20XX年度 施策導入について

20XX年度
○○施策導入について
(例)
社内講師の計画的育成とトレーニング導入について
○年○月○日
所属・担当者名
はじめに
提案の動機や提案の要点を、簡潔に述べる
(例)
社内講師は、自社の企業理念や固有の技術・知識を確実に
伝承する重要な役割を担っています。
本提案では、組織の成長により成果をもたらす社内教育制度を目指して、
・社内講師の計画的育成
・講師対象のトレーニング
について、ご提案します。
2
目次
• 人材育成のありたい姿
・・・・・・・・・・・・P.
• 教育施策に関わる現状認識
• 解決すべき問題
• 問題解決の方向
• 施策の概要
• 施策を実施するメリット
• 費用
• 実施スケジュール・体制
• 実施に向けた検討事項
3
人材育成のありたい姿
• 人材育成のありたい姿を、会社や自部門のビジョンや方針、
取り巻く環境の考察とリンクさせて表記する
(例)
・人材開発部ビジョン: “社員のキャリア自律を支援する”
・環境: 自業界の製品は、コモディティ化のスピードが速くなってきている
ありたい姿として・・・
・ 社員が、社内固有の経験・知見をスピードをもって共有することによって、
自社の強みを磨く土壌を作りたい
・ 社内固有の経験・知見の伝播、学び合いの場が、安定的に、高品質に
運営されていることを実現したい
4
教育施策に関わる現状認識
• 提案の前提となる、現在の教育体系や提案テーマに関わる
教育施策の状況について説明する
(例)
1.現在実施されている社内専門教育
-技術教育・・・・・・年間〇件 受講者〇人
-商品知識教育・・・・・・〇件
〇人
2.社内専門教育 講師について
〇人、平均〇才
3.社内専門教育
平均
受講者のアンケート結果
〇点
5
解決すべき問題
• ありたい姿と現状のギャップを問題として明記する
• 可能な限り問題を「定量化」して示す
(例)
社内専門教育を、「安定的に」「高い質で」提供していくうえで、次のような
問題がある
1.社内講師が今後不足する見込み
・社内講師が高齢化している (50代後半以上が*%。 5年後には△人
不足)
・講師の役割は属人的になっている
2.社内講師のインストラクション技術に改善余地あり
・受講者のアンケート評価が低い (平均〇点)
・講師の自己流が固定化しており、具体的に改善するきっかけがない
・講師同士の交流、学びあう場面はない
6
問題解決の方向
• 前頁の問題を再掲し、問題解決の方向を明記する
• 具体的な施策というよりも、大きな方向性について明記する
(例)
1.社内講師の不足
施策→ 各部門で人選を行い、追加育成計画を立てる
目標として、 201*年までに〇人を育成
2.社内講師のインストラクション技術向上
施策→ 講師が技術を高めるための、インストラクター研修を実施する
目標として、 受講者アンケート平均〇点
7
施策の概要
• 具体的な施策(○○研修・××プロジェクト等)について明記する
• 図表を使いながら分かりやすくまとめる
(例)
インストラクター研修の概要
研修タイトル
インストラクター研修
対象者
①社内専門教育
②社内専門教育
既任講師
講師候補
日数
1日+1日(合計2日間)/回
〇名
〇名
実施時期、
回数
201*年〇月~〇月
会場
本社、A事業所、各〇回
講師
****社
研修内容の
特色
・映像録画を用いた細やかなフィードバックに特色あ
る
プログラム。
・2日目までに1週間のインターバルを設け、
技術の定着率を高める。
・・・
全〇開催
**氏
8
施策を実施するメリット
• この施策を実施することで、どんな効果、成果がえられるのかを明
記する
• 「会社にとってのメリット」「当事者(研修であれば受講者)のメ
リット」など、複数の観点があると訴求力が高まる
(例) 講師追加育成と研修実施によって期待する成果
1.社内講師にとって
2.社員にとって
3.会社にとって
9
費用
• 施策実施に必要な費用概算を明記する
(例)
研修実施に関わる費用・・・
≪内訳≫
・1開催あたりの講師費用
・研修カスタマイズ費用
201*年度
***円
***円
***円
・会場費(会議室・PC・ビデオカメラ) ***円
10
実施スケジュール・体制
• 準備から実施、振り返りまでのスケジュールを明記する
(例)研修実施に向けたスケジュールと体制
人材開発部
〇月
〇月
〇月
〇月
実施検
討・決定
人選依頼
・対象確
定
参加案内
実施
〇月
〇月
振り返り
各部門
研修対象者
外部教育機関
11
実施に向けた検討事項
• 実施を前提にした時に、検討余地のあるものや、クリアすべきハー
ドルを
明記し、それに対する考えや対策を明記する
12