PowerPoint プレゼンテーション

テキストサンプル
(抜粋版)
交渉力強化研修
2011.10
<研修テキスト>
組織と人の価値創造のために
MAximize・NAvigate・GEnerateを徹底サポート
代表 人材総合コンサルタント・研修トレーナー
眞下 仁(Hitoshi Mashimo)
[email protected]
www.hm-consul.co.jp
交渉力強化研修
はじめに
 研修の目的
1.交渉とは、どのようなパフォーマンスかを理解する
2.交渉で持つべき心構えを理解・実践する
3.交渉の手順を理解・実践する
4.相手との関係構築方法を理解・実践する
5.交渉を成立に導くポイントを理解・実践する
研修の場
原理・原則
の理解
- 本日の研修の目的で
す。この目的に向け、
また仕事での活用を
イメージしながら参
加してください。
仕事の場
実践方法
の理解
活用・成果
1
1
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
はじめに
 交渉機会の洗い出し
●私が交渉をする場面(思いつく限り全て)
- 普段やこれまでの経
験を思い出しなが
ら・・・
●私の成功体験・失敗体験(思いつく限り全て)
2
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉とは
 交渉の3つの種類
【商談型交渉】
物を売る・買うなどの金銭と物のやり取りをする際
両者に妥当な条件・水準など(=等価のバランス)を決めるとき
(例、価格交渉、仕様交渉)
- 交渉を要する場面に
は、凡そ左記の3つ
があり、これらは交
渉の種類として分類
されます。
【解決型交渉】
利害の対立(一方へ有利・不利/有益・不利益が発生)において、
両者に納得できる調整をするとき
(例、クレーム処理、労使交渉)
【意思統一型交渉】
考え方、判断・価値基準などが異なる場合に、
メンバーの意見・見解の一致を図らなくてはならないとき
(例、会議、総会)
3
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉とは
 交渉とは
交渉:ある事を実現するために、当事者と話し合うこと
1.「ある事を実現する」のための「話し合い」
例:「交渉が成立する」、「労使が交渉する」
2.「人との結びつき。かかわり、関係を作る」
例:「交渉をもつ」、「交渉を断つ」
- そもそも交渉とは、
どのようなパフォー
マンスなのかを理解
しておきます。
- 辞書では、「交渉」
を左記のように定義
しています。
(大辞林 三省堂)
 交渉の目的(1):交渉のゴール
交渉の目的は、
お互い(あなた・相手)の話し合いを通じた、
双方の合意形成
4
- 交渉には、「なにか
を実現するための話
し合い」と「人(あ
なた・相手)との関
係」の2つの視点が
あり、それらにより
最終的に双方の合意
形成をすることが交
渉の目的です。
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉とは
 交渉の目的(2):合意形成に要する取り組み
- 交渉の目的は、「両
者が満足できる条件
やレベルを導き、合
意を得ること」です。
- この目的の達成(=
交渉の成立)に向け
ては、「あなた」と
「相手」のメリット
=WIN‐WINの最大化
を図ることで実現さ
れます。
「自分」と「相手」のWIN-WINの最大化
~WIN‐WINコミュニケーション~
自分
相手
WIN
LOSS
LOSS
WIN
LOSS
WIN
LOSS
WIN
【簡易演習】
5つのリンゴを取り合う兄弟ゲンカ
この兄弟にとってのWIN-WINとはどのような結論になることか?
また、この兄弟には、どのようなコミュニケーションを促すべきか?
5
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉とは
 交渉の目的(まとめ)
「自分」と「相手」のWIN-WINの最大化
最良の答えとは、双方が協働して出したアイディアのこと
双方に配慮されたWIN-WINのアイディアが
協働して導かれたときが交渉の成功
協働による
アイディアの構築
強制
自
分
へ
の
配
慮
妥協
回避
服従
相手への配慮
(「二重関心モデル」より引用、一部表現を加工)
6
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉とは
 交渉で準備・検討しておく事柄:3つの要素
- これまでの解釈を基
にして考えれば、
~この3要素について事前準備・検討しておく(対人分析を含む)~
「交渉」には①「交
渉するあなた」、
「交渉する相手」そ
【要素1】
【要素2】
して「交渉する内
容」の3つ要素があ
交渉するあなた
交渉する相手について
(交渉)
るといえます。
(自分自身)について
- 「交渉」においては、
次の3つの要素があ
 何人で臨むか
 どのような立場か
ることを踏まえ、そ
 既に出した見解は
 意思決定の方法、権限は
の3つについて準
 求めている成果
 相手の考え・見解は
【要素3】
備・実践に臨む必要
やこだわりは
等
求めている成果
交渉する内容について やこだわりは
があります。
等
「交渉」には、3つの要素がある
「両者が満足できる条件やレベル」とは?
~WIN‐WINになる状況の仮説(複数の案)~
- そしてその検討から
交渉ストーリーを更
に組み立てて行きま
す。
交渉ストーリーへ
7
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉準備
 演習
あなたがこれまで経験した交渉を思い出し、
交渉の要素1.~2.を整理し、
双方がWIN-WINとなる状況を仮説立てしてください
(考えられる限りの選択肢を列挙する)
8
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉の基本スキル:積極的傾聴
 積極的傾聴の必要性
「協働して、双方のWIN-WINになる方法を話し合う」ために
積極的傾聴に取り組む
 積極的傾聴のメリット
1. 押し付けであるという感覚を防ぐ(参画を促す)
2. 相手も参加しているという感覚を持ち、交渉成立に協力
的になる(協働を促す)
3. 今後に役立つ情報を得ることができる
4. 先に相手の考え方を知ることで、展開の手がかりを得る。
それを用いて先手を打つことで、こちらの展開に惹き込む
こともできる
- 「協働して、双方の
WIN-WINになる方法
を話し合う」ことが、
交渉に求められます。
- その基本となるスキ
ルが、積極的傾聴で
す。
【ロールプレイ】
仕事や社会の出来事など(スライド参照)について、相手と話をしてください。
話し合いの結果、その出来事などについてお互いが、どういう共通の見解や
相違点を有しているかを整理してください(:話し合いの目的)。
9
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
交渉の基本スキル:積極的傾聴
 積極的傾聴の活用場面(1):相手のNOの原因の模索









相手にメリットがない
相手の負担が大き過ぎる
相手の興味が湧かない
相手にとって危険で不安(ハイリスク)
相手の根本の考え方と反する
相手の自尊心が傷つく
相手が優位な他のルートを有している
相手は他の代替案が可能と考えている
交渉相手(私)に好意を感じていない
 積極的傾聴の活用場面(2):妥協点の模索
 双方が容認可能なメリットの下限
 双方が容認可能な負担の上限
 双方が容認可能なリスクの上限
その結果から協働して代替案を検討する
10
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
交渉力強化研修
ロールプレイ
(以下はフィクションです)
住民から「駅前商店街の自転車が乱雑に置かれ、
通行や買い物に支障があり、安全面にも問題があ
る」との申し出があり(状況の詳細やそれぞれの言い分などは
別配布します)、その対応を市に考えてほしいとの依頼
がありました。
今から、あなた(市側)、商店会の代表者、申し
出の住民(数名)と話し合いの席を持ちます。
3者が共通してメリット(WIN)を獲得できる方
法を話し合い、協働して導いてください。
※3者のWINの状況を仮説立てしてください
※あるWINの提示に対して出そうなNOがあれば仮説立てし、その代替
案も考えておいてください
※話し合いでは、積極的傾聴等のスキルを実践してください
11
(C)2010,ヒューマンマネージコンサルティング株式会社