本日の課題 社会的ジレンマ は克服できるか? 社会的ジレンマってなに? 集団が「自分」で自分の首をしめる状態 全体としては「こうすれば良い」って、 わかっていながら、誰も自分から進ん で“良い行い”ができない状態 ジレンマの語源(自分で調べよ う!) di・lem・ma ━《名》 (好ましくない二者択一を迫られる)板ばさみ, 窮地, ジレンマ 研究社 『新英和中辞典第6版』 1994年 ロビン・ドウズの定義 1)一人一人の人間にとって「協力」か 「非協力」かどちらかを選択できる状況 2)一人一人の人間にとっては「協力」を選 択するよりも「非協力」を選択する方が望 ましい結果が得られる。 ジレンマ 3)全員が自分にとって個人的に有利な「非 協力」を選択した場合の結果は、全員が「協 力」を選択した場合の結果よりも悪いものに なってしまう。 具体例を考えよう! 1) 夏場のクーラー 定義1 クーラーを使う 室外機から熱がガンガン出て、 町全体がなおさら、暑くなる 定義2 一人一人がどんどんクーラー使ってしまう。 発電所がパンクして、町は大パニック! 別の例を考えよう 定義に注 意! 定義3 プラネテスの社会的ジレンマ もっとも分かりやすいところ 冒頭ナレーション 宇宙空間のごみ問題 共有地の悲劇型 まじめな業者も、コスト競争に負けないため 使い古された衛星・ステーション 建造時の廃棄物等 に、ゴミを放棄していかざる得ない。~共有 地の悲劇と同じ構造! 宇宙空間~共有地 高高度旅客機の“デブリ”衝突事故 十分、悲劇だが、プラネテスはもう一段、 深刻な悲劇の事例である。 定義1:宇宙開発業者は、ゴミをきちんと始末する(協力)こと も、宇宙空間に捨てちゃう(非協力)ことも選択可能 定義2:各宇宙開発業者(個人)にとっては、ゴミを宇宙に置 この事例は、これから紹介する社会的ジレンマに き去り(非協力)にした方がコストがかからない。 関する理論、ゲーム理論による解決方法の困難 さを的確に示しています。 定義3:すべての業者が「自分だけは」と考えるとデブリが増 え、宇宙に出れなくなる(ケスラーシンドローム) 社会的ジレンマはどのようにした ら解決できるのか? 解決方法1 ひとりひとりのココロを清くする 解決方法2 ひとりひとりに選択権をあたえない! (ホッブズ~17Cのイギリスの哲学者) どちらもとってもイヤ…第3の解決方法を考えたい。 解決方法3 ゲーム理論を用いてしくみ(制度)を工 夫する。 ゲーム理論入門(囚人のジレンマ) 実験をしよう! 私たちは、二人で銀行からお金をうばいまし た(In America!)。 しかしケイサツは十分な証拠がないので、我々 を別件逮捕しました。 ひとりひとり別々の取調室で、ケイサツからつぎ のような司法取引を持ちかけられました… 「もし、おまえの相棒がシラを切っている間に吐いてくれ たら、捜査に協力してくれたってことで、情状酌量でお前 は不起訴処分にしてやろう」 「けど反対に、相棒が先に自白したら、お前に情状酌量 の余地はないから、50年の懲役刑だな」 「二人とも吐いてくれたら、まぁ、二人とも不起訴ってワケに は行かないけど、10年ぐらいの刑ですむようにしてやろう」 (二人ともシラを切ったら、別件で1年ぐらいの刑で済む) さぁ、皆さんなら、どうしますか? 利得行列 ムササビ 自白する(非協力) 自白しない(協力) 自白する(非協力) (10, 10) (0, 50) リス 自白しない(協力) (50, 0) (1, 1) (リスの刑期、ムササビの刑期) リス君にとっての(対称なのでムササビ君 にとっても同じ)優越戦略を考える。 自白した方が得! ・自分の選択肢は2つ。 ムササビのヤツが自白したと仮定 ムササビがどっちを選 ・相手の選択でこちら 択しても自白した方が 自分が自白を選択すると10年 の刑期はことなる。 得! 自白しないと50年 ムササビ 自白する(非協力) 自白しない(協力) 自白する(非協力) (10, 10) (0, 50) リス 自白しない(協力) (50, 0) (1, 1) ムササビが自白しないと仮定 (リスの刑期、ムササビの刑期) 自分が自白すると0年 自白した方が得 自白しないと1年 囚人のジレンマが「社会的ジレンマ」であるか、確認しよう。 定義1 定義2 定義3 1)一人一人の人間にとって「協力」か リス・ムササビとも自白しないか(協力)、自白する か(非協力)を選択できる。 「非協力」かどちらかを選択できる状況 2)一人一人の人間にとっては「協力」を選 リス・ムササビ、個人にとっては、非協力であ 択するよりも「非協力」を選択する方が望 る自白を選んだ方が、刑期が短い。 ましい結果が得られる。 3)全員が自分にとって個人的に有利な「非 全員(といってもリス・ムササビのふたりだけ)が 協力」を選択した場合の結果は、全員が「協 個人にとって有利な「自白」を選択するとふたり 力」を選択した場合の結果よりも悪いものに とも刑期は10年。全員が協力し、自白しなけれ なってしまう。 ばふたりとも1年の刑ですむ。と 囚人のジレンマは、社会的ジレンマの1ケース (二人きりで一回こっきりの特殊な社会的ジレンマ) この囚人のジレンマゲーム~非協力が優越戦略。 やっぱり社会的ジレンマに救いはないのか? このゲームを繰り返しやったらどうなるでしょう? ゲーム参加者が100人います。 総当たり戦を行います。 一回の対戦で囚人のジレンマゲームを10回繰り返します。 懲役刑の合計を競います。(10回×99人との対戦) さて、あなたなら、どんな戦略を取りますか? 例1:すぐに自白しつづける。 例2:相手を信じつづけて誰と対戦 してもシラを切りつづける。 小説「レ・ミゼラブル」 ミリエル司教 銀の食器を盗んだジャン・ヴァル ジャンに燭台もあげちゃう。 ジャン・ヴァルジャン 改心 深く信仰 例3 :各自、考えてみましょう! 注意 対戦相手と話はできません。 これと同じようなゲームをコンピュータシミュレー ションしたグループがいます。 常に自白(非協力)戦略…相手がよほどの お人よしでないかぎり、相手も自白し始め てしまう。10年懲役期間が多くなる。 常にシラを切る(協力)戦略…相手も同じ戦 略だとうれしいけど、相手が常に自白する 非協力者ならば、50年刑ばかりになってし まう。 では勝者の戦略とは? いろいろな戦略例 (小林淳一/木村邦博編 1991 268ページ) 深謀遠慮派 相手の出したカードを前回のみ出なく数回記 憶し、カードをきめる。 怨念派 一度でもDを出されたら永久にDで答える。 善意渇望型 一度でもCを出されたら永久にCで答える。 ご機嫌うかがい派 1回目にDを出し、相手がDを出してこ なければDを出しつづけ、Dで応じてきてらCにもどし、ま た機会をみてDを出す。 気まぐれ派 ランダムにカードを出す。 勝者は、しっぺ返し戦略 最初はシラを切る(はじめは協力的)。 相手もシラを切ってくれたらこち らもシラを切る(相手が協力的な ら協力を続ける) 相手が自白したらこちらも自白(非協力 者には必ず、しっぺ返しをして、非協力 を許さないことを態度で伝える) 要するに、一回前の相手の手を真似する 同じ戦略同士が出会った場合 「常に自白(非協力) 」は最も悪い結果(10年 ×10回=100年)。「しっぺ返し」と「常にシラ きり(協力)」戦略はともに10年(1年×10回) ですむ。 しっぺ返しと、「常にシラきり」が「常に自白」 戦略者と出会った場合 しっぺ返しの方が被害が少ない。 このゲームの結論 しっぺ返しはイヤな相手とあっても被害が 少ないし、良い相手とは良好な協力関係が 築ける。~優越戦略が2人ゲームと変化して いることに注意! 「しっぺ返し」戦略による社会的ジレンマ解 決の利点 ・個人に難しいこと求めていない。 聖人君主(精神論)にならなくてよい。 長期的な判断もしなくてよい。 相手が協力なら、協力、非協力なら非協力 を出すだけ。協力~いいヤツだ。〇 非協力~ムカつく × 冷戦時代 ~アメリカ しっぺ返し戦略に基づいて ソ連と軍事対決 例:キューバにミサイル配備したら、機動部隊派遣 身近な具体的な社会問題で、解決策を考 えて見てください。そしてしっぺ返し戦略を 実践する際に生じる、決定的な理論的な欠 点を指摘してください! 武論尊 原作・原 哲夫 画 「北斗の拳」 集英社 岩明均 「寄生獣」 講談社 ゲーム理論で読み解くことをお薦めします。 どちらも、理論的欠陥を乗り越える方策を的確に指摘 ゲーム理論の決定的な理論的な欠点 例:本学駐車場問題 ・駐車場利用者は、年間500円支払うこととなって いるが、未払いで使用している学生がいる。 ・個人にとっては、登録料500円を払わずに、駐車 場を利用するがトク。 ・未登録車両の駐車によって、駐車場のスペース が足りなくなる。それにともない違法駐車が生ま れ、本学のイメージを損なったり、大学利用者全 体の危機管理に重大な影響を及ぼしている。 解決策は… しっぺ返し戦略をとれば良いだろうか? しっぺ返しをするためには、取締りが必要であ る。 しかし 取り締まりの費用は誰が負担するのか? そこで! 取り締まり費用について、利用者からお金を集め るゲームを考えよう! 1) 取り締まり費用を支払うかどうかは、個人が選択 できる。 2)個人にとっては、自分だけ取り締まり料を払わず に、駐車場問題が解決してくれるのが、一番トクであ る。 3)みんなが同じように考えると、取り締まりのための 費用が、集まらず、しっぺ返し戦略がとれない! 取り締まり費用ゲームが 「社会的ジレンマ」状況に陥ってしまう! 繰り返しゲーム:一見するとしっぺ返し戦 略によって、社会的ジレンマ状況を脱している ように見えるが…しっぺ返しの費用をめぐって 社会的ジレンマを起こしてしまう。 しっぺ返しの費用をめぐる 社会的ジレンマ~2次的社会的ジレンマ 社会的ジレンマ ・繰り返しがあると、優越戦略である、しっぺ返し戦 略を多くの人が採用すれば、社会的ジレンマを克服 できる。 ・しかし、しっぺ返しのための費用をどのように徴収 するかで、また社会的ジレンマが起きてしまう。 ・ではどうすればよいか? FAQ1:「やさしいだけではダメ」という、しっぺ返し戦 略はやはり精神論ではないのか Ans. ゲーム論を用いた社会的ジレンマ研究:どのようにルー ルを変えたら(仮定を変えたら)、利己的で合理的な(一定の 価値体系に徹底的に従う)人間が、社会的ジレンマを克服でき るかを考えること。 →しっぺ返し戦略 他人のことなど全く考えていない。自分に とって有利な戦略を選んだだけ。みんなのために社会的ジレ ンマを解決できる選択をしようなどと考えていない。 FAQ2:悪いことをされたら、し返すという戦略は道徳的に 間違っている。 Ans.まったくそのとおり 駐車場問題~しっぺ返し戦略の欠点 駐車場問題対策案1 駐車場を増やす 昨年の調査 駐車場が一杯になる前に違 法駐車がピークに 駐車場を増やしても違法駐車は減らな い! 利己主義者の考え:歩くのが面倒! (クルマが増えたので何らかの対処は必 駐車場問題対策案2: 取り締まる! 例:ゲートを作る(カード式) 取り締まり員(ガードマンまたは教員)を配置する レッカー移動や移動不可能にする道具を付ける。 非協力者にしっぺ返しする 一見よさそう…しかし、ここでしっぺ返 しの理論的欠点が現れる! 2次的ジレンマ問題 取り締まりのコストは誰が払うのか? 利用者負担を前提にすると… 個人的利益:自分ぐらいコストを払わなくっても取り締 まりは出きる。コストを払わずに駐車場問題が解決す ればトク! しかし、皆が同じことを考えると…取り締まりコストが 集まらない~再び社会的ジレンマ登場 監視と統制を行うこと事態が一種の公共財 この資源(マイナスの資源)をいかに配分するかで、 社会的ジレンマが起こってしまう=2次的ジレンマ 例:ゲートを作る 事務の方に試算してもらった…全員登録し て年間5000円程度は負担してもらうこと に! いままで以上にフリーライダー(タダ乗り)増えそ う(すでに駐車した友達のカード借りて駐車するとか) 学外駐車が増えて、大学の評判と言う別の公共 財でジレンマが起きる 取り締まり員(ガードマンまたは教員)を配置する レッカー移動や移動不可能にする道具を付ける。 じつは、2次的ジレンマ問題の解決策として、 解決方法2 ひとりひとりに選択権をあたえな い!(ホッブズ~17Cのイギリスの哲学者) という解決手段を導入している。 教員の時間・ガードマンに払うお金(学費 等) 公共財に他ならない 2次的ジレンマにおける「取り締まり費用を支 払うかどうか」の選択権を奪って、社会的ジレ ンマを解決している。 まとめ しっぺ返し戦略による社会的ジレンマの解決 しっぺ返しのための「コスト」が発生する(仮定を おく)と新たな公共財配分問題において社会的ジ レンマが再び発生する(2次的ジレンマ)。 社会的ジレンマでは解決できない… N次ジレンマをとめる…どこかで違う解決策を混ぜる 解決方法1 ひとりひとりのココロを清くする 例:道徳を身につけてもらう 例:合理性を理解してもらう(教育) 例:北斗神拳の真髄を身につけてもらう 解決方法2 ひとりひとりに選択権をあたえない! (ホッブズ~17Cのイギリスの哲学者) イヤだけど、ジレンマがいよいよ深刻になったら、 最終手段として使わざる得ないとき? ゲーム理論 その他ゲーム N人ゲーム 繰り返し n回 利得行列が非対称 展開型:交互に選択(ゲームツリー) 情報について 情報に関するゲームのバリエーション 完全情報 各情報集合が単一 確実情報 どのプレイヤーの手番のあとにも 「自然の手番」がない 対称情報 他のプレイヤーと異なる情報を 持つプレイヤーが存在しない。 完備情報 最初の手番が自然の場合、す べてのプレイヤーによって観察される、または最初の 手番が自然によるものではない。
© Copyright 2024 ExpyDoc