第19課 出来事の関係を表す従属節

期末レポート
日本語文法
教師:神作晋一
クラス:大学院一年生
学生:張意青
学歴番号:M97E0105
第19課 出来事の関係を表す従属節
• 順接関係:ある出来事が他の出来事を予測
するような方向を持った関係。
• 逆接関係:ある出来事の予測と反するような
方向を持った出来事の展開を示す
関係。
• 並列関係:出来事同士が単に連なっている関
係。
出来事の関係を表す従属節
1、順接:から、ので
2、逆接:けど、のに、が
3、並列:し
1順接の「から」と「ので」
順接の使い方
「ので」は前件の述語が「だ」で終わる場合に「な」をつけて
から、のでを付ける。
類型
イ形容詞
使い方
イ形容詞の後ろにそのまま
付ける。
ナ形容詞
必ず「な」をつけなければな
らない。
名詞
必ず「な」をつけなければな
らない。
例句
おいしい→
おいしいので
便利→
便利なので
病気→
病気なので
1順接の「から」と「ので」
(1)病気だから/なので休みます。
• 前件が原因で後件がその理由。
• 前件が後件の理由や根拠になっている。
• 「PならばQ」という条件文。
1順接の「から」と「ので」
(2)今日は一日中働いたから/ので、疲れた。
一日中働いたら疲れる。
(3)雨が降ったから/ので、運動会は中止になった。
雨が降ったら運動会は中止になる。
(4)高いから/ので、買わなかった。
高かったら買わない。
順接は話してが前提とする条件文の推論どおり
に事体が展開したた捉えていることの表れです。
1順接の「から」と「ので」
①後件が話し手の判断や意見、意志、決断などを表
す場合。
②前件は後件の理由や根拠を表す。
③条件文が考えられる。
(5)今日は一日働いたから/ので、明日は仕事を休む。
(6)高いから/ので、買わないことにした。
(7)採用条件がいいから/ので、この会社に入った。
1順接の「から」と「ので」
• 話し手の推測を表す。
• 聞き手に対する依頼や要請を表す。
「ので」は使いにくい。
(8)一時間前に会社を出たから/?ので、太郎はもう家
にいるかもしれない。
(9)明日の朝は早いから/?ので、今夜はもう寝なさい。
1順接の「から」と「ので」
• 文体の丁寧度や後件の内容による違いはある。
(10)一時間前に会社を出ましたから/ので、山田さん
はもう家にいらっしゃるかもしれません。
(11)明日の朝は早いですから/ので、今夜はもうお休
みください。
1順接の「から」と「ので」
教科書中国語の説明
• ~から
表示理由,用から連結句子,表示前提條件成
為後面的原因、理由。
天気がいいから、散歩に行きましょう。
• ~ので
表示原因、結果,使前提條件和後面狀況的關
係變成理所當然。
今日は雨が降っているので、出かけません。
完全掌握3級 文法問題対策 2004年
2逆接の「けど」と「のに」と「が」
• 「PならばQだ」そして「Qではない」という事態
の関係を逆接という。
「けど」と「のに」について
• 一般常識的な条件文を前提にして予測したことと後
件の事体が矛盾しているとき、「けど」と「のに」どち
らも使える。
(12)勉強したけど/のに、分からなかった。
「勉強したら分かる」、しかしそうではない。
(13)練習したけど/のに、上手にならなかった。
「練習したら上手になる」、しかしそうではない。
「けど」と「のに」について
(14)太郎に頼んだ?けど/のに、手伝ってくれなかった。
しかし、「太郎に頼んだら手伝ってくれる」というわ
けではないから、「のに」を使ったほうが自然である。
(15)せっかく作った*けど/のに、太郎は食べなかった。
作ったら、必ず食べるというわけはない。また「の
に」は不満や驚きを表す。
(16)一生懸命勉強した?けど/のに、受験に失敗した。
一生懸命勉強したら、必ず合格できるというわけ
ではない。不満や驚きを表す。
「けど」と「のに」について
• 「けど」の後件は未完了の事態や未来の予測も可能
である。
• 「のに」は後件には話し手の意志や推量の表現は現
れない。また、依頼や要請などの聞き手への働きか
けを表す後件をつなぐことも出来ない。
(17)よく勉強したけど/*のに、明日の試験はだ めか
もしれません。
後件は推量の表現だから、「のに」は使えない。
「けど」と「のに」について
(18)今日は休日だけど/*のに、会社に行こう。
後件は意志の表現だから、「のに」は使えない。
(19)今日は結構頑張ったけど/*のに、明日も練
習したほうがいいよ。
後件は意志の表現だから、「のに」は使えない。
「が」と「けど」 について
• 「が」と「けど」前件は後件と逆接の関係になってい
ない場合、聞き手の注意を話し手自身に向けるため
の「談話展開機能」。
(20)悪いけど、それを取って。
(21)すみませんが、それ取ってくださいませんか。
(22)先日の件ですけど/が、あれからご検討いただけ
ました。
2「けど」と「のに」と「が」
教科書中国語の説明
• ~けど 可、可是
このカメラ、貸してもいいよ。けど、ちゃんと扱ってくれ
よ。
日本語文型辭典2004年
• ~のに
雖然、可是。「AのにB」的形式表示B雖是事實,
但是卻和A讓人聯想的結果不同,是表示感到意外、
不滿的說法。
もう三月なのに、とても寒いです。
完全掌握3級 文法問題対策 2004年
2「けど」と「のに」と「が」
教科書中国語の説明
• ~が1逆接、可、但是
2表示開場白
1昨日の試合は頑張ったが、負けてしまった。
2山田と申しますが、陽子さんいらっしゃいますか。
日本語文型辭典2004年
3並列の「し」
• 「て」形より独立度が高い、並列接続の接続詞。
• 二つの出来事を、どちらかに焦点を当てることなく、
同じように並べて描写している。
• 出来事の羅列が何事かの原因や理由と解釈される
点が「て」形接続詞と違う。
(23)昨日は、太郎に会って、次郎にも会った。
話し手が会った人物の単純な羅列である。
3並列の「し」
(24)昨日は、太郎に会ったし、次郎にも会った。
(24)は「だからどうだ」という帰結があるように聞こ
える。例えば:「忙しかった」「楽しかった」
• 例文:
昨日は足は踏まれるし、財布は盗まれるし、散々
だった。
疲れたし、おなかもすいたから、そろそろ食事にする
か。
3並列の「し」
教科書中国語の説明
• 既…又…、而且
あの店はやすいし、うまい。
• 表因果關係
暗くなってきたし、そろそろ帰りましょうか。
日本語文型辭典2004年
参考文献
1グループ・ジャマシイ 2004 中文版日本語文型辭典
くろしお出版
2アジア学生文化協会日本語コース 2004 完全掌握
3級 文法問題対策 大新書局