食料自給率 - 佐賀県教育センター

「食料自給率」について知ろう
食料自給率って、
聞いたことある?
出典(データは次の資料を参考にしました)
・『フードクライシス』 金丸弘美 著
・農林水産省Webサイト『食料自給率の部屋』
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
1.食料自給率ってなに?
国内の食料消費が、国内の農業
生産でどの程度賄えているかを示
す指数のこと。
自分の国で消費している食料
自分の国で生産している食料
のことだね
2.食料自給率の示し方
①重量ベース自給率
• 国内生産量や輸入量など、その食料の重さそのものを用い
て計算した値。
②カロリーベース自給率
• 食料に含まれるカロリーを用いて計算した値。
• 畜産物には、飼料自給率もかけて計算する。
よく使うのは
これ!!
③生産額ベース総合食料自給率
• 低カロリーだが健康維持・増進に重要な野菜や果物の生産
がより的確に反映される計算方法。
4.世界の食料自給率を知ろう
先進国の食料自給率(カロリーベース・平成15年度)
%
140
237
145
128
122
120
100
89
84
80
62
60
84
70
58
49
40
40
20
0
オ
ー
ス
ト
ラ
リ
ア
カ
ナ
ダ
フ
ラ
ン
ス
ド
イ
ツ
イ
タ
リ
ア
オ
ラ
ン
ダ
ス
ペ
イ
ン
ス
ウ
ェ
ー
デ
ン
ス
イ
ス
英
国
ア
メ
リ
カ
日
本
5.日本の食料自給率の変化
%
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
日本の食料自給率の変化(カロリーベース)
73
53
39
昭和40年
昭和55年
平成21年
6.様々な食品の食料自給率
だいず
5%
そば
えび
14%
5%
牛肉
小麦
39%
13%
7.食生活が豊かなのはなぜ?
日本は世界中から
食料を輸入しています!
日本の食料輸入量は世界一!!
→輸出国の食糧事情はどうだろうか。
→「世界と地球の困った現実」を読んでみよう。
8.都道府県別の食料自給率
%
200
都道府県別食料自給率(カロリーベース・平成19年度)
195
175
180
地域によって
違いがあるね!
160
140
120
100
66
80
60
40
19
20
0
北海道
秋田
佐賀
福岡
2
1
大阪
東京
農林水産省Webページ「食料自給率の部屋」に全県のデータが掲載されています
9.食料自給率40%の現実
輸入がストップしたら、私たちの食生活はこうなる!
朝食
ご飯
ジャガイモ
ぬか漬け
昼食
1杯
2個
1皿
焼き芋
りんご
2本
1/4個
自給率
夕食
ご飯
焼き魚
ジャガイモ
その他
40%
1杯
1切れ
2個
うどん
牛乳
納豆
たまご
肉
3日に1杯
5日に1杯
3日に1パック
10日に1個
10日に1食