第4回感覚器研究会「産学官+患」 連携九州会議 (平成19年3月16日) 感覚器(視覚分野)研究の新たな潮流とイノベーション -融合領域研究の課題解決のために- パネル・ディスカッション:キーノート・スピーチ 「イノベーション推進のための社会的仕組み」 東京大学先端科学技術研究センター 馬場靖憲 医療技術分野のイノベーション研究:既存研究 医療における産学連携によるイノベーションの研 究:CT,MRI,内視鏡等の診断技術と人工内耳等の治 療技術の開発プロセスと市場形成に関する分析 Rosenberg. N, Gelijns, A.C and Dawkins, H (eds.), Sources of Medical Technology: Universities and Industry, National Academy Press, 1995 白内障治療における眼内レンズ(イントラオキュ ラー・レンズ)の開発と導入に関する分析 Metcalfe, J. Stan, James Andrew and Andrea Mina,“ Emergent Innovation Systems and the Delivery of Clinical Services: The Case of Intra-ocular Lenses”, Research Policy, 34, 1283-1304, 2005 福祉工学の現状と問題点の紹介:伊福部達、「福 祉工学の挑戦」(中公新書、2004) 高リスクを伴う創薬分野でのイノベーションの問 題点とその社会的解決法 馬場靖憲、ジョン・P・ワルシュ、“ハイリスク・イ ノベーションにおける研究者ネットワークの役割 :創薬における日米比較” 研究技術計画 (forthcoming) バイオ分野における産学連携の質問票調査と計量 文献学による実証分析 馬場靖憲、後藤晃(共編)、「産学連携の実証研 究」(東京大学出版会、2007) 医療イノベーションの難しさ(1): リスクの社会的負担の必要性 開発した新技術から予期できない副作用が発生す る危険 付随するリスクをどのように社会的に負担するか 医療技術に関与する産学官は開発に付随するリス クを正しく認識し,将来に渡って副作用を顕在さ せないという条件の下,社会から期待される機能 を持つ技術を製品化するハイリスク・イノベーシ ョンに固有の問題に直面。 医療イノベーションの難しさ(2): 魅力ある市場は始めからは存在していない 抽象レベルの必要性と経済的観点からの製品への 需要には大きなギャップ 福祉機器が障害者支援にとって必要であっても、 企業が採算性の観点から開発を中止し、製品が市 場に出てこないで終わるケース 技術の持つポテンシャルを最大限に引き出すため には、製品開発によって利益を獲得しようとする 企業の存在が不可欠 成功への可能性(1): 新技術に対する社会的認知の形成 市場を形成するためには一筋縄でない複雑な社会 プロセスが必要 学界内、また、患者団体を巻き込んだ本音の議論 の進展と規制当局の対応 だれが新技術による製品/診療サービス市場を生み 出すか:企業はもとより、治療に携わる医学界、 医療サービスの享受者としての患者(団体)、ま た、サービスの認可と規制に当たる公的機関の間 の一連の相互作用の重要性 政策提言は可能か? 成功への可能性(2):医療/産業コンプレッ クスの形成 医療技術を開発する産業組織と医療サービスを患 者に提供する医療組織の円滑な相互交流 イノベーションに基づいた知識集約型の医療サー ビスの誕生 治療に関する医療規模の急速な拡大 企業に対する技術クラスターへの投資という経済 インセンティブの提供 製造業中心のイノベーター企業は医療サービスの 高度化を目指すイノベーター企業と融合・連携し 医療/産業コンプレックスを形成 取り組むべき課題 1.産学官、そして、患者組織がどのように連携し て望ましい新技術に関する社会的認知をすみやか に形成し、新技術に対する市場を作り出すか?そ のための施策に関する政策提言は可能か? 2.どのように産業界と医療界が連携して、医療に 関する新しい技術とサービスを融合して提供でき る体制をつくれるか?どのように当該医療分野に おいて、イノベーションに基づいた知識集約型の 医療サービスを立ち上げることができるか
© Copyright 2024 ExpyDoc