学科教習日程表 〈第1段階〉 教室は第1教室です。下記の注意書きをよくお読みください。 尚、先行学科の ①は第2教室で行います。 学科週 曜 日 時間 時限 月日 1 2 3 7:30~8:20 8:30~9:20 9:30~10:20 4 10:30~11:20 5 11:30~12:20 6 12:30~13:20 7 13:30~14:20 8 14:30~15:20 9 15:30~16:20 10 16:40~17:30 11 17:40~18:30 12 18:40~19:30 13 19:40~20:30 14 20:40~21:30 第 1 週 日 月 火 水 木 金 土 日 月 5/1 2 3 4 24 25 26 27 28 29 30 31 6/1 第 2 週 第 3 週 第 4 週 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ② ⑩ ⑧ ②⑥⑨ ③ ⑥⑧ ⑤ ⑥ ③ ⑦④ ⑥ ⑨ ⑩ ④ ⑤ ① ① ① ① ① ① ① ② ③ ③ ⑨ ② ④⑤ ⑦ ⑧ ⑩⑧ ③⑩ ⑥ ⑨ ⑤ ⑦ ⑧ ④ ⑩⑥ ④①⑦①⑤ ① ① ②① ② ⑧⑦ ⑧ ⑨⑩ ③⑨ ① ① ① ⑤⑦④ ④ ⑩② ① ① ⑧⑤ ⑩ ⑤ ③ ⑥ ①④ ② ③ ⑥ ① ⑨ ① ⑦ ※学科教習をうけるにあたって(第1段階) 1.入校の際にその週をお知らせしますので、それより右へ月日を記入してください。 (4週目の土曜日の次は,1週目日曜日に戻ります。) 2.一番最初に学科教習①(先行学科)を受講しなければ、その他の学科、技能教習ともに進めることができません。 3.学科教習は、4~13時限の間でご自身の都合に合わせて受講してください。 4.受講に際しては予習、復習を行い当日は教本等忘れ物のないようにしてください。 5.学科教習は番号の順に受ける必要はありませんので、ご自身の都合にあわせて計画を立てて受講してください。 6.学科教室では、チャイムが鳴るまでに入室し前から順に着席の上、携帯電話の電源をOFFにしてください。 7.教習中、指導員の再三の注意にも拘わらず「他の教習生への迷惑行為」・「いねむり・メール等携帯電話操作含む」 等の行為を行った場合は退室していただきます。その際の教習は認められません。 8.教習が終了しましたら、各自教習原簿の押印を確認してください。 〈第2段階〉 教室は第1教室です。下記の注意書きをよくお読みください。(但し、応急救護の②は二輪学科教室です。) 学科週 曜 日 時間 時限 月 日 1 2 3 7:30~8:20 8:30~9:20 9:30~10:20 4 10:30~11:20 5 11:30~12:20 第 1 週 日 月 火 水 木 金 土 日 月 5/1 2 3 4 24 25 26 27 28 29 30 31 6/1 第 4 週 第 2 週 第 3 週 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ⑤ 7 8 14:30~15:20 9 13 ⑥⑧ ⑤⑫ ⑯ ⑬⑦⑮ ⑨⑪⑮ ⑯ 16:40~17:30 ⑨⑪⑮ ⑯ ⑪⑮⑨ ⑩ ⑬⑩⑮ ⑩⑤ 17:40~18:30 ⑯ ⑬⑧⑥⑦⑫ ⑫ ⑤ ⑫⑥ ⑩⑦ ⑯ 18:40~19:30 ⑩⑫⑭⑥ ⑮ ⑥⑩ ⑯⑧ ⑥ ⑯⑤⑧ ⑭ ⑮ 19:40~20:30 ⑤ ⑭ ⑨ ⑦⑮ ⑯ ⑨⑮⑪⑬ 14 20:40~21:30 10 11 12 ⑮ ② ⑮ ⑨ ⑭ ③ ⑬⑯ ⑦ ⑮ ⑪ ⑭ ⑭ ⑬⑫⑯⑧⑫ ④ ⑭⑯ ⑧⑥⑦ ⑪ ⑥ ⑬ ⑧⑯⑪⑮ ⑥⑦ 12:30~13:20 ⑫ ⑨⑮⑦ ⑨⑩ ⑤ 13:30~14:20 ⑯⑦⑨⑭⑩ ⑯ ⑬ ⑧ 6 毎週(応急救護) 日 月 火 水 木 金 土 ② ③ ④ ② ③ ④ 15:30~16:20 ※学科教習を受けるにあたって(第2段階) 1.学科第1段階の注意書き 3~8と同じ。 2.学科教習⑮は技能教習の10時限目が終わるまでに受講してください。 尚、 技能教習11時限目の自主経路設定については、この学科教習を受講しなければ教習できません。 3.学科教習⑯を受けないと高速教習の予約が取れません。出来るだけ早めに受講してください。 4.学科教習⑥は、2段階の学科教習が受講できる段階になれば出来るだけ早めに受講してください。 また、入校時に行った運転適性検査の診断票が必要です。 5.②~④は応急救護実習です。(3時間連続教習) 応急救護を受講するには、あらかじめ配車係りで予約が必要です。 2段階の学科教習が受講できるようになれば、早めに予約を取るようにしてください。 また、受講の際には応急救護の教本、歯ブラシセットを忘れずにご用意下さい。 女性の方はミニスカート・ショートパンツでの教習はご遠慮願います。 ② ③ ④ ② ③ ④
© Copyright 2025 ExpyDoc