ⅳ
13:15~14:45
(90分)
15:00~16:30
(90分)
補足
吉岡剛彦
日本における男女共同参画(男女平等)の進み具合─と
いうよりも残念ながら“遅れ具合”─を確認しつつ、さまざ
まな分野への女性の参加を促進する方策であるポジ
映像資料も使用する
ティブ・アクション(積極的差別是正措置)、なかんずく割 予定です。
当制(クオータ制)について欧州諸国の例を参照しながら
考えます。
後藤正英
この講義では、男女共同参画社会において男性側が抱
える様々な課題について取り上げます。特に、男性は女
性の何を理解していないのか、男性と女性のすれ違い
映像資料など使用す
の原因はどこにあるのか、といった問題について、ケア
る予定です。
の倫理や男性学の知見を紹介しながら、皆さんと一緒に
考えたいと
思います。
昼休み
12:15~13:15
Ⅲ
内容
吉住磨子
日本近代絵画における女性像と男性像を、ジェンダー的
視点から読み解きます。美術の中の男性・女性は「リア
ル」ではなく、「つくられた存在」であること、そして、美術 講義にはパワーポイ
と社会の関係(なぜ、イメージがつくられたか)について ントを使用します。
理解していただければ幸いです。できるだけ九州ゆかり
の画家たちの作品を取り上げる予定です。
宮地歌織
男女共同参画の中でも「女性のエンパワーメント」という
視点から、グループワークを中心としながら日常的な場
講義の終わりの15分
面に潜むジェンダーについて考えます。また特に「リプロ
に記述式試験
ダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康/権
利)についても他国の事例も用いながら論じます。
持参するもの
筆記用具。スライドを使用することがありますので、手元を照らすライトがあると、筆記の際には
便利です。
予習について
とくにありませんが、関連する書物に目を通すなどして、問題意識を高めておくことをおすすめします。
基本書として、伊藤公雄ほか『女性学・男性学──ジェンダー学入門[改訂版]』(有斐閣、2011年)等
受講上の注意
H26年度の講習「女性学・男性学」と一部内容が重複します。