なぜ働くのか? 〜多摩大生の労働意識〜 梅澤佳子ホームゼミ 中村郁也 目次 ①研究の背景 ②先行研究の検討 ③研究方法 ④今後の研究予定 ⑤参考文献 研究の動機・目的 • 就職活動をキッカケに将来のことを考え出す人は多いように 感じる ▼ • 漠然とした興味で方向を決めてしまうのは如何なものだろう か? ▼ • 「働くこと」、ひいては人生の方向性について考える機会とな れれば良い。 研究の背景 現在の大学はモラトリアム享受施設に近い ▼ 差し迫る将来の問題についても流されている人が多い。 (無自覚、思考の深度不足などの問題点) ▼ その結果社会とのミスマッチが生まれてしまう。 ⇒誰にとっても不幸な結果となってしまう。 先行研究の検討 なぜ働くのか ⇒寺島実郎氏 “「生活手段」と「社会貢献」+社会と向き合う姿勢・熱意” ⇒新渡戸稲造 社会的成功、経済的体制。 ⇒内村鑑三 自身の責任、人生を誠意を以て全うすること。 研究方法 • 多摩大生に意識調査アンケートを行う。(対象は1から4回生) 【大切にしたいことはなにか(譲れないものは何か)】 【何(どの業界)に興味があるか】 【人生において目的はあるか】 ・・・など そこからそれぞれのイメージやビジョンを受信し、当研究のサ ンプリングすると同時に考える機会としてほしい。 今後の研究予定 ‘14 5~6 月 研究テーマ決定 7~8 月 アンケート作成・配布 9~11月 サンプリングしたデータをもとに、レポートを作成 12~1月 完成 参考文献 1. 寺島実郎 『何のために働くのか 自分を作る生き方』 2013 文春新書 ご清聴ありがとうございました
© Copyright 2025 ExpyDoc