ESH DATABANK ロール機による事故の防止 ESH DATABANK ロール機による災害発生状況 平成15年データ 製造業における死者:293名 うち、はさまれ・巻込まれ:91名 うち、起因物がロール機:5名 ESH DATABANK ロール機に関する法令(1) 安衛則109条:巻取りロール等の危険の防止 事業者は、紙、布、ワイヤーロープ等の巻取り ロール、コイル巻等※1で労働者に危険を及ぼ すおそれのあるものには、覆い、囲い等※2を 設けなければならない。 ※1 :伸線機の引出しドラム、製紙用ワインダ の押えロール等を含む ※2:急停止装置を含む ESH DATABANK ロール機に関する法令(2) 安衛則144条:紙等を通すロール機の囲い等 事業者は、紙、布、金属箔等を通すロール機 の労働者に危険を及ぼすおそれのある部分 には、囲い、ガイドロール等※を設けなければ ならない。 本条は送給する際、及び送給後の作業中に おける危険の防止を意図する。 ※:じゃま板、当該作業者が自ら操作できる急 停止装置を含む ESH DATABANK ロール機に関する法令(3) 安衛則107条:そうじ等の場合の運転停止等 事業者は、機械のそうじ、給油、検査又は修理の 作業を行う場合において、労働者に危険を及ぼ すおそれのあるときには、機械の運転を停止しな ければならない。 ただし、機械の運転中に作業を行わなければなら ない場合において、危険な箇所に覆いを設ける 等※の措置を講じたときは、この限りではない。 ※:十分な長さの用具を使用することを含む ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成11年 16~17時 業種 金属製品製造業 事業場規模 300~499人 災害状況 塗装鋼板工場のカラーラインの出側のルーパー ピット内において、ロールに付着した異物を除去し ようとして右手をロールに入れたときに巻き込まれ、 上体がロール側面と架台との間に引き込まれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成11年 16~17時 業種 鉄鋼業 事業場規模 1000~9999人 災害状況 スチールの表面に塗料や塩ビを貼り付けるた めの接着剤を塗る行程で、ローラーを交換した のち運転準備を行なっていてローラー部分に両 腕を巻き込まれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成11年 18~19時 業種 化学工業 事業場規模 100~299人 災害状況 ポリエステルとポリエチレンを貼り合せてフィルム を製造するラミネーター機の巻き取りロール部に 入ってフィルムをロールに巻く作業を行っていたと きに、あごひも付きの作業帽が巻取りロールに巻 込まれ、あごひもで首を締め付けられた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成12年 5~6時 業種 パルプ・紙・紙加工品製造業 事業場規模 30~49人 災害状況 抄紙機の巻き取りが不調となって横ずれが生じ たため、ロールのシャフトに専用フックをかける スペースが無くなり吊り上げて移動することが 出来なくなったので、フックの代わりに玉掛用ワ イヤーをシャフトに掛けようとしたときに回転し ているシャフト先端部に作業服が巻き込まれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成12年 16~17時 業種 事業場規模 災害状況 化学工業 1000~9999人 ワインダーでフィルム(PTE)の巻き替え作業を 行っていて右腕を巻き込まれ、そのまま振り回さ れて両足裂傷等により出血多量になった。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成12年 16~17時 業種 非鉄金属製造業 事業場規模 100~299人 災害状況 圧延工場において、張力矯正機のオペレー ターが回転中のゴムローラー部に両腕を巻き 込まれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成12年 6~7時 業種 化学工業 事業場規模 100~299人 災害状況 合成皮革の製造工場で、最終の表面加工を行な う工程で加工後の巻き取り用ロールに原反ととも に巻き込まれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成13年 16~17時 業種 非鉄金属製造業 事業場規模 1000~9999人 災害状況 冷間圧延機のブライドルロール(圧延されるアルミ 板の張力を調整するロール)をアルコールを浸した さらしで拭く作業を行っていたときに、右手が右肩 まで巻込まれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成13年 17~18時 業種 事業場規模 災害状況 パルプ・紙・紙加工品製造業 50~99人 段ボールの板の製造ラインにおいて、コルゲー ターマシンに隣接するスリッター機の異音が聞こ えたので機械の反対側の操作盤に向かうために 機械上方の架台を通行中に、足を滑らせて回転 している上部ドラムに右手をつき、ドラムとガイド ロールとの間に右腕をはさまれた。 ESH DATABANK ロール機事故事例 発生年 発生時間 平成13年 10~11時 業種 非鉄金属製造業 事業場規模 100~299人 災害状況 ロール状の銅板の表面を研磨するため酸処理を してバフ研磨をかけ、水洗浄の上乾燥させて再度 巻き取る一連のラインにおいて、最終の巻き取り ロール手前のロール機付近で監視作業を行う手 はずであった者がロール機の安全柵及び安全カ バーをあけて中に入り、ロールに右手を肩口まで 巻き込まれた。 ESH DATABANK ロール機による典型的事故の事例(1) 板の反り修正用ロール(2本圧着ロール)の表 面に汚れを発見し、ロールを回転したままウエ スにより拭取り作業中、ウエスがロールに巻 込まれ、瞬時に手を離すことができず、腕を巻 込まれた。 ESH DATABANK 事故の対策 ウエスの大きさの限定 非常停止装置の改善(ボタン→バー) 教育訓練の実施と作業者認定制度の導入 ESH DATABANK ロール機による典型的事故の事例(2) 紙に樹脂を塗布する工程で、作業者Aが通紙 ロールの作業中、作業者Bがそれに気付かず 通紙装置を起動したため、作業者Aが不意に 起動したロールに腕を巻込まれた。 ESH DATABANK 事故の対策 ロックアウトシステムの導入 起動時のアラームの設置 非常停止装置の位置の見直し ESH DATABANK ロックアウトシステムとは ESH DATABANK 誰が非定常作業に従事できるか 事前に非定常作業の安全化について訓練を 受けた者のみが従事できる 安全化に必要な鍵や表示札などは監督者か ら支給される 個人に支給された鍵は決して他人には渡して はならない ESH DATABANK 7 ステップの安全化手順 1. 2. 3. 4. シャットダウンの準備 装置のシャットダウン 全てのエネルギー源の切り離し エネルギー源(起動装置、バルブなど)に鍵を 掛ける(ロックアウト) 5. エネルギー源に表示する (タグアウト) 6. 蓄積されたエネルギーを放出する 7. エネルギーの切り離しを確認する ESH DATABANK 1. シャットダウンの準備 装置の危険源を理解する 危険源 エネルギー切り離しの場所 シャットダウンの手順 他の作業者にシャットダウンを周知する ESH DATABANK 2. 装置のシャットダウン 通常の作業手順で装置をシャットダウン(停止) する 装置の全ての起動スイッチを“OFF” にする 装置の全てのバルブを“閉”にする ESH DATABANK 3. 全てのエネルギー源の切り離し 関連する全てのバルブを“閉”にする 関連する全てのブレーカー、遮断機を“OFF” にする ESH DATABANK 4. エネルギー源の施錠 バルブ類に鍵を掛ける ブレーカー / 遮断機に鍵を掛ける 南京錠(米国では個人ごとに掛ける) キースイッチ 安全プラグ ブランクフランジを挿入する 施錠した鍵は必ず当人が所有する 米国では「ロックアウト」という ESH DATABANK 5. エネルギー源への表示 「点検中、起動するな」、「清掃中」などの表示 札、テープ、タグなどを簡単には取れないよう 表示する 作業者の名前を記すことも有効である 米国では「タグアウト」という ESH DATABANK 6.蓄積されたエネルギーの放出 コンデンサーの放電 スプリングの開放またはブロック 重量落下機械のブロック挿入 ホイールなど回転体の惰性回転停止 圧力の開放 流体の排出 ガスの放出 熱の冷却、常温化 ESH DATABANK 7. 装置分離の確認 通常のスタート操作にて、装置が起動しないこと を確認 施錠が良好に施されていることを確認 制御装置を“OFF”または中立であることを確認 全ての作業者が明確であることを確認 ESH DATABANK 非定常作業後完了後の復旧方法 作業エリアと装置を点検する 全ての安全カバー、安全装置が復旧していること を確認する 工具、部品類を装置から撤去する 周囲に再スタートを周知する 装置、システムへの接続を復旧する 施錠及び表示を取り外す(本人以外は出来ない) 装置を定常に復旧する 通常の方法で再スタートする ESH DATABANK Safety Is Everybody's Business
© Copyright 2025 ExpyDoc