PowerPoint プレゼンテーション

体の発育・発達
生まれたばかりの赤ちゃんの身長
1年後
50cm
75cm
発育急進期 急に伸びる時期
1回目
2回目
器官の発育・発達
消化器官・・・
循環器官・・・
呼吸器官・・・
リンパ器官・・・
生殖器官・・・
個人差
呼吸器官の発達
呼吸数
や
減少
肺活量
増加
ガス交換する肺胞の数が増える
呼吸器官の発達
肺が大きくなる
1回に吸い込む空気の量が増え、酸素と二酸化炭素の交換の量が増えるからです。
循環器官の発達
心拍数
や
拍出量
循環器官の発達
減少
増加
心臓が大きくなって収縮する力が強くなり、1回の拍出量が増えるので心拍数は少なくなる。
私の呼吸数
私の心拍数
生命を生み出す体への成熟(1)
ホルモンのはたらき
体の各器官の発達促進・調節
ホルモンをつくる器官
血液中に分泌
微量で大きなはたらき
特定の器官で固有のはたらき
内分泌腺
下垂体・甲状腺・副腎
性腺(卵巣・精巣)
情報を伝えるしくみ
神経による情報伝達
ホルモンによる情報伝達
性ホルモン
生命を生み出す体への成熟(2)
下垂体とホルモンのかかわり
成長ホルモン
甲状腺刺激ホルモン
副腎皮質刺激ホルモン
抗利尿ホルモン
性腺刺激ホルモン
男子
性腺の発達・発育
生殖器官
の成熟
女子
声変わりが起こる
乳房が発育する
筋肉質の体になる
丸みを帯びた体つきになる
ひげが生え、すねが濃くなる
腰幅が広くなる
わきの下や性器の周りに毛が生える
わきの下や性器の周りに毛が生える
生命を生み出す体への成熟(3)
性腺刺激ホルモン
男子
精巣
男性ホルモン
精管・精嚢・前立腺
の発達
女子
卵巣
女性ホルモン
卵管・子宮・膣など
が成熟
思春期になると男子では射精、女子では月経がみられる
受精
排卵
着床・妊娠
月経の経過
射精
体の成熟と心の成熟
中学生の時期に新しい生命を誕生できる体へと成熟する
生命の誕生
卵子をめざす精子0.06mm
卵子直径0.2mm
胎児の成長
4週目
5mm、0.01g
7週目
17mm、0.07g
12週目
56mm、14g
15週目
16cm、120g
30週目
430mm、1800g
生命を生み出すには、体の成熟だけでなく、心の成熟や経済的・
社会的に自立が必要
お互いに異性を尊重する心
思春期の心の変化
思春期の心
・思春期
急激な心身の変化・成長
異性を好きだと思う
気持ちは心を豊かに
異性や性
についての
強い関心
自然な心の変化
異性に対する理解と尊敬
正しい性知識を得る
正しい性理解
興味本位な性情報に流されない
性への欲求や行動には男女差がある
自分らしさ、お互いの
よさを認めあう
近づきながら高めあう関係
高めあえる
人間関係
考える心・感動する心の発達
知的機能
心のはたらき 情意機能
心はさまざまなはたらき
が互いに関連し合って
成り立つ
社会性
生活経験や学習などの影響を受けながら、
大脳を発達とともに発達する。
知的機能
記憶・識別・理解・判断・行動など
大脳の発達とともに、15歳ごろまでに目覚しく発達する。
経験や知識によって向上する
情意機能
感情
意志
感情・意志など
年をとっても衰えないこともある
発達に個人
差
感情の発達
基礎的な感情
快
不快
安心
不安
社会的感情
愛情
怒り
悲しみ
共感
自我感情・・・自己主張 強情
自尊感情 自己誇示
自分に焦点が会わされた感情を自我感情という
自分らしさと人のかかわり
自分らしさ
人から見られている自分に気づく
中学生になる
と自分なりの価
値観を持つ
他人の立場や考え方を理解できる
社会性の発達
人との係わり方の広がりとともに発達する
社会性と自立
自分の社会的立場を考える
より良い人間関係、集団での役割
自分らしさを発揮する気持ちが高まる
中学生になると、自分の力で物事を
判断したり、新しい課題に挑戦する
自立の気持ちが高まってくる。
親に対する反抗の形
態
親から離れる反抗
親
に
対
す
る
反
抗
あなたは大丈
夫だろうか、
親子関係
親を無視または親と話さない
親を避けて部屋に閉じこもる
親と会いたくなくて外出する。
または家出する。
親に向かう反抗
親に口答えする
親にいらいらして物に当たる
親に対して暴力を振るう
欲求とは
何かほしい
欲求
行動したい
より
成長した
レベル
成長した
レベル
基本的レベル
自己成長的
欲求
社会的欲求
心の
働き
自分が価値ある存在になり
たい・理想に近づきたい欲求
生活経験の中から発生する
仲間になりたい・愛されたい
生理的欲求
生まれつき備わっている欲求
食欲・睡眠欲・運動欲・性欲
欲求への対処
実現が妨げ
られて満たさ
れない状態
努力して問題解決
欲求不満
別のことで気をそらす、あきらめる
悩み、いらいら感を人や物に当たる
勝利を収める
試合に勝ちたい
欲求満足
積極的に努力する
負ける
もっと努力して次を頑張る
欲求不満
問題を抱えて悩んだり、いらいら感を
人や物にぶつける
あきらめる
ストレス
環境の変化や疲労、人間関係などによって、心身に負担
がかかった状態
ストレッサー
急激な体の
変化
ストレスをもたらす要因
勉強・授業
進学
ストレス状態に
さらされている
引越し
家族の病気
友だち
上級生
先生
部活動
心身に悪
影響を及
ぼす
ストレスの対処
ストレスを
感じる
原因を理解
趣味や休養
問題解決
気分転換
軽い運動
自分だけではなく、親や先生、友だちに相談したり、支援を求めることも大切
いらいら、不安、緊張
あせり、悲観、落ち込み
勉強と部活動との両立
ストレスに対応
集中力がない、能率が
悪い、間違いが多い
両立は難しくプレッシャーを感じる
対応できなく
なると
眠れない、食欲がない
体調不良、無気力
私ならこのように対応する
ストレッサー
(ストレッサー)
(ストレス)
心と体のかかわり
いらいら
ゆううつ
不安
欲求不満
密接
に
関連
さわやか
やる気
自信
安心
心の健康な人
積極的に自分を受け入れて、自分の能力を
発揮している
意欲を持って前向きに努力している
柔軟で広い視野を持ち、周りの人と良い関係
を保っている
心と体の健康
欲求やストレスに適切に対処し、心と体の
調和を保ちましょう
頭痛
腹痛
下痢
歯痛
喘息
便秘
動悸
体調が良い
活動的
元気
体ほぐし運動の有効性