薬学生からみた 鈴木さんの援助計画 ~薬学生にできることは???? まずはじめに… ほとんどの薬学生は… ↓ 二分脊椎症の存在を知りません 更に… 大学の先生も知りません いよいよ本題です 薬学生の立場から3点 1点目:症状の治療・緩和 2点目:予防策 3点目:薬学生ができること 症状の治療・緩和 起こる症状 ↓ 排尿排便障害 水頭症 係留症候群 キアリ 排尿排便障害 おしっこやうんちのコントロールが難しい ↓ 対処法 定期的にトイレに行くようにする おむつ、カテーテル、浣腸 水頭症 脳の一部に水が溜まり、頭の大きさが大きくな る ↓ 対処法 水がたまるので、流すバイパスがあればいい シャントと呼ばれるチューブ 係留症候群 腰の部分が痛くなる、手足のしびれなど ↓ 対処法 手術して引っ張っている部分を切る キアリ 呼吸困難、体温異常など ↓ 対処法 水頭症の処置をきちんとする 二分脊椎症と薬 薬剤師も知らないのが現状 ↓ これからどうしていったらいいだろうか??? 薬剤師のレベルアップは見込めない ↓ 薬学教育に力を入れていく必要があるので は??? 二分脊椎症を予防するには… 発生率を下げるためには… ↓ 妊娠中の葉酸の摂取が必要 葉酸とは… ↓ ビタミンの一種で緑黄色野菜や果物などの 食品に多く含まれてます 先ほどの続き 0.4mg~1mgの葉酸摂取が必要 ↓ ほうれん草でいうと…7株 オレンジで言うと…中4個 ↓ 食事では無理!! ↓ サプリメントで摂りましょう!! 薬学生に必要なこと 薬剤師の前に、医療人そして社会人 ↓ 薬学生の内から自覚を持とう!! なぜ私がそう考えるかというと… 薬学生は学部内で手一杯になってしまっている ↓ これではまずい 私が考える薬剤師像 ↓ 医療人として社会に貢献できる人間
© Copyright 2025 ExpyDoc