地球温暖化、今後の展開 東京大学 サステナビリティ学連携研究機構 地球持続戦略研究イニシアティブ 住 明正 第4次報告書はturning point 「地球温暖化は人間活動のせいか?」とい う議論に決着 問題理解の段階から、行動の時代へ、対 策の時代へ 行動の時代へ 行動の時代ー>お金が動く 今後に備えて、お金を使わなければならない。 しかし、今、目の前に問題が山積み 年金、医療、失業、貧困、就職難などなど 目の前の問題への対応と、将来の問題への 対応の調和 21世紀の社会のデザインが重要 このためにも、合理的な将来予測ツールとリ スクの評価 政権交代 90年比、25%削減の方針 経団連、経産省主導の政策から、環境省、 NGO主導の政策へ? さあ、どうなるか? 合意形成が重要 そのためには、合意形成ツールが 科学的なモデル 科学的知見の取り込み データによる検証可能性 結果の透明性、公開性 信頼度の評価 不確実性の要因 雲の効果、エアロゾルの直接・間接効果 海洋深層循環 海氷プロセス 炭素循環など地球システムの理解 影響を考慮した対策 確実なのは、集中豪雨などの自然災害と 海面上昇 不十分ながらも、今後の気候変化に関して 早期のモニタリング 科学・技術としてどう対応してゆ くのか? 気候モデル予測の信頼性の向上 社会との関係性 何をなすべきなのか? 何がなされるのか? リスクコミュニケーション 信頼と寛容な人間関係、C&C 目の前にある多様な問題に対して、いかに、 対応するか?統合的な研究手法? 社会的合意形成
© Copyright 2024 ExpyDoc