マーケティング情報収集と活用 マーケティング情報の情報源 • 社内記録 • マーケティング・インテリジェンス活動 • マーケティング・リサーチ 社内記録 • 企業が日常的に行なっている業務の結果蓄積され ているデータ – – – – POSデータ 取引先企業への出荷データ 取引先からの入荷データ 自社倉庫の在庫データ • 収集仕組み – – – – 購買履歴データによるデータベース ユーザー登録による顧客データベース キャンペーン応募データによる顧客データベース 会員組織化によるデータベース マーケティング・インテリジェンス活動 • 企業の意思決定のために必要となる情報を 組織的、系統的に収集、分析し利用する活動 – 営業担当者や販売担当者からの情報 – 顧客からの情報 – 取引先からの情報 – 商用データ提供機関からの情報 Intageのパネル・データ(SCI) マーケティング・リサーチ マーケティング上の特定の課題に対応するた めに行なわれる情報の特定、情報収集、分 析、結果に関する一連の活動のこと。 マーケティング問題 <消費者に関する問題> 1.消費者のニーズ・欲求 2.価値観、ライフスタイル 3.購買行動 4.満足度 <マーケティング戦略に関する問題> 1.セグメンテーション、ターゲッティング 2.差別化、ポジショニング 3.市場規模 <マーケティングの4Pに関する問題> 1.新製品開発、現行製品の改良 2.価格決定 3.流通、広告に関する問題 マーケティング・リサーチのプロセス • 企画段階 – – – – マーケティング課題のリサーチ化 リサーチの目的の明確化・具体化 リサーチタイプの決定 企画書の作成、調査票の設計、サンプル数の決定 • 実施段階 – 調査の実施 – 収集データの整理 • 分析段階 – データの統計的分析 – 有意性検定 • 報告段階 – 報告書の作成、口頭プレゼンテーション マーケティングリサーチを行う理由 • 企業が直接消費者と接触できる場が限られている。 • 卸売業者、小売業者は消費者の態度、選好、好み の変化に関する情報を十分に持っていない。 • 競争状況を把握するには競合他社の情報を必要と する場合が多い。 • 新市場への進出、新商品開発の際、市場に関する 十分な情報がない。 • 将来の不確実性 1次データの収集方法 • 質問法 – – – – 面接調査 電話調査 留置調査 インターネット調査 • 観察法 – ホーム・ウォッチング – トラッキング調査 • 実験法 – 模擬販売店調査 – エスノグラフィック法 サンプリングとは サンプリングとは、母集団全体の特性を評価 する目的で母集団を構成する調査単位のな かから一部分を抽出する行為である。 サンプリング誤差 サンプリング誤差:サンプリングに由来する誤 差。 サンプリング誤差 = 標本値 - 母集団値 標本数を増やせば、小さくすることができる。 サンプリング方法 1. 確率サンプリング…ターゲット母集団に抽出単位(消費者・ 顧客)が標本に含まれる確率を指定する。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 単純無作為抽出法 系統抽出法 クラスターサンプリング 層化抽出法 2段抽出法 二相抽出法 2. 非確率サンプリング…ターゲット母集団に抽出単位(消費 者・顧客)が標本に含まれる確率を指定しない。 ① ② ③ ④ 便宜的サンプリング 判断によるサンプリング 割り当てサンプリング スノーボールサンプリング 単純無作為抽出 ①単純無作為抽出…母集団に抽出単位のどれもがサンプルに含まれる 際に同等の確率を持っている。 <例>乱数票による単純無作為抽出 系統抽出 ②系統抽出…母集団の成員全体に一連の番号を付けておき、第1番の 標本だけを無作為に決め、2番目以下の標本を一定の間隔 で決めていく。 等間隔サンプリングとも言われる 単純無作為標本と比べ、サンプリングの作業効率は遥かに高い <例>1000人からなる母集団から200人の標本を抽出する場合 クラスターサンプリング ③クラスターサンプリング 第1段階…母集団を互いに背反し、かつ網羅的なグループに分割 第2段階…それぞれのグループから単純無作為抽出をする <例>エリアサンプリング エリア別 層化抽出法 ④層化抽出法 第1段階…母集団を互いに背反し、かつ網羅的なサブグループに分割 第2段階…それぞれのグループから単純無作為抽出をする <例>標本を所得層別で抽出する場合 はそれぞれの所得水準を持った標本 2段抽出法 ⑤2段抽出法 第1段階…一次抽出単位を系統抽出やクラスターサンプリングで抽出 第2段階…二次抽出単位を単純無作為抽出する <例>一次抽出単位=大阪の13市、一次抽出単位=各市に在住の家計 二相抽出法 ⑥二相抽出法…母集団の各層のサイズが不明の場合 第1段階…大標本を抽出し、母集団の各層のサイズを推定 第2段階…選ばれた抽出単位から層化サンプリングを行なう 二相抽出法 便宜的サンプリング ①便宜的サンプリング…顧客や対象物が都合よく入手可能な場合 <例>インターセプト法 ショッピングモールで買い物をしたばかりの顧客 をインタビューする。 選挙時にテレビ局が街頭でインタビューする。 利点…経費がかからず、しかも短期に必要な情報が入手可能である。 欠点…リサーチの結果をターゲット母集団と関連付けることが不可能であり、 統計的な推計ができない。 判断によるサンプリング ②判断によるサンプリング…経験を積んだリサーチャーが個人的な判断 で行なうサンプリング。 <例> テストマーケティングを行なう際に、テスト市場あるいは都市をリサーチャー が選択する。 割当サンプリング ③割当サンプリング…性、年齢、地域などの基本特性について、サンプル 構成を一定の代表性が保たれるように、母集団構成 に比例して割り当てるサンプリング。 <例> ある大学の3・4年生を対象に調査する際に、学生数の比率が40対60とする。また 3年生の男女比が60対40で、4年生のそれが50対50になっている。100人の標 本を抽出する場合、3年生から40人、4年生から60人をサンプリングする。また3年 生の40人の内24人が男子で16人が女子である。4年生の場合男子女子ともに30 人ずつサンプリングする。 スノーボールサンプリング ④スノーボールサンプリング…ターゲット母集団が小さいため、紹介者を 経由して、雪だるま式にサンプルを増やして いく方法。 <例> ハイエンドのオーディオのユーザーを対象とした調査 標本数の決定 標本誤差 = z aσ/ n ⇒ n = z 2aσ2/(標本誤差)2 標本数を決定するには次の3つを設定しなければならない。 1.有意水準 2.期待分散 3.標本誤差 標本数の決定 <例> 1.有意水準 = 0.95 2.期待分散 = 1.49 3.標本誤差 = 0.3 2 2 n = 2 ( 1.49) /(0.3)2 = 99
© Copyright 2025 ExpyDoc