PowerPoint プレゼンテーション

6.粉体の粒度分布
炭酸カルシウム(CaCO3)
粉(粒子)
アンドレアゼンピペット
教科書106ページ
(2)理論
液相沈降法は、液中を重力によって沈降する粒子の沈降速度が
その粒子の密度が同一であれば粒径によって定まることに基づ
いている。
Stokesの法則によると式(1)が成り立つ。
h / t = d 2 (S - L) g / (18)
(1)
ここに
h:液中を粒子が沈降する距離[m]
t:粒子が距離hを沈降するのに要する時間[s]
S:粒子の真密度[kg/m3]
L:液の密度[kg/m3]
g:重力加速度[m/s2]
:液の粘度[Pa・s]
d:試料の粒径[m]
沈降速度
h/t∝d2
d:粒子直径
沈降速度
h/t∝d2
d:粒子直径
同じ大きさの粒子
なら
同じ速度
もしも
同じ大きさの
粒子だけが
存在したら
濃度=0個/m3
濃度=
最初の均一な
状態での値と
同じ
深さh
経過時間t
h / t = d 2 (S - L) g / (18)
(1)
最初t=0s
d1
d2
d3
t=100s
d1
d2
d3
t=200s
d1
d2
d3
h / t = d3 2 (S - L) g / (18)
(1)
t=400s
h / t = d2 2 (S - L) g / (18)
(1)
d1
d2
d3
教科書106ページ
粒子は沈降開始の初めから終末速度で沈降すると仮定すれば、
液面よりhの深さの位置では時間tにおいて
粒径dより大きい粒子は存在せず
(すでに下方に沈降してしまっている)、
dより小さい粒子はt=0の時と同じ濃度で存在している。
最初の試料濃度をC0 [kg/m3]、
液面よりの深さhの位置での時間tにおける粒子濃度をCt [kg/m3]
とすれば、
Ct/C0は粒径がdより小さい粒子の質量の全粒子質量に対する比R
である。