GPS+PASデータおよび地理情報の 統合によるバリアフリーマップの獲得 栗原正仁 (北海道大学) 研究の目的 バリアフリーマップの作成支援 実際の通行データの草の根利用 高精度GPSを利用した位置情報の利用 知識情報処理的な方法論による入力の軽減 システムの概要 改造された電動車椅子 地図表示画面 オブジェクトの属性設 定画面 知識情報処理的な方法論 (経験的な知識を利用して入力の軽減) 利用者の移動速度が通常より遅いならば,路面状況が悪い 可能性が高い. 利用者の高度がスムーズに上昇していれば,通行可能な上 り坂である. 移動軌跡の直線性が悪い道路は,路上に障害物や対向す る歩行者が多く,進行しにくい. 何人かの利用者が立ち止まったり,Uターンした場所には予 期せぬ段差がある. 何人かの利用者が道路を横断したところには,横断歩道が ある. 夏には移動実績があるが冬には移動実績がない道路は,冬 は通らない方がよい. 開発環境・実行環境 基本ソフト 高精度GPSデータの取り込み Microsoft Access (マイクロソフト) GISエンジン GN-SMART現場観測システム (三菱電機) データベース管理システム Windows + Visual Studio.NET (マイクロソフト) ActiveMap (カーネル) 電子住宅地図データベース Zmap-TOWNⅡ(ゼンリン) 関連プロジェクト バリアフリータウンマップ施設検索(札幌市) 地図情報サービス 道知る兵衛(西宮市) 歩行者支援GIS(通信総合研究所) むすび: 福祉の観点から 機能障害の補償 人間としての尊厳 (自立,社会参加) 生活の質(QOL)
© Copyright 2025 ExpyDoc