図書館活用法Ⅱ

図書館活用法Ⅱ
データベースの利用法
2002.12.6
第6講小テスト結果
疑問・要望
①空調が悪い(寒い、暑い)
②本が少ない
③開館時間(日曜開館、24時間開館等)
④うるさくて勉強できない
⑤パソコンを増やして欲しい
⑥コピー機が少ない
著作権
著作権とは
著作物並びに実演、レコード、放送及び有
線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接
する権利を定め、これらの文化的所産の公
正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の
保護を図り、もって文化の発展に寄与するこ
とを目的とする。
(著作権法第1条)
著作権
著作物 思想又は感情を創作的に表現したも
のであって、文芸、学術、美術又は音楽の範
囲に属するものをいう。
著作者 著作物を創作する者をいう。(2条)
保護期間 著作者の死後50年を経過するまで
の間、存続する。(51条)
著作権
著作権
公表権(18条) 氏名表示権(19条)
同一性保持権(20条) 複製権(21条)
上映権(22条)…..
著作権
私的使用のための複製(30条)
~個人的に又は家庭内その他これに準ずる
限られた範囲内において使用することを目的
とするときは~その使用するものが複製する
ことができる。
著作権
図書館等における複製(31条)
図書館においては、次に掲げる場合には、
その営利を目的としない事業として、図書館
の図書を用いて著作物を複製することができ
る。
著作権
図書館における複製
その調査研究の用に供するために、公表され
た著作物の一部分(発行後相当期間を経過
した定期刊行物に掲載された個個の著作物
にあっては、その全部)の複製物を一人につ
き一部提供する場合。
著作権
①図書館所蔵の資料
②調査・研究のため
③資料の一部分(多くても半分まで)
雑誌の記事・論文は次の号がでれば記事全
部のコピーが可能
④一人につき一部
著作権
著作権とは
知的財産権
パブリックドメイン
データベースとは
Database 「情報の基地」
 系統的に整理・管理された
情報の集まり
 特にコンピューターで情報検索に
高速に対応できるように大量の
データを統一的に管理したファイル
データベースの分類
レファレンス・データベース
(参照データベース)
書誌、目録、索引など
ファクト・データベース
(現情報データベース)
論文・記事などの全文、統計、図版など
データベースの提供方法
オンライン・データベース
ネットワークによる提供
インターネット、パソコン通信など
スタンドアロン・データベース
(オンディスク)
CD-ROM、DVD-ROM、FDなど
データベースの検索方法
論理積(AND検索)
A
B
データベースの検索方法
論理和(OR検索)
A
B
データベースの検索方法
論理差
A
B
データベースの検索方法
 トランケーション
①前方一致
例)教育~
②後方一致
例)~教育
教育活動、教育環境 etc
義務教育、高等教育 etc
データベースの目的
大量データ蓄積と伝達
情報の分析
データ維持の効率化
データの質的コントロール
データベースの種類 1
1次情報データベース
数値データベース
文章データベース
フルテキストデータベース
マルチメディアデータベース
2次情報データベース
書誌データベース
データベースの種類 2
オフラインデータベース
CD-ROM
オンラインデータベース
電話回線接続
インターネット
データベースの利用 1
何を調べるか
データベースになっているか
明治大学図書館(和泉)で利用できるか
有料か、無料か
データベースの利用 2
明治大学図書館では原則的にデータベースは
無料
直接検索
で利用することが出来る。
データベースの利用 3
無料データベース(直接検索)
CD-ROMデータベース
図書館で契約したオンラインデータベース
DNA(朝日新聞全文記事DB)1次情報
MAGAZINE PLUS(雑誌記事索引DB)2次情報
有料データベース(代行検索)
日経ニューステレコン
データベースの利用 4
CD-ROM用PC2台
受付窓口:参考カウンター
利用時間:開館から閉館30分前まで
学生証持参
1回の利用は2時間まで
プリントアウトは10枚まで
フロッピーにダウンロード可能
データベースの利用 5
情報検索用PC2台(電子図書館)
受付窓口:参考カウンター
利用時間:開館から閉館30分前まで
学生証持参
インターネット講習会受講必須
プリントアウトはできないので
フロッピーにダウンロードすること
データベースの利用 6
・館内で貸出ノートPCで利用する
情報コンセントモバイルアカウントで接続
・自宅から使う
PPP接続で大学につないでから使用する
(VPN接続実験サービスあり)
MAGAZINEPLUS
総計520万件にのぼる雑誌・論文情報データベース
雑誌記事索引ファイル 収録
国会図書館作成。所蔵学術雑誌の記事索引
1975年~最新記事(過去2週間)
MAGAZINEPLUSにログインする
図書館HP
→ 電子図書館
→ 外部DB利用サービス
→ 共通認証
→ データベース選択画面
→ MAGAZINEPLUS
検索画面
その1
検索ファイルの指定
刊行年月
発行年月から絞込
無指定の場合は全件を検索
検索画面
その2
キーワード
探したい記事のテーマや記事名・論題名にある文字
から検索。人名、企業・団体名、地名、テーマなど思
いついたことばを入力。
著者名
記事の著者、訳者名または団体名から検索。
姓名間のスペースは不要。
検索画面
その3
雑誌名
出版社名
 ISSN
International Standard Serial Number
国際標準逐次刊行物番号
雑誌、新聞、年報などの、逐次刊行物につけられた
国際的な番号。
AND検索(必ず含む)
OR検索(いずれかを含む)
NOT検索(含まない)
論文を手に入れるまでの流れ
DB、記事索引で論文を検索
明治大学図書館OPACで所蔵検索
山手線コンソーシアムOPAC検索
NACSIS Web-cat検索
紹介状・ILL
山手線コンソーシアム
加盟大学図書館
青山学院 学習院 國學院 東洋 法政
明治学院 明治 立教
学生証提示で相互利用ができる。
図書の館外貸出しも可能