緑茶の洗浄効果に関する研究 について 23030171 長谷川尚子 Ⅰ.はじめに • 医療現場においてケアを行う際に臭いをと もなうことが多い。 • 緑茶の様々な効果が証明されている。 • 臭いと緑茶による洗浄の関連を明らかに する。 目的 本文献レビューの目的は、以下の通りである。 • 先行研究により、臭いと緑茶の関係がどこ まで明らかにされているのかを明確にする。 • 今後の課題について検討し、看護職として のアクションプランを提示する。 Ⅱ.方法 1.検索方法 医学中央雑誌、Pub-Medによる文献検索 2.検索対象誌の基準 ・発行年が最新過去10年分(1993~2003 年) の文献 ・分類:看護、種類:原著 3.論文選定の基準 タイトルにキーワード、あるいはキーワードに関 連したワードが含まれている文献 Ⅲ.結果(1) 1.医中誌<1993~2003> 臭い オムツ 陰部 陰部洗浄 緑茶 [総 数] 64 10 5 2 2 [総数] ― 4440 89 73 13 2003.9.1現在 Ⅲ.結果(2) 2.Pub-Med<1993~2003> [Total ] odor/smell/ diaper genital genital washing stench green tea 1131 5/5/0 0 2 0 [Total] ― 4777/3681/4 262 16011 30 2003.9.1現在 Ⅳ.考察(1) 1.「臭い」について • 病棟における悪臭の最大原因は排泄物で あった。 • 臭いの測定方法には「器械による測定」と 「ヒトによる測定」の2つがあった。 Ⅳ.考察(2) • 臭いの対策として、 ①換気 ②汚物除去 ③身体の清潔 ④消臭・芳香剤の使用 が考えられた。 Ⅳ.考察(3) 2.「緑茶」について • 緑茶には、 抗菌・殺菌作用 抗ウイルス作用 収斂作用 抗酸化作用 抗癌作用 消臭作用 があることが明らかになった。 Ⅳ.考察(4) • 緑茶抽出液による洗浄の消臭作用を証明 する先行研究があった。しかし、一定の基 準に基づいて行われた介入研究はなかっ た。 • 緑茶抽出液における研究は行なわれてい るが、その洗浄範囲・頻度・緑茶抽出液の 濃度はそれぞれ異なっていた。 Ⅴ.看護職としてのアクションプラン • 統一されたプロトコールに基づく介入研究 • 臨床で活用できるような方法の医療者・患 者に対する教育 • 患者選定時におけるマネージメント
© Copyright 2025 ExpyDoc